締切済み パイナップルは冷凍できますか? 2007/03/14 08:00 パイナップルを一個頂きましたが、一度に全部は食べきれないので 半分は残ります。残りを冷凍しても次回解凍して美味しくいただけるでしょうか? みんなの回答 (2) 専門家の回答 みんなの回答 HPLC ベストアンサー率22% (280/1224) 2007/03/14 09:22 回答No.2 一度冷凍してしまうと細胞が壊れてしまうので、解答しても元のようには戻らず美味しくないと思います。 シャーベットのまま食べれば美味しいですよ。 といっても果肉が元々堅いのでスプーンですくって食べるのは困難かもしれません。果肉だけをある程度の大きさに切ってから冷凍したほうが良いかと思います。 そういえば冷凍パイナップルって学校給食で出ていました。フランクフルトの串みたいなのに三角柱の冷凍パイナップルが刺さっているという(笑)美味しかったです。 質問者 お礼 2007/03/14 11:10 やはり、冷凍すると生のようには戻らないのですね。確かに殆どが 水分だから無理かもわかりませんね。有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 cyoco-co ベストアンサー率22% (599/2611) 2007/03/14 08:23 回答No.1 冷凍する際食べやすい大きさに切るとかしておけばパイナップルアイスのように食べれると思います。 タッパーに入れたり輪切りを1つずつラップで包んでジップロップに入れるとか。 解凍すると水分が出ちゃいそうなので小さく食べやすくでシャーベット見たく食べるのをお勧めします。 メロンとか良くやりますよ。 質問者 お礼 2007/03/14 11:05 やはりアイスかシャーベットなんですね。そのようにやってみます。有難うございました。 広告を見て全文表示する ログインすると、全ての回答が全文表示されます。 通報する ありがとう 0 カテゴリ 生活・暮らしその他(生活・暮らし) 関連するQ&A 冷凍した肉を解凍し、また冷凍するのは・・・ 冷凍しておいた牛肉を解凍しましたが、半分だけ使って残りの半分をまた冷凍庫に入れるのは駄目(体に悪い影響が出る)ですか? うどん 解凍後は冷蔵庫?冷凍庫? うどん 解凍後は冷蔵庫?冷凍庫? こんにちは。 冷凍うどんの解凍後の保存方法について教えていただきたいです。 冷凍うどんを一玉解凍し、半分を今日のお弁当、残りの半分を明日のお弁当に使うつもりです。 残った半分の解凍うどんはどのようにして保存すればよいのでしょうか? 冷蔵庫に入れておくだけでいいのか、冷凍庫に入れて再び冷凍すべきか… 無知で申し訳ありません。 一度解凍したうどんを次の日のお弁当に使っても大丈夫なのか気になってしまいまして…(>_<) 豆乳ローション 冷凍したパイナップルの芯は効果が劣るの? 従来の豆乳ローションを1ヶ月ほど使っていますが、効果が出ません。今日、初めてパイナップルローションを作りました。 パイナップルは好きで良く食べるのですが、すぐにローションを作らない場合、パイナップルの芯を冷凍しておいて、作る時に自然解凍して使ったら効果は落ちるでしょうか。出来上がったローションは冷凍OKなので、作る前の芯を冷凍するというのも大丈夫なような気がするのですが・・・。 私はパイナップルと豆乳は別々に絞るのですが、豆乳の絞りカスは何かに利用できないでしょうか。状来の豆乳ローションを作った際にパックにできそうだと思い試みましたが、ポロポロと落ちてしまい顔に付着させることができませんでした。 熱帯魚の飼育って簡単に出来る趣味なの? OKWAVE コラム パイナップルとパインアップル パイナップルジュースを買いに行ったのですが、パイナップルジュースがないのです。パイナップルの絵や写真のパッケージを見てパイナップルジュースだと思って手にとってみると、パインアップルと書いてあるのです。パイナップルじゃないんです。俺はパイナップルジュースが欲しいのです。色々なスーパーに行ってみましたが、全部パインアップルなんです。子供の頃からパイナップル、パイナップルと言ってたのであれはパイナップルと思っていたが、実はパインアップルだったという恥ずかしい間違えなのか?それとも何か政治的なことでパインアップルになったのか?どなたか教えていただけますか?お願いします。 鶏肉2kg冷凍 鶏肉の冷凍2kgを買います。ブラジル産なので安いのです。輸入品です。 ですが、1つの袋にびっしり入っているので(一枚ずつの小分けではないのです)一度に解凍ということになります。あまり良いとは言えませんが・・・・・残りを再度冷凍になってしまいます。 この時生のまま冷凍より、から揚げ粉をつけたほうがいいでしょうか? 加熱したほうがもっといい、ということはありますか? 冷凍でカチカチの肉はやはり、一度解凍しかないですよね? 肉の解凍と冷凍を繰り返してもだいじょうぶ? 肉の解凍と冷凍を繰り返してもだいじょうぶ? 冷蔵庫から400gのカチカチに凍った肉を出してきて、 自然解凍させて、100gだけ切り分けて、 残りの350gをまた冷蔵庫につっこんで 冷凍して、また次に食う時に 350gだしてきて、自然解凍させて、 50g切り出して、残りの300gを 冷凍して、、、 ってやってもだいじょうぶ? 冷凍した餅の解凍&その後 お正月に頂いたお餅が食べ切れなくて、冷凍保存してあります。 20センチX20センチの板状です。 そろそろ食べてしまいたいと思い、解凍方法を探しています。 切り餅はそのまま焼いたり煮たり出来るようなのですが、 一度には食べ切れない大きさなので、どうすればイイか困っています。 さすがに冷凍のまま切るのは難しそうです。 全部解凍してしまうと、数日のうちに全部食べきらないといけないですよね? 何か良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら、是非教えて下さい。 宜しくお願いします。 市販の豆乳パイナップルローションって? 豆乳ローション、家で作るのは簡単そうでめんどくさいですよね・・・。 冷凍保存できるとはいえ、解凍したらすぐ使い切らないといけないし・・・。 そこで、市販されている豆乳パイナップルローションを購入しようかと思っているのですが、効果のほどはいかがなのでしょうか?? 種類も色々出てるみたいだし、購入するにも迷っています。 試された方、効果はいかがでしたか?? パイナップル 困り度 0 です。(^^; パイナップルって花が咲いた後にできる実でしょうか。それともパイナップルの頭にあるモヒカンみたいなものから花が咲いてなにか種ができるんでしょうか。 もしパイナップルが種ならそれは何処にあるんでしょうか?なんか全部実のようですが熟すと種ができるんでしょうか。もし種じゃないならなんのためにパイナップルってできるんでしょうか?う~ん、不思議 パイナップルのおいしい食べ方 スーパーでひとつ100円のまるごとのパイナップルを買ってきました。肉を柔らかくしたり、ジュースにしたり利用法はいろいろあると思いますが、実際にはただきって食べる事しかしていないのが現状です。それも夏にしか買っていなかったのでそのまま食べるのも寒いのであまり食べられません。十分満足できるいろいろな使い方、おいしい料理を教えてください。それから、パイナップルの芯をすりつぶして肉を柔らかくするということを聞いた事があるのですが、実際している方がいらっしゃったらどんなものか教えてください。冷凍する時は生でもいいのですか? 冷凍で売られているロールイカ 一度解凍して、残りを再冷凍しても問題ないのでしょうか? よくわからないので、いつも買うのを躊躇してしまいます。 食材の再冷凍 冷凍した食材を解凍し、残りを再度冷凍するのはよくないといいますが・・・ 例えば、冷凍してあるミンチをハンバーグ用に加工した後、再度冷凍するのは やはり、よくないのでしょうか? 常識知らずな質問で申し訳ありませんが、 アドバイスいただければと思います。 宅配業者とのトラブル。対策を教えて? OKWAVE コラム ピーカンパイは冷凍できますか ピーカンパイを作ったのですが、家族に不評で食べる人が私だけになってしまいました。とはいっても、一度に全部を食べれないので冷凍したいと思いますが、ピーカンパイは冷凍できるのでしょうか。食べる前に解凍するときは自然解凍でしょうか。どなたかご存知の方ご教示お願いします。ちなみに、タルト台はパイ生地ではなくサブレ生地、フィリングはコーンシロップとピーカンナッツ、砂糖、卵(全卵)です。 一度冷凍されて、解凍されたもの? 基本的にスーパーで売っている肉は 一度冷凍されて、解凍されたものと思った方が良いのでしょうか? 「解凍」とパッケージに書かれてなければ 一度も冷凍はされてないのですか? 餃子の皮は冷凍可能? たくさん買ってしまった餃子の皮を冷凍することって できますか?次回自然解凍して普通に使えるでしょうか・・教えてください!! 冷凍の大きな鮭 こんばんわ。 冷凍の大きな鮭といくらをいただきました。 家族が少ないため、一度に食べ切れませんが冷凍なので少しづつ解凍する方法を教えてください。 ご飯は冷凍保存ですが。 一人暮らしなので、いつもご飯は5合炊いて残りは冷凍して保存し、食事の度に解凍して食べています。今は色々なスゴイ(値段、釜の素材、炊き方)炊飯器が発売されていますが、冷凍~解凍して食べるのであってもやはり炊飯器の違いは、出るのでしょうか?いい炊飯器で炊いたご飯は、冷凍~解凍の手順を踏んでもやはりひと味もふた味も違うんでしょうか?また美味しい解凍の仕方をご教授していただければ嬉しいです。 米の再冷凍 バイトで余ったご飯をもらって家で冷凍保存してます。 ですが、量も多く小分けにしてないので解凍しても一度に食べきれません。解凍したのを再冷凍しても大丈夫ですか? 火をとおせばいいならチャーハンにでもしようと思ってますが・・ 味が落ちるのは気にしません 卵白をまとめて冷凍してしまいました… 料理などで卵黄だけを使う事が多いので その時に残った卵白を、毎回1つのタッパに入れて冷凍しています。 今ではどんどんたまっていき、1つのタッパの中に あふれそうなくらいの沢山の卵白が入って冷凍されている状態です。 とにかく卵白があまったら1つのタッパにどんどん追加して入れて 冷凍していったので、今では卵何個分の卵白が入っているのか分からないんです。 おそらく6個分~10個分くらいかなとは思いますが。 1個分ずつ冷凍しなかった事を大変後悔しています…。 それで、卵白を料理に使おうと思ったんですが、 1つのタッパに入れてしまっただけに、 やはり全部を解凍しなくてはいけないですよね・・・? でも、そんな大量の卵白は使いきれないし、 せっかく後で活かそうと思って冷凍した卵白だから 一気に使ってしまいたくないです。 できれば1個分くらいづつ使って長持ちさせたいです。 ですので少しずつ解凍できないものか色々考えたんですが方法が浮かびません。 良い方法をご存知の方、教えて下さい! または、全部解凍してから小分けして、再び冷凍しても 品質(というか味)は落ちないんでしょうか? もし味が変わらないなら、そうしたいところなんですが。 解凍した食品の再冷凍について。 解凍した食品を再度冷凍すると、 グンと味が落ちてダメだっていいますよね。 スーパーの鮮魚コーナーなんかに、朝早く行くと パックされてる魚が、まだ凍ったままのがあるんですけど お昼ごろいくと半解凍くらい、夜行くともう溶けちゃってるって感じなんですが それを買ってきた場合も、もう冷凍したら味落ちちゃうんでしょうか? さっき買ってきたサンマが、半解凍くらいなんですけど できれば、半分冷凍したいのですが。 注目のQ&A 「You」や「I」が入った曲といえば? Part2 結婚について考えていない大学生の彼氏について 関東の方に聞きたいです 大阪万博について 駅の清涼飲料水自販機 不倫の慰謝料の請求について 新型コロナウイルスがもたらした功績について教えて 旧姓を使う理由。 回復メディアの保存方法 好きな人を諦める方法 小諸市(長野県)在住でスキーやスノボをする方の用具 カテゴリ 生活・暮らし 料理・飲食・グルメ 住まい 暮らし・生活お役立ち 園芸・ガーデニング・観葉植物 ペット 交通 その他(生活・暮らし) カテゴリ一覧を見る OKWAVE コラム 突然のトラブル?プリンター・メール・LINE編 携帯料金を賢く見直す!格安SIMと端末選びのポイントは? 友達って必要?友情って何だろう 大震災時の現実とは?私たちができる備え 「結婚相談所は恥ずかしい」は時代遅れ!負け組の誤解と出会いの掴み方 あなたにピッタリな商品が見つかる! OKWAVE セレクト コスメ化粧品 化粧水・クレンジングなど 健康食品・サプリ コンブチャなど バス用品 入浴剤・アミノ酸シャンプーなど スマホアプリ マッチングアプリなど ヘアケア 白髪染めヘアカラーなど インターネット回線 プロバイダ、光回線など
お礼
やはり、冷凍すると生のようには戻らないのですね。確かに殆どが 水分だから無理かもわかりませんね。有難うございました。