• 締切済み

ヨーロッパは何であんなに国が多いのでしょうか?

ヨーロッパを見てみると 中くらいの国や小さな国が沢山ありますよね。 何であんなに国が多いのでしょうか? 特に東の方です。 人種が多いんですか???

みんなの回答

  • horus-xxx
  • ベストアンサー率37% (88/235)
回答No.3

そもそも「国」とは何かを考えるとおもしろいですよね。 昔は、「クニ」は、民族・集落ごとに自然発生的に出来てきていたものが、近代の「国」は原住民の征服によって無理やり統合されたものだったりします。アメリカやソ連、中国などの大国は、単一民族ではないですし。特にアメリカは征服によって建国されているし。 日本も、沖縄は昔琉球王国だったし、アイヌの人たちは民族が違います。そして、中央集権化されていった。 そんな中で東欧は、民族意識にめばえて、中央集権が壊れていって、本来の形に戻りつつあるのかも(その過程で悲劇もありますが)。 また、南の楽園ハワイは行政上はアメリカですが、もともとアメリカに征服されたハワイ王国でした。「国」っていうのは、そんな風になっているんですよね。今ある「国」というのは、けっして固定的なものではないかもしれないし、民族レベルで自然な形で出来ているものだけではないんですよね。 「国」を考えるとき、「民族」に目を向けるといろんなことが見えてくると思います。

  • bouhan_kun
  • ベストアンサー率19% (1032/5208)
回答No.2

日本も十分小さいうちだと思いますよ。 まあ、民族と宗教によってできた小さなコミュニティを、即、国というくくりに置き換えるという現状が、「国」と「地域」を増殖させてるのは間違いありません。強大な力(ソ連を中心にした東欧社会主義国の連帯)で無理やり?統合していたのが、ソ連をはじめとする社会主義政権の相次ぐ崩壊後などのその力の分散化で、比較的自由になってしまったのが大きな原因でしょう。 その辺の問題がややこしいのが、チェチェン(対ロシアの覇権争い)とかクロアチア(宗教対立)、イラク(宗派対立)なんかの、細分化しようとしても進まない混合した地域での内戦という現状です。 逆に、ドイツなどは、いわゆるベルリンの壁崩壊で、東ドイツと西ドイツが統一されて、数的には少なくなっています。

回答No.1

 「人種が多いんですか???」じゃなくて、それをいうなら「民族」でしょうか。ヨーロパの人種はほとんどがコーカソイド、つまり白人ですから、人種が多いから国が多い、、、、わけではありません。  1990年以前の地図ですと、ご指摘の通り欧州の東側は今よりまとまっていましたがソ連の崩壊とユーゴ紛争が国が小さくバラバラになった大きな原因です。 「チェコスロバキア」は、チェコ共和国、スロバキア共和国 「ユーゴスラビア」は、スロベニア、ボスニア・ヘルツェゴビナ、セルビア共和国、モンテネグロ共和国、マケドニア旧ユーゴスラビア共和国、クロアチア共和国 それからバルト3国から、ベラルーシ、ウクライナ、モルドバより東は全部「ソ連」で地図上では一色に色分けされていましたから、これらの理由でヨーロッパの東側は見た目ずいぶんとごちゃごちゃした印象になったと思います。  では、なぜ国がたくさんあるのかについてですが、これは民俗学とか文化人類学とか地政学上の考察を要する難しい問題になりますので専門的な人に任せます。私の頭では的確に答えられません。

関連するQ&A