• ベストアンサー

ホームページ最終行のCopyright © ~について

ホームページ最終行に 「Copyright © 2007 会社名 CO.,LTD. All Rights reserved. 」と 記載のあるページがほとんどですよね。 これは法的な効力は何もないと聞いたことがあるのですが、 その理由はなんでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • taba
  • ベストアンサー率61% (349/567)
回答No.4

詳しくは下記をどうぞ。 他の方がお書きのように、大半の国では宣言無しに著作権が存在する法律になっているからです。ただ、そうではない国も依然としてあるので、書いておいた方が良いともいえます。 著作権と「マルC」: http://jimphelps.at.infoseek.co.jp/circlec.html ちなみに中国も無方式主義で、マルC表示は不要です。 問題があるとしたら、取り締まり能力の方でしょうね。

noname#27233
質問者

お礼

なるほど。そういうルールがあったのですね。 極端に言うと日本(その他大勢の国)では飾りでしかないんですね。 「webページのフッター」くらいに見ておけばOKですね。

その他の回答 (3)

回答No.3

・中国ではこれを書かないと著作権は放棄した物と見なすらしい(書いていても無断コピーするのは著作権侵害をわかっていながらやっていること) ・慣例 前者は噂ですが、あながちただの噂とは思えません。 ついでながら (c)著作者, 2004-2006 と書くと、2006年で著作権が切れるため、2007年以降はコピーしても問題ないという考え方らしいです。 (一般的には公開年の意味と思います。)

  • MAN_MA_RUI
  • ベストアンサー率41% (426/1024)
回答No.2

実質はほとんど普通の署名と変わらないでしょう。 著作権表示がなければ著作権がないという解釈をするのは余りにも愚かです。 まぁ著作権の名義が何処へ帰属しているのか、を示すくらいにしかならないと思います。 時と場合によっては帰属先が分かりにくいこともありますからね。

回答No.1

「わざわざ宣言せずとも作った段階で著作権は発生しているから」 だと素人の私は認識しています。

関連するQ&A