- 締切済み
教育学
私は教育学に興味があります。 自分が高校中退者でフリースクールに在籍していたこともあり、 学校教育、とりわけ不登校について研究したいと思っています。 このようなことを社会学などの観点からしっかり研究でき、 実態調査などのフィールドワークも充実している大学はどこでしょうか。 お詳しいかた回答をお願いします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
みんなの回答
- cha-suki
- ベストアンサー率43% (88/201)
教育社会学は、社会学部でも研究されている先生はいらっしゃいます。 また、行きたい大学の地域や学力、そして好みによるので、どうこう言えません。 実態調査などのフィールドは、教授が紹介してくれるだろうとか考えず、事情を説明し自分から飛び込んで作る気持ちで行ってください。 また、自分が不登校だったことを「かっこ」に入れられば、研究は出来ません。つまり、さらけ出すだけではなく、不登校を知らないといい意味で棚上げが出来る必要があります。つまり自分の経験だけが全てでは無いし、研究にならないということです。自分以外の不登校経験者のほうのほうが多いのです。私も不登校経験者なので。 普通の人より苦労はありますが、がんばってなってください。
- aoren1116
- ベストアンサー率40% (89/218)
教員養成系学部ではほとんどで学ぶことができる点はNo.1氏と重複しますが、この分野は教育心理学に限ったものではありません。教育学とりわけ教育社会学からも大切なテーマです。どの大学であっても、入学後のゼミ配属で教育社会学の先生を選べば概ね達成されるのではないでしょうか(言い換えれば、それができない教員養成系大学は基本的なことを押さえていないマズイ大学であるともいえますが)。 ただ、ひとことだけ。 「『自分が高校中退者でフリースクールに在籍していた』から不登校者の気持ちがわかる」的な視点で考えるなら、嫌がられることが多いです。それは必要なのは「(彼らが再チャレンジしていくための環境をつくっていくための)適切な指導や支援」なのであって、彼らの気持ちがわかることが最重要課題ではないからです。その勘違いは、例えば面接等で致命傷にもなりかねませんので、ご注意下さい。
お礼
ご回答ありがとうございました。 この分野は教育社会学なのですね。 それが学べるところを探してみたいと思います。 ご注意もありがとうございました。 ですが、私は気持ちがわかるから彼らを助けたいと思ったというよりも、経験者だからこそこの学問に興味が湧いたという感じです。 不登校になった理由も人それぞれでしょうから。
これは、教育学というより教育心理学です。教員養成系学部では、どこでも研究できると思います。
補足
NO.2の方が言うように教育心理学というよりも教育学の分野で研究したいと思っています。
お礼
ご回答ありがとうございました。 社会学部も視野にいれて探してみたいと思います。