• 締切済み

vistaでのインターネット接続ができない

新しくパソコンを購入しまして、インターネットに接続しようとしたのですがうまくいきません。 OSはVistaのHome PremiumでプロバイダはYahooでリーチDSLで接続しています。 接続方法に関してはYahooBBのホームページに書いてある設定を行ったのですが、接続状況が「識別中...」となったままになってしまいます。 わかりずらいは思いますがよろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.2

経緯がわからないのですが、別のパソコンを使っていて、vista に買い換えたのでしょうか。 そうであれば、Yahoo の場合、モデムの電源を切って、数十分とか丸一日とか経過しないと、新しいパソコンでのインターネットは出来ないことがあります。 (IP アドレスの解放を行ってから、モデムの電源を切ると、待ち時間が短縮されるようですが、ケースによって違うようです) ルータがあるのであれば別の原因でしょうが、もしハブで2台のパソコンを接続している場合は、そもそも規格外の接続方法ということになります。 新規に yahoo モデムを設置したのであれば、接続方法の間違い(ケーブルのストレート・クロスの間違い)の可能性も有ります。 モデム類のランプの点灯状況が正常な状態かどうか、再確認してください。

Loof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 パソコンは新しく買い換えまして、前のパソコンでは正常に繋げていました。 モデムの電源は6時間ほど置いて接続しなおしましたが改善されませんでした。1日置いたほうがいいでしょうか? ルータは繋いでいません。モデムの設置に関してはパソコンを買い換えたときにはずしたりしていないので間違っていないと思います。 モデムのランプは確認したところ正常でした。

Loof
質問者

補足

丸一日待ったところ接続できるようになりました。 ありがとうございました。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • rouxkt
  • ベストアンサー率28% (87/305)
回答No.1

リーチADSLを使っていることから推測するに、すごくNTTの局から遠いところにすんでいらっしゃると推測できます。 ADSLはその仕様上距離に弱く、リーチADSLでも距離に弱いこと自体は多少は改善されてはいるものの、避けようがありません。 とりあえず、他のPCがもしあって、そのPCがネットにつなげることが出来るかどうか、これを確かめてみてはいかがでしょうか? 他のPCでも、接続できなかった場合、回線の方に問題があると思われます。

Loof
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 以前使っていたパソコンではリーチDSLで接続できていました。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A