• ベストアンサー

firefoxの右クリックメニュー

firefoxの右クリックメニューのショートカットキーは、名前を付けて画像を保存は(V)となっていますが、これが非常に使いづらいです。 IEのように(S)にしたいのですが、どうすれば良いのでしょうか。 IETabは既に導入していますが、いちいち切り替えるのも煩わしいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

>しかし上手く立ち上がらなかったので、元に戻しましたが、上手く起動しなかったので再インストールしました。 起動しないのがFirefoxであると読みました。 テキストエディタの文字コードの問題はないと仮定します。 例えば↓の人は http://oshiete1.goo.ne.jp/qa2787424.html >(いじったあと圧縮の際、フォルダごと圧縮してしまい、インストールできずに悩んでしまいましたが、なんとか解決できました) というミスを犯しています。俺もFirefoxの拡張を弄り始めたときに同じミスをしたことがあります。アーカイバの設定を見直したり (解凍時にフォルダを作成するようになっていたら、その一つのフォルダを圧縮してもうまくいかない。フォルダの中のファイルを圧縮しないと!) #たまに間違えてlzhで圧縮してしまい,動かなくて悩んだこともあります(^^;; 多分これが原因だと思うけどなあ・・・ ================== >私はその手の知識は全く無いので、とりあえずSだった所をV、Vだった所をSにしてみました。 SやVが二つ以上なければいい。重複していなければ。

bismader
質問者

お礼

苦労の末、無事成功しました! おそらく圧縮する形式が間違っていたんだと思います・・・。 正直かなり疲れましたが、良い経験になりました。 本当にありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

心配かけさせてすまん。新しくダウンロードしてやって成功した。 <!ENTITY savePageCmd.commandkey "s"> とか <!ENTITY setDesktopBackgroundCmd.accesskey "S"> あたりと干渉を起こすようなので,ここをダブらないように適宜変えたらうまく行った。

bismader
質問者

補足

分かりやすい回答ありがとうございました。 私はその手の知識は全く無いので、とりあえずSだった所をV、Vだった所をSにしてみました。 しかし上手く立ち上がらなかったので、元に戻しましたが、上手く起動しなかったので再インストールしました。 元に戻しても起動しないという事は、文章ではなくどこかの手順を間違えたんでしょうね・・・。 もうお手上げです

回答No.2

色々入れ替えたら何かおかしくなったんで,出直して整理してきます (Save Backgroundとも干渉を起こしていたので片方を削った)

回答No.1

XMLやDTDに関する知識があるものとします。 Firefoxをインストールしたディレクトリ C:\Program Files\firefox の下にはchromeというディレクトリがあり、ここにたくさんjarファイルが入っているのが見えるかと思います。 jarファイルは実はzipファイルです。デスクトップ等、別なところにコピーして解凍し、中身を見てみます。 contentフォルダがあって、中にbrandingとbrowserというフォルダがあると思います。 browserフォルダにbrowser.xulというファイルがあるのでこれをテキストエディタで開きますと <menuitem id="context-saveimage" label="&saveImageCmd.label;" accesskey="&saveImageCmd.accesskey;" oncommand="gContextMenu.saveImage();"/> という要素があることに気づきます。 このbrowser.xulの上の方には <!DOCTYPE window [ <!ENTITY % brandDTD SYSTEM "chrome://branding/locale/brand.dtd" > %brandDTD; <!ENTITY % browserDTD SYSTEM "chrome://browser/locale/browser.dtd" > %browserDTD; <!ENTITY % globalDTD SYSTEM "chrome://global/locale/global.dtd"> %globalDTD; <!ENTITY % globalRegionDTD SYSTEM "chrome://global-region/locale/region.dtd"> %globalRegionDTD; <!ENTITY % charsetDTD SYSTEM "chrome://global/locale/charsetOverlay.dtd" > %charsetDTD; <!ENTITY % textcontextDTD SYSTEM "chrome://global/locale/textcontext.dtd" > %textcontextDTD; <!ENTITY % placesDTD SYSTEM "chrome://browser/locale/places/places.dtd"> %placesDTD; <!ENTITY % safebrowsingDTD SYSTEM "chrome://browser/locale/safebrowsing/phishing-afterload-warning-message.dtd"> %safebrowsingDTD; ]> という記述があり、ここで示されるdtdファイルで &saveImageCmd.label;や&saveImageCmd.accesskey;等を定義しています 先ほどのchormeフォルダを見ると en-US.jar というファイルがあることがわかり,(日本語を使う場合はja.jarのようなファイルかもしれない。拡張により日本語化している場合,これはプロファイルにあるかもしれない) さらにコレを解凍すると locale\browserというフォルダの下に browser.dtdというのがありました。 テキストエディタでsaveImageCmd.labelやsaveImageCmd.accesskeyを検索してみますと(あたりまえですが&や;は検索しません) <!ENTITY saveImageCmd.label "Save Image As..."> <!ENTITY saveImageCmd.accesskey "v"> というのがあるので <!ENTITY saveImageCmd.label "Save Image As..."> <!ENTITY saveImageCmd.accesskey "s"> として保存します localeフォルダを再び圧縮し,ファイル名をen-US.jarと付け 元々入っていたen-US.jarを上書きし,正しく動作するか確認しましょう

関連するQ&A