住宅ローン本審査の後、個人信用情報を確認されますか
住宅ローンの本審査のあとに、再度、個人信用情報を確認されることはありますか?
本審査段階では、必ず個人信用情報を確認して審査が行われますが、本審査通過後の
融資実行までに、あらためて個人信用情報を確認されることはあるのでしょうか。
住宅ローンの事前審査、本審査がOKとなれば、あとは金消契約、決済(融資実行)となりますね。
私自身、クレジットカード等のキャッシングやリボルビング払いを利用しており、
利用はなるべく自重したいとは思いつつも、年末年始など、どうしても利用
したいことがあります。
もちろん、延滞等の事故は絶対に起こさないようにしますが、こうしたカードの利用
だけでも、何かローン否認の原因になるのでは、と心配しています。
金融機関内部では、本審査が通過したなら、もう融資実行に向けて進むだけなのか、
いやいや、融資実行前に念のためもう一度確認しておこうか、となるのでしょうか。
なお、スケジュールは、12月上~中旬:本審査、1月上~中旬:金消契約、
1月末:融資実行の予定なので、審査の後、融資実行までの期間は、約1か月半です。
金融機関でのご経験のある方など、ご意見をお願いいたします。
補足
早速のご回答を頂いていたのにお礼も遅れ申し訳ありませんでした。お許しください。 建物が完成し引き渡し自体が今月末になります。 引越しも物件引渡しと同時に行うため、前もって必要なものを用意しておきたいのでこんな質問になりました。 金消後の再審査なり、最終確認(個人情報等の紹介みたいなもの)はあるのでしょうか、またあったとして金消後に融資が受けられないの事があるのでしょうかというのが質問の趣旨でした。 どうかよろしくお願い致します。