- ベストアンサー
契約書の止め具
契約書を作成しています。最後に束ねる時の良い道具(文具?)をご存知の方いらっしゃいませんか?ホチキスだとむき出しであまり見栄えがよくありません。何かスマートなものはないでしょうか。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#2です。 袋とじに関しての図解説明は他の方がコピペされているので参照下さい。 袋とじの一番の意味合いは、割り印を押印することによりページを差し替え出来なくすることが目的です。 (ホチキスだけでは一度外してもう一度止め直すことが可能ですから) 単純に冊子だけで良いのであれば、プラスチックでバインドする物があります。(レールファイル) http://www.rakuten.co.jp/onestep/547716/542414/607132/541968/#622735 各ページ毎に記名押印されるのであれば袋とじの必要性はありませんので、故に袋とじをされないのか確認させていただきました。 袋とじであれば、紙を短冊状に切り、のり付けで仕上げれば出来ます。 過去の契約書であった事例として、袋とじ表裏の割り印の他、中の各ページ折り返しに割り印を押印されているものを見たことが1件ありました。 しっかり袋とじをされているのであれば、表裏に割り印を押印するだけでOKだと思います。
その他の回答 (4)
- Lega
- ベストアンサー率47% (76/161)
再度回答します。 コピペできるようになりました。 参考にしてください。 http://www2.starcat.ne.jp/~book77/seihon/tape/index.html http://www.babelstf.co.jp/inkan_1.html
お礼
ありがとうございました。 袋とじとホチキス止めの違い、印の意味がよくわかりました。
- monzou
- ベストアンサー率61% (189/307)
袋とじとは、以下の参考URLのようなものですね。 「紙」と「のり」さえあればできますが、これを綺麗に仕上げるのが「製本テープ」ですね。
お礼
ありがとうございました。 このURLは非常に参考になりました。
- arukie
- ベストアンサー率32% (716/2188)
袋とじをされないのですか?
補足
袋とじというのはどういう状態でしょうか? 私がイメージしているのはPCで複数枚作成したものを綴じ、冊子のような状態のものですが・・・。
- Lega
- ベストアンサー率47% (76/161)
企業の法務をしておりますが、ホチキスでとめてその部分に製本テープを貼っています。そして契印を押しています。契印用の製本テープも売っています。 参考URLを載せたいのですがなぜかコピペできない・・・すいません。
お礼
早速の回答ありがとうございます。 契印用の製本テープなるものがあるとは知りませんでした。 参考にさせていただきます。
お礼
ありがとうございました。 arukieさんの補足要求がなければ印の意味さえ知らずに 作成してしまうところでした。 事例は一番安全(完璧)な契約書なのでしょうね。 (今回みなさんに勉強させてもらった内容を考えれば やりすぎともとれますが・・・。)