• 締切済み

突然母が再婚したいと言い出しました・・・(長文)

31歳♂(結婚6年、子供2人)です。 3年前に父が他界してから母(70歳)が一人で暮らしています。 私は仕事の都合上、母と離れて生活しているので、 年に3~4回程実家に行く状態が続いてきました (距離は車で1時間半くらい)。 父から相続した土地を売却したので、母一人の生活には困らない程 経済的には余裕があります。 ただ、母には身体障害があることもあって(1級)、将来的には 私の家の近くに引越しをすると家族会議で決めておりました。 しかし、昨年暮れに帰省した際に母から現在付き合っている 人がいて、しかもその相手と一緒に暮らしたいと突然いわれました。 相手の人は母よりも年上(72歳)で、市営住宅に一人で暮らしている との事ですが、老後は楽しく二人で助け合いながら生きていきたい という気持ちに既になっているということです。 私は交際は構わないが一緒に暮らしたり、再婚なんてとんでもない と猛反対しましたが、今月から一緒に暮らし始めてしまいました。 「籍は当分入れない」とは言っていますが、私に対し事後承諾と いう形で聞かされ非常にショックでした。 私は一人っ子なので母の老後のケアは私達夫婦がするつもりで いましたが、母の身勝手な行動に困ってしまいました。 入籍はしていなくても、同居生活がある一定期間経つと 夫婦同然にみなされるというのを聞いたことがあります。 母はともかく相手の男性の老後の面倒をみる気持ちは 一切ありません。 法律的にも将来相手の方の世話をしないで、なお 母の財産を守るためにはまずどのような行動をおこしたらよいのか わかりません。アドバイスお願い致します。

みんなの回答

  • haru_aki3
  • ベストアンサー率21% (123/560)
回答No.8

なんとなく、質問者さんの不安も分かります。 だって、相手が本当に信頼できるかなんて分かりませんよね。 財産も、お母さんのモノだから自由に使って良いけど、その財産を万が一相手に巻き上げられて、そのあとお母さんが捨てられたら。。。って思うと、反対もしたくなりますよね。 法律的に出来るのかはわかりませんが、お母さんが全盲で財産の管理が十分に出来ない可能性があるなら、財産の管理を第三者に任せることもできるのかなって思います。 この件に関しては法律のカテでなさると良いかと思います。

yu-haru3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 >法律的に出来るのかはわかりませんが、お母さんが全盲で財産の >管理が十分に出来ない可能性があるなら、財産の管理を第三者に >任せることもできるのかなって思います。 明日実家へ行き、相手の方も交えて話し合いをすることになりました。 私は相手の方をまだ信用できないので、とりあえず「権利証」「実印」 を私に預けるよう、母に話してみようと思います。 本当は銀行口座も管理したいところですが、それでは何かと母も不便 だと思うので口座残高にはこまめに注意を払うしかないかなと 思っています。 >この件に関しては法律のカテでなさると良いかと思います。 そうですね、私の場合結婚問題云々より法律問題ですよね! 法律カテでも相談してみようかと思います。 それと、近日中に役所で行っている無料法律相談に行って みようと思います。 アドバイスありがとうございました。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.7

そして別に、相手の面倒まで看る気はないよ。って、有事が起こる前にお母さんにはっきり言っておく事は、全然構わないと思います。 見ず知らずのじーさんの面倒は看なくて良いのです。 貴女は貴女の家庭が有るのですから。 今の時点で、母親の財産の半分を、生前相続しても良いのですし。 でも、持ち逃げされても良いとも思う私なのですが・・・親の金は親の金。子供が苦労もせず引き継ぐのは良くない。自分のために良くない。

yu-haru3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます。 >どうしてそこまで、母の財産にこだわるかが分からない。 >親の遺産を欲しがるのは、がめつい事だと思うのですが・・・ 私も自分の質問の文章を読み返してみて気付いたのですが、 「母の財産を守るためにはまずどのような行動をおこしたら よいのかわかりません。」と書いてしまったので、 読まれた方には「財産(遺産)をあてにしていたのに、邪魔者 が現れた」かのように読めてしまったかもしれません。 私も主として妻と2人の幼い子供をなんとか養っていますので、 お金はあるにこしたことはないですが、 適切な表現ではないと思いますが、財産は今後母の入院や手術費用 (体調が悪くなった時)や、最低限の葬式費用だけ残してくれれば、 それだけでいいと思っています。 >もう、別所帯の人間なので、誰も貴女に面倒看て欲しいとは、 >考えてもいないと思いますよ?相手の方の家族さんとか。 >相手の方本人とか。 私にとって母はたった一人の母ですので、面倒見なくてもいいよ って言ってくれたとしても最後まで見届けたいと思っています。 問題は、相手の方が急に具合が悪くなった場合、母一人では とても対応しきれないことです。 父の晩年は、母は見ている方も辛いくらい父の看病で疲れきって いました。あれから数年経っているのですから、私も辛そうに している母の姿をもう見たくはありません。 相手の方は生涯独身みたいです。身内(兄弟?)は、私以上に 離れたところに住んでいるらしいので、相手の方の身内の方は 正直アテにできません。 昨年暮れに相手の方に初めて会った時に「〇〇(相手)さんの ことは私達は面倒見れません」とはっきり伝えてあります。 ただ、面倒見たくなくても面倒見ざるを得なくなることも 覚悟しておく必要もあるのかな・・・などと考えるとやはり 事態が複雑になるのは嫌なので「反対」してしまうんです。

  • sinjou
  • ベストアンサー率13% (492/3662)
回答No.6

どうしてそこまで、母の財産にこだわるかが分からない。 親の遺産を欲しがるのは、がめつい事だと思うのですが・・・ 今の年寄りは90歳まで生きる方が多いと思うので、新しいパートナーが見付かって、お母さんとしては生きる励みになるんじゃないかと思うのですが・・・ もう、別所帯の人間なので、誰も貴女に面倒看て欲しいとは、考えてもいないと思いますよ?相手の方の家族さんとか。相手の方本人とか。

  • Tumugi
  • ベストアンサー率20% (60/287)
回答No.5

私も、他の方同様、お母様の好きにさせたらよいと思います。 今の70歳は、なかなか若くて行動的な方が多いです。うちの両親も年が近いです。 平均的には、相手の男性の方が先に逝ってしまう可能性が高いのですし。万が一、お母様が先に亡くなられたとしても、その男性の面倒をみる義務は発生しないはずです。 また、お母様の財産を、お母様が全てつぎ込んでしまったとしても、それはお母様の財産なので息子であろうが、文句の言えるものでもありません。 一人暮らしは寂しいものですよ。好きな人が出来たら、その人と暮らしたいと思うのは当然のことだと思います。 不倫ならともかく、お互い独身ならも、温かく見守ってあげましょう。

yu-haru3
質問者

お礼

貴重な参考意見ありがとうございます。 >私も、他の方同様、お母様の好きにさせたらよいと思います。 >今の70歳は、なかなか若くて行動的な方が多いです。 基本的には私も「母の人生だから母の好きなようにさせたい」と 思っていますが、全盲の障害があるだけに自分の財産を自分で きちんと管理が出来ないだけに不安なのです。 母との電話で聞く限りでは、銀行の引き下ろしなどは、 その相手の方にいつも連れて行ってもらっているようなので・・・。 仮定の話ですが、母が健常者であれば、私も頑なに反対はしないと 思いますし、むしろ温かく見守ることもできたかもしれません。

noname#78404
noname#78404
回答No.4

どうしてそんなにお怒りなのか、わからないなぁというのが正直な 感想です。私の両親も70歳と68歳ですが、どちらかにそう言われた としても、質問者様のような考えにはならないと思いました。70歳 というと、かなり年をとったように聞こえますが、両親を見ている と、まだまだ「イケル」年なのかもしれないなぁと感じるからです。 相手の男性の老後を見る義務って発生するでしょうか??? 結婚してお母様が先に亡くなれば、財産は半分そちらの男性 に行ってしまうような気がしますが、お相手も72歳ですし、 そんなに欲があるとも思えませんね(苦笑)。純粋に老後を楽 しみたいだけじゃないでしょうか。娘が面倒みてくれるとは いえ、お母さんはやはり「1人」という意識が消えないと思 いますよ。結婚すれば「2人」になれるということでしょう。  

yu-haru3
質問者

お礼

貴重な参考意見ありがとうございます。 >私の両親も70歳と68歳ですが、どちらかにそう言われた >としても、質問者様のような考えにはならないと思いました。 >70歳というと、かなり年をとったように聞こえますが、 >両親を見ていると、まだまだ「イケル」年なのかもしれないなぁと >感じるからです。 父が亡くなった後、しばらく母はあまり元気がなく体調を崩す ことが多かったです。 今の相手の方と知り合ってからは何となく母の声に張りがでてきた というか生きがいみたいなものを見いだせたかのようにも見えます。 その部分ではまだまだ「イケテ」ますね。 >お相手も72歳ですし、そんなに欲があるとも思えませんね(苦笑)。 >純粋に老後を楽しみたいだけじゃないでしょうか。 相手の方も会った時にも「財産は要らない、ただ一緒にいたいだけ」 とはっきり言っていました。 「確かにそうなんだろうなぁ」という気持ちもありますが、 親子の約束を破って強行したこともあり、まだ信用するには 至っていませんね。 >娘が面倒みてくれるとはいえ、お母さんはやはり「1人」と >いう意識が消えないと思いますよ。 まず、私は男です(^_^;) 母は表向きは強がりを言う方ですが、結構寂しがりやです。 まさに「1人」が孤独で寂しいのだと思います。 こうして色んな方の意見を伺うと、自分の考え方の視野の狭さに 気付かされます・・・。

  • ppu8989
  • ベストアンサー率26% (105/390)
回答No.3

将来相手の方の世話をしたくない、母の(私の) 財産を取られたくない、が強いように感じました。 お気持ちも分かりますが、本当にお母様のことを 思うなら好きなようにさせてあげたらどうでしょうか。 今まであなたを立派に育ててくれた人です。 残り少ない余生、身体に障害をかかえ 娘に迷惑をかけながら娘婿に気を遣って過ごすより 好きな人と暮らしたい、また恋をしたいという気持ち 尊重してあげられませんか? 反対する前にもっとお母様を心配してあげてください。 相手の男性がどういう人なのか、一緒に暮らして安心か 自分の目で確かめて、話はそれからです。 確かに全く知らない他人の老後まで面倒見たくない 気持ちも分かります。 お母様もそれくらい分かっておられると思いますので それについては話し合われたら良いのです。

yu-haru3
質問者

お礼

貴重なご意見ありがとうございます >本当にお母様のことを思うなら好きなようにさせてあげたら >どうでしょうか。今まであなたを立派に育ててくれた人です。 >残り少ない余生、身体に障害をかかえ娘に迷惑をかけながら >娘婿に気を遣って過ごすより好きな人と暮らしたい、 >また恋をしたいという気持ち尊重してあげられませんか? 他の方へのコメントと重複してしまいますが、 私自身も母が健康で生き生きとした余生を過ごして欲しいという 気持ちには変わりありません。 実際に、私自身母と離れて暮らしているだけに、 常に誰かが、母のそばにいてくれたほうが安心なんです。 以前母が「一人は寂しい」とこぼしていましたし。 ただ、今はそれ以上に全盲の母の知らない所で何かがあっては 困るという方が心配なんです。 母は相手の方を信頼しているようですが、知り合って間もない 他人に騙されて財産持ち逃げされて、最後には母が捨てられるという 可能性がある以上、母だけの色恋問題ではすまないという事なんです。 それが本当に私の思い過ごしであれば良いのですが、 最悪のケースも考えておくことも必要だと思っているんです。 いずれにしても色々と話し合いは必要ですね。

  • yuna-
  • ベストアンサー率44% (214/480)
回答No.2

お母さんは立派な大人です。 あなたの了解をえないと、お母さんは再婚出来ないって方がおかしいですよ。 なんの相談もなく、ショックだったのはわかりますが、子供が口を出すことではないと思います。 文章を読む限り、お母さんが勝手な行動をしているとは思いません。 あなたには、あなたの人生があるように、お母さんにはお母さんの人生があります。 交際はいいけど、再婚は困るのはどうしてですか? お母さんの財産を守ってどうするんですか? お母さんも財産はお母さんのものであり、それをどんな使い方するかはお母さんの自由です。 財産はあなたのものではありません。 相手の男性に人間的に問題があるなどなら別ですが、基本的に全てを決めるのはお母さんです。 お母さんが自分勝手だというなら、 「お母さんの老後は私がケアしようと思ってた。交際はいいけど再婚はダメ。男性に財産は渡さない」など言っているあなたも、そうとう自分勝手ということになります。

yu-haru3
質問者

お礼

参考意見ありがとうございます。 >交際はいいけど、再婚は困るのはどうしてですか? ANo.1の方に補足で書いた内容が主な理由です。 >お母さんの財産を守ってどうするんですか? >財産はあなたのものではありません。 父の遺言で母が100%相続しています。 母からは○○家(私の家)をしっかり引き継ぐように前から言われて いましたし、最後までケアする話になっていました。 私も、母の財産ですから母が使いたいように財産を使えば いいと思っています。 ただ、私の実家に赤の他人が住み着いている状況で、 万が一母が先に亡くなった場合、年老いた相手の方に 「この家から出て行け」なんて言えませんから、そういう 時がいつか来ると思うと本当に複雑な気持ちなんです。 (気持ち的には出て行って欲しいですが) 私は昨年暮れに相手の男性と一度会いましたが、その時の話し合いで 「息子さんが反対しているうちは一緒に住まない」 と約束したのにもかかわらず、断りなく一方的に住み着いて しまったのです。 ただ、「男性に財産は渡さない」という考え方は、本当に自分勝手な 考え方なのでしょうか?わかりません・・・。

  • kiyoxxx
  • ベストアンサー率19% (157/822)
回答No.1

まるで悪徳詐欺にでもかかったような勢いですね。 お母様の人生をあなたに束縛させる法律は残念ながらありません。 お気持ちは判りますが、何故そうまで反対をされるのでしょうか。 身勝手な行動とはどういうことなのでしょう。 好きな人が出来て、結婚したいという事が身勝手ならあなたも身勝手な行動を取ってきているのではないでしょうか。 お母様の幸せとは何なのでしょうか。

yu-haru3
質問者

補足

確かに「母の幸せ」って考えた時、自分自身複雑な心境なんです。 ただ、私が反対している理由は、 (1)母に障害がある(全盲)為、相手の方に勝手に重要書類や実印等を  持ち出される恐れがある。  考えすぎかも知れませんが、相手の方の悪意で多大な借金を  作られたら私にとっても死活問題です。 (2)将来も含め、母の相手の方を介護する余裕がない  (心理的・経済的・距離的にも) その部分に解決の方向性が見えない現在の状況では、 手放しに母の幸せを喜べません。 相手の方には近くに身寄りの方がいないようなので、 万が一相手の方に何かあっても障害のある母一人では対応しきれず、 結局私達夫婦が駆けつける羽目になるのが、目に見えています。 母は私の母なので、生涯最期までケアしていく気持ちでいますが、 私も家庭を持ちながら第三者の世話までする余裕がないのです。 親子の話し合いもないまま、自分の都合だけで同居をするのを わたしは「わがまま」と思っています。 「我が子が幸せに暮らしている」ことも親の幸せだとも思っています。 書いていて何が正しいのかわからなくなってきました。 kiyoxxxさんの言い分もわかっているつもりですが、私自身 気持ちの整理がついていないのです・・・。

関連するQ&A