• ベストアンサー

ろうそくかキャンドルのランタン

ろうそくかキャンドルのランタンが欲しいのですが、ろうそくやキャンドルは専用のものしか使えないのでしょうか。例えば100均のキャンドルなどは使えないのでしょうか。 初歩的な質問ですが、通販で買おうと思っているので質問させていただきました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bellena33
  • ベストアンサー率56% (459/818)
回答No.3

キャンプのカテゴリということは、アウトドア用のキャンドルランタンですよね? キャンドルランタンは UCO のものがメジャーですよね。 http://outdoor-market.com/odmarket/9.3/18089/ 推測ですが、各社 UCOの換えキャンドルのサイズに(大体)合わせて製品を作っているように思えます。 デザインもUCOと似たり寄ったりですし... 100均のキャンドルのサイズも、UCOのミニランタンのキャンドルサイズを基準としているようなので使用できます。 普通のキャンドルランタンでも、アウトドア用なら他メーカーと互換性があります。(私の知る限り) 他メーカーのものでもUCOのキャンドルは使えますし、UCOのものでも他メーカーのキャンドルは使えます。 従って、専用品でないといけない...と気にする必要は、あまりないかと考えます。 ただし、アウトドア風に見せ掛けただけのインテリア用キャンドルランタンに関しては、 メーカーがキャンドルの互換性を守っているかは保証の限りではありません。

youyouyy
質問者

お礼

はい。アウトドアでの使用を考えています。 UCOというメーカーのものが一番メジャーなんですね。長く使いたいのでこのメーカーのものから選んでみようと思います。

その他の回答 (5)

  • sci2003
  • ベストアンサー率50% (2/4)
回答No.6

ろうそくはすぐ消えますので効率わるいですよ。 でも明かりは火が一番ですもんね。 オイルランプはいかがでしょうか? 丸一日くらいもちますし、風で消えないし、 吊れますし、火の調節もできますし、 なんなら自宅でも使用可能です。 http://www.edogawaya.com ↑もしよろしければ。

  • 6monaka
  • ベストアンサー率32% (138/422)
回答No.5

エバニューを使ってますが、UCOのろうそくが使えます。 UCOのろうそくは、手に入りにくいので使いませんが‥ 百均に太めの物があるかどうかは知りません(今は簡易テントまであるので何があってもおかしくないですね)が、カメイローソクの30号を切って使ってます。 芯を出すために削ったロウは燭台に刺す穴に溶かし入れても良いし、面倒なら捨ててもかまいません。 ろうそくの号数による太さの違いは会社によって違うそうですので、仏具屋さんにでも行って、実物を見せて貰って確認してから買った方が良いですよ。

  • times3
  • ベストアンサー率23% (858/3649)
回答No.4

ところでテントの中は火気厳禁ですよ。  熱を持つ物なので天井から吊る事ができないし、下方向にはあまり明るくありません、床に置くと何かの拍子で倒してしまってロウがこぼれたり、何かに燃え移ったり、あと匂いもあるし、充分な、定期的な換気も必要となります。  外で使うのならいいけど、外だと暗いです。よっぽど近づかないと本が読めない明るさだし。  テント内使用が前提なら電池式の懐中電灯をお勧めします、ランタンになるのも色々あるし。  ちなみに、キャンドルとろうそくは同じ意味(^^; 100均でどんなタイプのローソクが売ってるか判らないので、それが使えるかどーかは判りません。

  • ZRT
  • ベストアンサー率26% (196/730)
回答No.2

自作のロウソクでもOKですが! ガラス面に蝋が付着する関係で凄く暗いです&燃焼効率の問題か? かなりロウ臭いですから、余り 屋内使用には向かないかと思います

youyouyy
質問者

お礼

ありがとうございます。使用するのはテントの中ということで考えています。 >ガラス面に蝋が付着する関係で凄く暗いです これは専用の物を使えば問題ないのでしょうか。また、付着したロウは簡単には落とせないのでしょうか。

  • jckl
  • ベストアンサー率42% (204/476)
回答No.1

ランタンの構造はいたってシンプルです。 もともとは今のようにお洒落なキャンドルなど有りませんでしたし、専用のろうそくも有りませんでした。 現在専用として販売されているのは、煤が出にくく発光輝度が高い物のようです。 しかし、気にする必要はありません。 ランタンの必要性は、風を防ぐ、熱を直接上にいかせない、火傷や火事の危険性を低くする、ということです。 ご自宅で試して見ましょう。 ディナーが楽しくなるかも。

youyouyy
質問者

お礼

もともと個別で売ってたっていうことですね。とりあえずいい物を探して試してみようと思います。ありがとうございました。