- ベストアンサー
デイトレーダーの売買回数
デイトレーダーは1日に50回~100回売買するとよく聞きますが、それは 買い→売り で1回とカウントされるんですか?それとも 買い→売り で2回とカウントされるんですか? また50~100回となると一度に数銘柄保有する状況も訪れると思うのですが、損切りのタイミングが遅れるなど売買の機会を逃すことはないんですか?どういったリスク管理をしてるんでしょうか? 教えてください・・
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
そんなに多い人はまれだと思いますよ。 カウントは約定回数でしょう。 リスク管理は、保有時間を極力短くすることです。 一定のボラの中で、何回も売買することです。 たとえば、100円から120円まで上がったとします。 100円で買って、120円で売るようなことはしません。 100円で買って103円で売る。 105円で買って107円で売る。 110円で買って115円で売る。 といったように、細かい売買をします。 なので、約定回数が多いのです。 ただし、これは、そういう多くの売買をするトレーダーの場合で、 それが必ずしもデイトレーダーの一般的なものだとは思いません。 わたしが、デイトレするときは、せいぜい、多くて30回くらいです。 フツーは10回もすれば利益が出るか、嫌になってやめますよw
その他の回答 (2)
わたしは、楽天のマケスピとジョインのエクスプレスです。 カブコムも口座あるんですが、どうもマシーンには慣れなくて使ってません。 人それぞれに使いやすいのがいいですよね。 ただ、わたしの方法は逆張り。言ってみれば、落ちてくるナイフを 地上スレスレで掴もうとするようなものですから、ザラ場中、張り付いていないとダメですよ。 それと、少しのノイズにビビッてしまうのもダメ。気持ちを強く持たないと。 ただ、それがノイズなのか下げの途中なのかを見極めるのは難しいです。その銘柄のクセまで掴む必要がありますから。 がんばってください。 あとVWAPからの乖離率が表示されないようですが、それならVWAPの値を見て、大体の率は計算しておいたらいいと思います。 低めに(5%程度)を計算しておいて、その値に近づくような動きだったら、その銘柄に集中してウオッチし続けるとか・・・
損切りについてですが、これもやはり人それぞれと思いますので、あくまでわたしがデイトレする場合と言うこととで・・・ わたしは、デイトレのときはボリジャーバンドとRSIとティックチャートを3分足で出しています。 この三つはひとつの証券会社では出せないので、二つの会社のツールを使っています。 そして、ボリジャーの-2σにタッチ、RSIの下ラインタッチを目安に買いに出ます。 そのとき、ティックがVWAPから4%以上、急激に乖離してたら鉄板です。負けた記憶がありません。 まあ、なかなか、そういうパターンばかりはないですが・・・ そこからのリバ取りを狙うわけです。 損きりはラインは下がり続けても-2σの値です。 MACDはあてにしません。 個人的に相性が良くない、わかりずらいからです。 あくまで、参考まで・・・ということです。 ただ、3分足チャートで、ボリジャーバンド-2σ、RSI下ライン割れ、ティックVWAP4%以上急激な乖離。 この三つに(同時に)当てはまる銘柄を見つけたら、騙されたと思って、ちょっとは買ってみてください。悪い結果にはならないと思いますよ。 もちろん、ウオッチ銘柄が悪いと、一日見てても、一つもないことが少なくないですが・・・
補足
ありがとうございます。VWAPマイナス乖離4%以上ですね。ちなみにリアルタイムツールは何を使ってますか?私はカブマシーンを使ってますがVWAPから何%乖離してるかはわからないようです・・
補足
ありがとうございます。参考になります。 あとお聞きしたいことがあるのですが、損切りはどういった基準でやっているでしょうか?よく本なんかでは、2ティック下がったら売りとか、節目を割ったら売り、想定した動きをしなかったら売りなどありますが・・ ぜひお聞かせ下さい。