- ベストアンサー
昔と今の育児の違いを、判り易く書いてある本やサイト
現在妊娠6ヵ月です。 毎日のように母から「腹帯」をしろと言われていい加減嫌になっています。今はしてもしなくてもどっちでもいいと医者に言われた、と言ったところで全く聞く耳持ちません。腹帯をしてないと流産すると思い込んでいるようです。 もしこれで実際子供が生まれたら、腹帯どころかありとあらゆる「昔の育児」を押し付けられるんじゃないかと気が気じゃありません。 今からなんとか牽制しておきたいのですが、娘の私がいくら言ったところで、聞き入れないのは明らかなので、何か「昔の育児と今の育児の違い」を判り易く説明してある本やサイトがないかと思っています。 もしご存知の方がいらっしゃいましたら、どうか教えて下さい。 よろしくお願いします。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
WEBではこの辺りですかね。 孫育て上手 http://www.yuchan.net/yuchan/mago/index.html 本では・・・ 孫育ての時間(とき) http://www.kibito.co.jp/kikan/4-86069-049-4.html 他にも「孫育て」などで検索するとたくさん出てくると思います。 私の義母は、市の「孫育て教室」に行って、今と昔との育児の違いを色々説明されたそうです。 (保育士をやっているので、その点でもかなり参考になったとか) お住まいの地域でこういった催しをやっているといいのですが。 また、自治体や病院の母親教室や育児教室などで、他の家族も参加できるものがあれば、誘ってみては? 昔の育児って、その由来を聞くとなるほど~、というのもあって、全部否定するまでのものではないとは思います。むしろ、学ぶことも多いです。 ただ、ライフスタイルの変化や、便利グッズの登場、医学的な新説の出現などにより、やはり今の育児のほうがよりふさわしい、という場面は多いです。 その辺りはお母様にも考えを改めてもらうほうがいいかな。 ちなみに、腹帯については・・・ 私にとっては腹帯というより、腰サポーター、でした(^^; 8ヶ月くらいからは外出時はしてないと逆につらかったです。腰が。 愛用していたのはマジックテープで止める補助ベルトタイプのものです。時々さらしも使っていました。 家では面倒なのと(真夏だったので)暑かったのとでしていませんでした。 逆に真冬だったら、腹巻代わりにしていたかもしれません。 (さらしって、意外と暖かいです。かさばるけど) 腹帯の胎児への悪影響を唱える説もありますね。ただ、あれはぎゅぎゅうに締め付けた場合、の話だと私は思っています。 (大昔は締めれば締めるほどいい、という俗信があり、これが結果的に死亡率の増加につながっていたとか) 長々と失礼しました。 体に気をつけて、元気な赤ちゃんを産んでくださいね。
その他の回答 (4)
- lemon567
- ベストアンサー率21% (147/690)
こんにちは。私も、ご質問者さんと同じに、腹帯なんて必要ないとおもっていました。 妊娠6ヶ月ですと、まだ、あまりおなかもでてこないかもしれませんが、6~7ヶ月にかけて、急激に大きくなると思います。 その頃、20分ほど歩いて、おなかがいたくなって、あるけなくなったことがあります。 子宮をささえている靭帯がつってしまう状態のようで、おなかが非常に張った状態になってしまいました。 おなかが張ると、赤ちゃんは苦しいらしいので、なるべく張らさないようにしたほうがいいです。 おなかがゆれると、張るので、ゆれないように、サポートしてあげたほうがいいです。 臨月まで働いていたので、サポートガードルなど、手放せませんでした。 お母様は、腹帯の必要性を理論的に説明できないから、ご質問者さんも納得できなくて、従えないんだと思います。 最新の育児情報を仕入れれば、お母さんのおっしゃっていることも、理解できるようになるのではないかと思います。 あと、昔の育児の違いといえば、一番大きいのは、今は母乳推進、一昔前はミルク推進が大きいですので、母乳の知識を事前に入手することをお勧めします!
お礼
ありがとうございます。 確かに腰痛などに腹帯は効果的ですよね。 私ももっとお腹が大きくなったら、つけるつもりではいるんです。 だけど母が主張する「腹帯をしないと流産する」という理屈はいかんせん頂けないので(笑)、それを認めたということにしないためにも、 母には腹帯をつけても内緒にしておこうと思っています…。 アドバイスありがとうございました。
- yumiw5
- ベストアンサー率30% (7/23)
お気持ちお察しします。うちの母も一人目の時は大変だったので。 おっぱいが出てるにも関わらず、ミルクを足すように言われたり、赤ちゃんが飲まないのに、早期の果汁をやったり、お風呂上りには白湯、シッカロール・・・etcでした。 AERA with Baby (アエラウィズベイビー) 0歳からの子育てバイブル 2007年 1/30号 [雑誌] From 朝日新聞社 http://astore.amazon.co.jp/mitsu-104-22/detail/B000MKYJKK 時代別ギャップについておもしろかったです。
お礼
そうなんです、待ちに待った一人娘の、しかも初孫ということで、 母の張り切りようは尋常ではありません。 そしてそれに比例して、私の気分は沈んでいってるような状態です。 腹の中の人にも申し訳ないなあと思うのですが…。 ご紹介いただいた雑誌、大変興味深いので早速探してみたいと思います。どうもありがとうございました。
- popmama
- ベストアンサー率26% (110/415)
おはようございます。 現在生後1ケ月ちょっとのベビを抱える新米ママです。 たしかに、昔と今の育児法のちがいで親世代ともめますよねぇ、、 日光浴、シッカロール、抱き癖・・・ 私も「昔の育児と今の育児の違い」のサイトがあったら知りたいです!! あ、ご質問への直接の回答でなくてスミマセン。 ただ、腹帯ですが、戌の日のおまじないとかそうゆうのとは関係なく、 もし質問者さんが腰痛が出そうなタイプ(姿勢が悪い、もともと体が固いとか) したほうが先行き楽ですよ! 私は安定期頃にめちゃくちゃ腰痛に悩まされましたが、↓の腹帯を することによってとっても楽になりました~v(≧∇≦)v http://www.rakuten.ne.jp/gold/inujirushi/mamori.html あと、妊娠中に腹帯をやっておくと、産後の補正下着着用の際も 違和感がなくって、体型も早く戻りやすいように思います☆
お礼
ありがとうございます。 確かに最近腰が痛いので、腹帯をしめたほうがいいのかも…とは思っているのですが、ちょっと半分意地になっているというか(- -;) 仮に腹帯つけたとしても、母には言わないかも知れません…。 今日も「赤ちゃんが生まれたらいっぱい日光浴させなきゃ」とか言うので、最近の傾向を伝えたところ「あんたは口答えばっかりして!」と大層おかんむりです。 あー本当に毎日憂鬱です。せっかくの妊娠ライフなのに…。 それはそうと、ご紹介いただいた腹帯、確かに腰がラクそうですね。 ちょっと探してみたいと思いました。 アドバイスありがとうございます。
- SABATARA
- ベストアンサー率21% (17/79)
私はお腹が大きい時期が、ちょうど夏だったので 暑くてあまり腹帯をしてなかったです。 (子ども2人とも9月生まれ) 腹帯は、安産祈願や妊娠中にお腹がぐらぐら動かないように固定したり 人によっては、お腹の保温・腰痛予防(軽減)目的でする方もいます。 育児書には、ほとんど 「妊娠5ヶ月の戌の日に腹帯をしましょう…。」 みたいな事が書いてあります。 もちろん、腹帯をしないと流産するとは書いてありませんよ。 お母様とは毎日会われて言われるのですか? 時々会うくらいだったら、その時だけでも 腹帯をする様にしてはいかがですか? 「もうこれ以上言われたくない!」 のでしたら、可能であれば 産科にお母様と一緒に行ってもらい 医師(又は助産士)から腹帯について説明を受けるのも一つの手かな…? ↓↓参考になるか分かりませんが http://www10.plala.or.jp/olc/maternity/m0004.htm
お礼
ありがとうございます。 母と会うのはそんなに多くないのですが、それでも電話攻撃がきます。 嘘でも「うん、してるよー」と言ってしまえばいいのでしょうが、 それで調子づいて「やっぱり私のいう事に間違いはないのよ!」 なんて勘違いされるのもシャクなので、つい本当のことを言ってしまいます…。 要は、腹帯をしたくないんじゃなくて、母のいう事を聞いたように思われるのが嫌なだけなんですね。なんか一つ受け入れてしまうと、他のこともなし崩し的に従わされそうで。 ご紹介いただいたサイトの腹帯の部分をプリントアウトして見せてもいいかも知れませんね。 アドバイスありがとうございました。
お礼
ありがとうございます。キーワードは「孫育て」ですね。 色々それで探してみたいと思います。 腹帯については、今はまだそんなにお腹が大きくないから意地を張っていられるだけで、そのうち必要にはなるかなーとは思っています。 だけどシャクなので、母にはつけても黙っているかも知れません(笑)。 色々とアドバイスを頂きましてありがとうございました。