• ベストアンサー

2歳児の食事について

いつもお世話になります。 2歳2ヶ月になった男女双子のママです。今回は子供の食事についてアドバイスを頂けたらと思っています。 私一人で二人の子供に食べさせるのはものすごく大変ではあるのですが、離乳食の頃から何でもよく食べてくれて内容に関しては苦労知らずでした。 ところが...2歳少し前くらい、いわゆる最初の反抗期が始まった?と思われる頃から食べないものが出てきました。味がキライ、食感がキライ、固さがキライというような「好き嫌い」ではなく、今まで食べたことのないものに対して絶対に食べようとしないんです。離乳食の頃から、出来るだけ色んな食材を食事に取り入れるように心懸けていたので「これがキライ」というのはないので、例えば、お豆腐は大好きだけれども、普段食べ慣れている料理以外の料理方法で出てくると全くと言っていいほど受け付けません。具体的に言うと、いつもは豆腐ステーキとか白和えとか味噌汁の具とかで大好きなお豆腐を、今晩は炒め物のしたら完全拒否でした..。それがトマトだったりナスだったり、モノは色々ですが、要するに知らない料理は食べたくないらしい(^_^;) 可能な限りご飯とおかずを三品くらい食べさせたいのですが、今は仕方なくイヤイヤが始まる以前までよく食べてくれた料理を安全牌に、プラス新しい料理を一品だけ作っています。で、目新しいものは毎回一口も食べてくれず..のような感じで悲しいです。馴染みの安全牌メニューだけでローテーションするとそう多くはないし。。 食べることに関して、今まで苦労知らずだっただけに辛さが身にしみます。2歳になって、食べられる食材も料理もどんどん広げていけるなーと思っていたのに(凹) 子供ってみんなこんなに保守的?なんですかね。ウチは双子ですが、どちらかと言えば娘の方がその傾向が強く、息子の方は娘が「これ食べたくないの!」と一言言い出すと即便乗してしまう感じです。 「苦手なものもこうすれば食べられる♪」みたいな幼児食の料理本も買ってみましたが、ピーマン嫌いお魚嫌い、というのではないので全く役に立ちませんでした(本に載っている「新しい料理」自体がNGなので..)。 こういうことはいずれ改善されて行くのでしょうか?ほぼ自分で食べてくれるようになって来たので楽になったはずなのに、食事を作るのも食事の時間もかなり苦痛に感じてしまいます(>_<)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • -asberry-
  • ベストアンサー率38% (5/13)
回答No.6

3人の子供の母親です。 我が家は一番下が現在2歳ですが 同じような感じです。 上の2人も大体2歳頃は見た目で食べないモノが出た時期だったと思います。 もう少し小さい時期はお腹が減って出された食物を疑いも無く食べてたと思いますが、徐々に成長してくれば 保守的な思考や見た目で色々考えてしまったりもするんでしょうね。 それだけ賢くなったともいえますね^^ 質問者様のようにキチンと子供の栄養面を考えたり 色々思案してる母親を持って子供さん達は幸せだと思います。 私自身の事ですが 私の母親は子供が食べないものを出さないで 食べるもの(好むもの)だけを出す親でした。 ワンパターンであっても食べてもらおうと考えたのだと思います。 おかげで私は15歳頃までかなりの偏食で 食べられないものが多かったのです。 私も今では殆ど偏食がありません。 友達の家に泊まった時に出される料理や外食などで色んな料理を食べて 偏食が殆ど治ったのです。 20代後半からは味覚も変化したのか 昔は絶対食べられなかったものが好きになったりしました。 我が子には一貫して 色んな料理を出します。 食べないなら下げる、と徹底してます。 それでも平気で「いやいや」という時期が2歳頃。 お腹が空くだろうから・・と好きなものに変えてまで出しません。 お腹が空けば嫌でも食べます。 口に入れてから「美味しい」「不味い」と判断したら良いわけで 口に入れてもいない食べ物に対して 「嫌」というのは偏食にしてしまうキッカケになるように自分自身の経験から思っています。 口に入れて苦手な食べ物だったら それはなるべく避けてあげるようにはします。 嫌いとは違い不味いと思うものは食べさせても意味が無いですし。 味覚は人それぞれ、子供にもあります。 偏食が治った私でさえ 未だに不味いとしか感じないものがあり それを強引に食べさせられたら嫌ですし。 我が家の子供達は一番下は現在渦中ですが 上の二人は殆ど偏食も無く どんな見た目でも一度はお箸をつけます。 食べた上で「これ美味しい」とか「これはダメ・・」とか 感想を言ってくれるので それは尊重しています。 うちの主人が保守的で見た目がいつもと違うと食べません。 主人の育った家庭は母親が料理嫌いでワンパターンなものしか作らなかったようです。 双子ちゃんとの事ですので 手間も労力もかかることとは思いますが 一過性の事なので 今の料理方法を変えないで欲しいなと思いコメントを書かせていただきました。 長文ですいません。

noname#129050
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 ご自身のご経験と3人の子供さんの育児経験を通してのアドバイス、すごく参考になりました。 ウチは私の演技(?)が下手なのか、あまり言葉の駆け引きでは上手く行きませんで困っていました。 >一過性の事なので 今の料理方法を変えないで欲しいなと思いコメントを書かせていただきました。 いずれは上のお二人のお子さん達のようになってくれることを期待しながら、頑張りたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (5)

回答No.5

こんにちは。 双子ちゃんがいらっしゃるんですね。男女の双子ちゃん2歳2ヶ月・・・かわいいでしょうね! 食べたことがないものを拒否される、ということですが、ご飯とおかず3品・・・と、すごく頑張っておられるんだなあと思いました。 うちなんかひどかったです。味噌汁かけご飯だけとか・・ それでも何とかなっているのであまり心配しなくても大丈夫と思います(回答になってないですね・・) 安全牌メニューと新メニューを組み合わせる方法は、もうされておられるんですね。 いつものお母さんのおかずを食べてくれるだけでも万々歳だと思います。 もう一つ工夫するならば、もし時間的余裕があるときに、面白い形に作ってみるとか キャラクターものでチャレンジするとか、目先を変えてみてはどうでしょう。 ちょっとお気に入りのブログがあるので、下でご紹介します。 「ふらわっちめめっち弁当」などは感嘆ものでした。 まねしましたが、不器用なので全然でしたが・・・なかなか楽しめます! 読ませていただいて、すごく何事も一生懸命のお母さんなんだなって思います。 あまり食事のことだけに神経とらわれすぎないで、食べたくないときもあるよね、くらいの気持ちでおられたらいいんじゃないかなと思います。 これからも双子ちゃんの育児、大変だと思いますが頑張ってください!

参考URL:
http://blogs.yahoo.co.jp/kasumin_yorosiku
noname#129050
質問者

お礼

ありがとうございます。 創作お弁当、すごいですねぇ。時間的にも余裕がないので、ゆで卵の輪切りで目と口を付けるくらいしかしたことなかったです(笑) >あまり食事のことだけに神経とらわれすぎないで、食べたくないときもあるよね、くらいの気持ちでおられたらいいんじゃないかなと思います。 いやいや、全然一生懸命の母ではないのですが、1年後には給食のある幼稚園に入れて早く開放されたいので、できるだけ色んなものを拘りなく食べられるようにしたいという目論見もあるのです(^_^;) そうですね、あまりこちらの熱心さ(?)が伝わりすぎると良くないかもですね。

noname#59065
noname#59065
回答No.4

2歳半の息子がいます。年齢は近いですが食事の悩みについては先輩です。^^;基本的に好き嫌いなくと言うのは羨ましい限りです。 まずはそういう時期だということもあります。なぜか反抗期の子供は敏感にママの「これ食べて~」的な感情を読み取り「ヤ~ダよ~」ってしますね。ですので一応こういう時期だと言う事も頭に入れておかないと、色々な工夫をしても食べないとなった時、悩みが大きくなってしまいますので注意ですよ。 私の場合、イヤイヤ期とは分かっていても2歳を過ぎてから「躾」としての食事と言う事で、好きな物しか食べないと言うのはちょっといけないなと思い工夫しました。 質問者様の食事形態はどんな感じでしょうか?うちは大人と同じ物が食べられる(大人があわせて少し薄味や辛さを控えての事ですが)ようになってから大皿に盛られたおかずを取り分けて与えていました。すると子供は好きな物をおかわりしてそれでお腹を満たしていたので、ワンプレートで仕切りのあるお皿(お子様ランチのようなお皿)にご飯・おかず数種類を盛りました。好きなおかずがありおかわりしたくても他のおかずも食べないとおかわりは禁止です。最初は怒って泣いたりしますし、食べたくない物を頑なに拒否して食事中断しましたが、こちらもかわいそうに思って許さないように1食ほとんど食べずに終わった事もありましたが、食欲に負けて食べるようになりましたよ。食べたら「おいしいでしょ?」と聞いてあげて「おいしい」と言えば「ママ嬉しい!」と大げさに喜ぶと子供も嬉しそうです。 イヤイヤ期であることと、基本的には色々な食材を食べられるとの事なので焦らず試されてはいかがでしょうか?2歳児との食事は楽しい食事を心がけても栄養や躾を考えると険悪ムードになったりしますよね。(私だけか?!)双子ちゃんの育児は想像でしか分かりませんが大変でしょうね。ママの気持ちに余裕があるときに試行錯誤してみてください。

noname#129050
質問者

お礼

ありがとうございます。 ウチの食事形態は、子供用の食器に一品ずつ盛りつけて出すか、仕切のあるワンプレートです。 双子の食事の世話をしながら自分も一緒に食事をすることはキャパオーバーなので、子供だけ先に食事させています。 「おいしいでしょ?」と聞くと「おいしいねぇ♪でももう食べたくないの」...困ったものですよ。 こういう時期なんだろうと、ある程度あきらめの心境でもありますが「躾としての食事」もやはり大切ですよね。 参考にさせていただきます。

  • naogima
  • ベストアンサー率35% (116/326)
回答No.3

双子ちゃんの育児、ご苦労様です!2歳4ヶ月児の母です。 我が家も同じです。好きな食材でも見た目が違うと口にしないです。そういう時期なのかもしれませんね。 我が家の方法をお教えします。正しいかどうかは判りませんが・・・ (1)“こりゃ~食べないだろうな~”と思うものを作った時は、物凄くお腹を空かせてから食卓に出す(鬼親です)。まずはそれ一品とご飯。それに少しでも口をつけたら、次に「偉いね~、頑張ったねぇ~」と安全パイのおかずを出す。全部食べなくても良いんです、とりあえず味がわかれば。ちょっと食べてみて“あれ?美味しい”って顔で食べ始める事もあります。 (2)同じモノをコドモと一緒に「いっせいのーせ!」と口に入れる競争をする。機嫌の良い時は結構乗ってくれます。 (3)親だけそのおかずを「美味しいねぇ~」と食べる。息子は「ちょっと頂戴」と言うのでシメシメ・・・と食べさせる。 (4)無理矢理「これ○○だって!嘘じゃないって!ちょっと食べてみな!」と口に放り込む。(最後の手段です) こんな感じでやってますが、食べなくても懲りずに食卓に乗せ続けると段々食べてくれるようになります。“食べないか~、じゃぁ別の”とやっているとコドモも“食べなきゃ別のが出てくる”と学習してしまうので「おかずはこれしかないの!これ食べないとお腹空いちゃうよ!」と強く言う事も大事かなと思っています。1食くらい抜いても死にませんから・・・ 参考になれば幸いです。お互い育児頑張りましょうね!

noname#129050
質問者

お礼

>“食べなきゃ別のが出てくる”と学習してしまうので「おかずはこれしかないの!これ食べないとお腹空いちゃうよ!」と強く言う事も大事かなと思っています。 アドバイスを頂いてからやってみてるのですが、 息子は「ご飯ちゃんと食べない子はデザートなし!もう食べるものないよ」と言ったら泣きながら食べました(いいのか、これで??)。娘はそれでも食べません(-_-;) こういう時期なのかもしれませんねぇ。たまに外に食べに行くと、外食する機会が少ないので舞い上がっていて、冷静な判断ができないのか何でも食べるんですよね(爆) あの手この手を教えて頂きましてありがとうございます。また他のもやってみたいと思います。

  • kamikazek
  • ベストアンサー率11% (284/2372)
回答No.2

食べないから 何らかの方法で あれこれ考え なんとか食べさせる。 たしかにそれも良いですけど 食べるという本能は 人が誕生してからのものなので こういうのは強引でも とくに傷害はおきません。 私の場合、幼いとき 好き嫌いしたら たべものはその嫌いなものだけしか 出ませんでした。 でもその方法をいまは感謝しています。 嫌いな食べ物の克服と同時に たくさんのことに一気に強くなったからです。 それに失敗した子供たちや、 その厳しさを避けた子供たちは 苦しいときどうすればいいのか 考えてるうちに本人が 壊れてしまっているようです。 そう聞いて、そんな残酷なことはできない と思うならやめといたほうがいいですね。 でもこの先数十年。 同じ悩みを何度も何度も繰り返します。

noname#129050
質問者

お礼

ありがとうございました。 参考にさせて頂きます。

  • usaty
  • ベストアンサー率41% (248/604)
回答No.1

私も質問者さんと同じく男女の双児のママです。 と言ってももう子供は大きいので、2歳ぐらいの食事ってどうしてたか忘れてしまいました。 食べず嫌いにならないように、同じ物をママが一緒に『おいしいねぇ~!』って食べてみせてはどうでしょう? 食べなさいと無理強いするよりも、食べる可能性のある方のお子さんと一緒に 『おいしいおいしい!』と、食べてみせたらつられて食べるのでは? 小さい子にむずかしい説明をしてもどうせわからないと思ってしまいがtですが、 私はなんでも説明するようにはしてました。 わからなくても何かよさそうな感じ、雰囲気は汲み取ってくれますよ。 『食べなさい!なんで食べないの?』←これは禁句のような気もします。 あまりアドバイスになってなくてごめんなさい。

noname#129050
質問者

お礼

ありがとうございました。また、お礼が遅くなりましたことをお詫びします。 「これ食べない。かあちゃんが食べるの」と言います(泣) 『おいしいねぇ~!』にも全く乗ってくれず、私一人が栄養をつけてます。。 こういう時期なのかもなぁ、、と思いつつ、今日もタイヘンです。 同じく男女双子のママさんとのこと、今後ともアドバイスをよろしくお願いいたします。