• ベストアンサー

お恥ずかしいことですが・・・

(本当に初期の)妊娠とはどういう状態になったら、でしょうか。 いろいろな回答や、サイトで見たところ「軽い熱」のようなものがあるとか。 いまのところそのような自覚症状はありません。 今で、生理が来る日をすぎて4日目ですが、心配です。 妊娠検査薬は生理予定日の1週間後~10日後に使わないと、 しっかりとした結果が出ないと聞きました。 今自分で判断できるようなポイントがあれば教えてください。 (もちろん病院にもいくつもりですが) また、病院で見てもらうなら、産科、婦人科、どちらにいけばいいでしょうか。 検査薬の結果を聞かれるのでしょうか。 結果がどっちであれ心配してしまうと思うので、それならいっそ病院で確実に見てもらうほうが、と思うのですが病院には迷惑でしょうか。 いろいろ質問してしまいごめんなさい。考えすぎて眠れません。 きちんと避妊をしたつもりですが、そんなのわからないですもんね。 厳しいご意見もお持ちだとは思いますが、ご回答の方よろしくおねがいします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • AZUAZU
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.1

私は二人子供がいますが、二人ともそろそろ生理かなという位の時に、トイレが近くなりました。熱は、通常36.3が37度前後で微熱でした。それが下がらずに続きます。ただ、人それぞれで、これっ!と言う自覚症状はないです。二人いても、どきっ!3人目?と生理が来るまで落ち着かないですから。病院は産科の方がいいと思います。もう、医者なら確実にわかるはずです。性交して3~5日後にはわかると聞いたことがあります。検査薬など使ってから行く人の方が少ないのでは?と思います。検査料は保険がつかえないはずなので、5000円くらいとられると思います(病院によるのかも知れませんが)私ならもう少し待ってから、病院へ行くと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (5)

  • rand
  • ベストアンサー率11% (5/44)
回答No.6

私の妊娠の兆候は、とにかく眠くなった事でした。 あとは基礎体温が上がりっぱなし。でもこれは、基礎体温をグラフで つけてないと分かりにくいかも。。 自分では、あまり感じにくいですし。 私も身に覚えがあったときに、整理予定日3,4日後に 妊娠判定薬を使いましたが見事に妊娠していると出てしまいました。 人によって違うのかも知れませんが、、 もうしばらく様子を見て、1週間以上はたたないと妊娠したのかは 判定できないのでしょうね。

naonaonaonao
質問者

お礼

<回答していただいた方々へ> ここでまとめてお礼をさせていただきますね。 まず最初に、生理来ました!!!(号泣) 結局は生理が遅れて一週間以内に来ていたことになるのですが、 毎日毎日が本当不安で食欲も落ちてしまっていました。 ただし、このダークな時期に、 本気で情報をかき集めたり、パートナーとのことを真剣に考えたりしたので 一度腰を据えてじっくり考えるいい機会になったと思います。 回答者さんの回答を読みながら、人それぞれであることとか、ほとんど症状が出ないことなどじっくり自分の体調と照らしあわしました。 回答を読んで、自分を落ち着かせた次の日に生理が来たので、本当に感謝してます(^^) ご親切なありがとうございましたv ポイントは一応早い者勝ち(?)にさせていただきますね♪

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • miki12
  • ベストアンサー率28% (720/2495)
回答No.5

何の妊娠兆候もない人も多いのではないでしょうか・・。 妊娠4ヶ月5ヶ月になってはじめて妊娠に気がついたという 無頓着な人の話も聞きますから(いくらなんでも生理がこなさすぎです・・) それと妊娠検査薬は確かに生理予定日の1週間後からですが 思い当たるセックスをしてから3週間後の検査でもOKです。 女性の身体は微妙なもので些細なストレスでも生理が遅れることは よくあるんです。セックスしたときに(妊娠したらどうしよう・・) なんて思ってたりすると生理が遅れたりするかもしれません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

私は先日妊娠が発覚しました。生理が遅れて、1週間くらいは何の自覚症状も出ず、でもやっぱりおかしいと思って検査薬を試したところ薄い陽性が出ました。そのころから朝起きると気持ちわるくなり、胸が張るようになってきました。人にもよると思いますが、私の場合は1.5週間すぎるくらいまで普段と変わらないのでわかりませんでした。また病院の初診は保険がきかないので2万かかりました。ただ、身に覚えがある日から2週間くらいで病院に行ったら、いまいちできているのかわかりにくかったみたいなので、あまり早過ぎる段階でいってもきちんとした結果は医者でもわからないようですよ。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.3

2人の子供の母です。 予定の日の4日過ぎぐらいだったら、症状が全くない場合の方が多いと思います。 でも、予定の日を過ぎてしばらくしてすぐに『つわり』が始まる人もいるそうです。 症状としては、おっぱいが張ってきたり、下腹部が痛いようなこともあったり、少しなら出血がある場合も・・・妊娠の兆候と生理の時の様子は似ているので、検査をしてみないとわかりませんね。 要は、妊娠する行為をした覚えがあるかどうかです。医師によっては「SEXは?」とハッキリ聞きます。 病院は産科です。 行くタイミングとしては、生理が遅れて10日以上ですかね。 あまり早すぎても、医師が判断できないので、もう1度行かなきゃならなくなります。 検査薬の結果は聞くところと聞かないところとあります。 聞かないで、病院の尿検査で判断する所と、「検査薬の結果で陽性だったのなら間違いないです。最近のは性能が良いからほとんど間違いありません。」と尿検査をされなかった(保険がきかないので検査費の節約を考えてくれる)所がありました。検査薬をやってから行かなければならないことはありませんが、私の場合はやってみて妊娠を確信してからいきます。 どちらにしても、内診は必ずあります。 最後の生理はいつから何日間あったか、ふだんの生理の周期 流産や中絶をしたことがあるか、近親者は健康か・・・など聞かれると思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#22073
noname#22073
回答No.2

私は子供が2人いますが、どちらとも自覚症状はありませんでした。 ただ、いつも生理が順調だったので3~4日遅れたら「もしや?」と思い、1週間遅れたら「これは!」と病院に行ったら妊娠していました。 検査薬も病院も使わない判断法なんていうのは、ないんじゃないでしょうか。検査薬を使ったことも聞かれたら答えるくらいでいいと思いますよ。 私はお医者さんに「どうしました?」と聞かれたとき「生理が遅れて・・・」と答えてました。妊娠していても、していなくても診てもらうのが迷惑なんてことはないと思います。でも、初めて産婦人科に行くのは緊張してしまいますよね。あまり、硬くならずに望んでくださいね。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A