- ベストアンサー
カウンセリングを受ける事で、医師の診断書は貰えますか?
今日和、宜しくお願い致します。 職場の上司とどうしても合わず、毎晩欝症状に悩むようになってしまいました。 親や知人と相談した結果を踏まえ、現在気持ちは退職の方向で固まってきているのですが、私の会社はとても人手不足で、よっぽどの事が無い限り辞職願いを聞き入れてもらえないのが現状です。 現に、職場の対人関係で退職を願い出た先輩がいたのですが、上手く丸め込まれ(?)、結局その先輩は現在も働き続けています。 私が辞職を願い出た時にそうならない為にも何としてでも辞職を受理してもらえる手を考えているのですが、親が「病院で診断書を出してもらって提出すれば、会社側も受理せざるを得ないのではないか?」とアドバイスをくれました。 ここ最近の欝症状が激しく、カウンセリングの受診は検討しているところでした。 そこで、医療機関付属のカウンセリング、若しくは心療内科等で診断を受け、最終的に診断書を貰う事は可能なのでしょうか? 現在の私の症状は、毎晩泣く、食欲不振、出勤前に嘔吐・腹痛・頭痛、怠惰・疲労感、etc…です。 カテゴリー違い、見当はずれな質問でしたら申し訳ありません。 ご回答、お待ちしております。
- みんなの回答 (5)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
NO.4の回答者のお答えどおり、労働法上では 会社側が退職届を受理しなくても労働者の自由意志で 退職できるようになってますから、その職場は先輩に対し 労働法上違法行為を働いていると言わざるを得ません。 ご自身も先輩も会社に辛い思いをさせられていたんですね…… カウンセリングは医療行為ではない(健康保険もきかない)ため、 診断書は精神科または心療内科の医師に書いていただくことになります。 診断書を出しても会社がメンタルヘルスに理解が無いなど 説得できない場合は、医師から会社へ直接話をしてもらうよう お願いできると思います。病院で相談してみて下さい。 私自身、上司が病気に無知で診断書を出しても理解してもらえず、 医師が直接会社に説明してくれたことで、ようやく事の重大さを わかってもらえたという経緯があります。 それでも退職を受け入れてくれない場合は、休職も考えてみて下さい。 実は、うつ状態では判断力が落ちるため、後で後悔したり、 生活上の大きな変化が逆にストレスになる可能性もあります。 親御さんや知人の方も退職に賛同してくださってるので 大丈夫だと思いたいのですが…… また、うつ病患者の状態によってカウンセリングは 負担や逆効果になることもあります。相談室に通うこと、 30分以上隔離された部屋で話し続け、自分を見つめ直すといった行為が 逆に大きな疲労感やストレスを生む可能性があるからです。 まず病院で、カウンセリングを受けてもいいか医師の判断を仰ぎましょう。 カンセリング機関も病気治療中の相談者には 医師の紹介状の提示をお願いしております。
その他の回答 (4)
- kenkouteki
- ベストアンサー率47% (10/21)
なぜ、退職に診断書が必要なんですか? 退職は本人の自由意志に基づくものですから、労働基準法上、退職日の2週間前までに口頭なり、文書で意思表示をすればいいはずです。 退職理由の証明に診断書を提出する、提出を求めること自体、間違っています。 それを許可しないようなら労働基準監督署へ相談に行くべきです。
お礼
診断書を欲している理由は質問の通りで、特に提出を求められているわけではありません。 前述の通り、口頭のみで退職意思表示を受理してもらえなかった先輩がいた為、書面で病状を申告出来れば、自分が退職の意思表示をした時に受理してもらい易いかもしれないと考えた為です。 労働基準法に関して考えてはいませんでした。法律に関しての知識は薄かったので…。 ご指摘有難うございました。労働法に関しても調べてみます。
- yyy0307
- ベストアンサー率22% (84/366)
もしかしたら違っているかもしれませんが、診断書が出せるのは「医師」の資格を持っている人だと思います。カウンセリングは必ずしも精神科医などの医師が行なっているとは限らないので(臨床心理士やカウンセラーなどが行なっている場合も多いです)、診断書を確実にもらうためには心療内科や精神科を受診することをお勧めします。 ただ心療内科や精神科の場合、じっくり患者の話を聞いてカウンセリング、というよりは症状に合わせて薬を処方するのがメインのような感じがしますので(あくまでも私の感じたことですので、そうでない所もあるかとは思いますが)、とにかく話をじっくり聞いてもらいたい、カウンセリングを受けることで症状の改善を図りたいとお考えなのでしたら、病院とは別にカウンセリング施設も探したほうがいいかもしれないですね☆ つらい仕事環境から解放され、質問者様の症状が一日でも早く良くなることを願っています。
お礼
ご回答有難うございました。 私も医療関係には詳しくは無いのですが、成る程、確かに診断書となるとドクター以外では無理かもしれないですね。 現在通院を検討している医療機関はどれも病院なので大丈夫だと思いますが、適切なご指摘、有難うございました。 カウンセリングと医療機関の併用というのは考えていませんでした。どちらか片方に通えば症状の改善は可能だと思っていました。 参考にさせて頂きますね。
- yati0077
- ベストアンサー率42% (16/38)
大丈夫です。診断書は書いてもらえますよ。まずは病院に受診して、病名(うつ状態、鬱病、自律神経失調症などなど)がわかるはずですから、カウンセリング治療や投薬治療などそこで治療法を決めるわけです。毎日、心身が非常に辛い状況におかれておられるわけですから、まずは早く受診してください。仕事をやめたほうが良いという判断となれば、診断書をかいてもらいましょう。 お大事にしてくださいね。
お礼
ご回答有難うございました。 診断書は頂けるというとの事。安心致しました。 現在、仕事関係でのストレスなどに親身になってくれそうな医療機関を探し、検討しています。 そこで、今後の為に適切な処置を相談したいと思います。yati0077様からのアドバイスも参考にさせて頂きたいと思います。
- nonta_11
- ベストアンサー率11% (1/9)
現在、その症状に関し、既にどちらかの医療機関にかかっていらっしゃるのでしょうか? 別に「カウンセリング」を受けなくとも、通常の「診察」だけでも、診断書希望の旨を伝えれば、すぐに発行してもらえると思いますが・・・。
お礼
現在の症状に関して病院には通っておりません。 今回カウンセリングの受診を考えたのは、肉体的症状だけでなく、精神的症状の改善も図りたいと考えたからです。 言葉足らずで申し訳ありませんでした。ご指摘有難うございます。
お礼
ご回答有難うございます。 ご経験者様との事で、アドバイス、大変参考になりました。 ドクターから直接話をして頂く事も可能なのですね。それは心強いお話です。 医療の専門家が話してくれるなら、会社側も理解してくれそうですね。 カウンセリングにはデメリットもあるのですか! 今回のような症状にはカウンセリングを受けた方が良いと、周りの人間の殆どが勧めていたのですが、そこで新たなストレスが発生するとは考えてもいませんでした。 現在良い心療内科などを探しているところですので、先ずはそちらを受診し、そこでカウンセリングについての相談もしたいと思います。