- 締切済み
注目してるけど・・不安・
日本でまだ入っていないけど セオリーの姉ブランドTAHARIにが気に入って (セオリーよりコストも抑え目だし) ネットで売ってないかな~?と調べてたら hannaliってオープンしたてのネットショップにところに置いてあったのですけど ネットで買い物したことないので不安です(^^; こういう一流ブランドをネットショップで買うのって大丈夫なものなんでしょうか?
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
- TEOS
- ベストアンサー率35% (758/2157)
セオリーの創設者の名前が、エリータハリですけど、 TAHARIで検索しても出てこないね。 セオリーはユニクログループですね。 アメリカにTAHARIという会社が有るけど、そこのブランド名は、エリータハリですね。 このブランドは、日本では伊藤忠商事が輸入していると思います。 2005年から、デパートで販売していると記載が有ります。 文章の一説に、セオリーブランドの事が記載が有るので、 セオリーと関係が有るブランドに間違いないみたいです。 日本にも、正規代理店が存在してます。 怪しいネットSHOPよりは、伊藤忠のファミリセールで買う方が確か。 セオリーと同じく、お高いブランドですね。 贋作に注意ですね。(ネットSHOPでセオリーの贋作が多い。ヤフオクでも)
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
好むと好まざるに関わらず通販を利用しないと自分の欲しいものが買えないので、毎月少なくとも三回くらいは通販を利用しています。 本当は大手のネットショップサイトや実績のあるカタログ通販会社のJADMA(ジャドマ)に加入してるサイトなら信頼できますが、それでも書かれていることは必ず読む、必要であれば印刷しておくのを勧めます。 一番注意して欲しいのは、ネットの通販ならば「ご利用案内」もしくは「Q&A」の形式や「よくあるご質問」などで、 商品の発送方法、支払い方法、送料など細かく記載されている部分があると思います。 必ず読んでください。 特に返品、交換についてなども注意して見てください。 次に会社名が書かれているのを確認してください。 特に「特定商取引法の表示」で店名、販売業者、販売責任者、所在地、電話番号、FAX番号、メルアド、商品代金以外の必要料金、申し込みの有効期限、不良品についての記載、販売数量、引渡し期限、お支払い方法、お支払い期限、返品送料、等々必ず書かれています。 目疲れますが、読んでください。可能なら印刷してください。 ご利用案内と特定商取引方の表示が重複してることもありますが、どちらも見ておいたほうがいいです。 納得できたところで注文しますよね。 最終的に、「これで注文となります、よろしければ次にをクリックしてください」ココで印刷しておくといいです。 慣れてきたらメモでも良いけど、画面を印刷して紙として手元に残っていると安心です。 つぎに注文番号などが表示される場合があるので、これも忘れず書き留めるか印刷しておくといいです。 特定商取引方の部分も印刷されておいて、何枚かを商品が届き、支払いが終わって領収書や銀行の振込明細票、クレジット会社の明細が確認できるまで保存してください。 面倒だけど、これだけすれば何かあった時消費者センターに印刷物を持って駆け込めます。 楽しいネットショッピングしてください。
お礼
toturenzuさんありがとうございました http://hannali.net/というところだったのですが メールで色々と質問したら丁寧なお返事でとても良心的な感じでした。 ネットショップは遠い場所の欲しいものがあってとても便利だけど toturenzuさんのアドバイスで気をつけながら楽しくできそうです