- 締切済み
海外での結婚式の司会を頼まれたけど・・・!?
25歳の会社員(女性)です。 友人が、アジアの某国で結婚式を挙げることになりました。 ご主人さんは現地の方ですが、友人は日本人女性です。 (私がその国に語学留学したのをきっかけに二人と知り合いました。) 私がどちらの言葉も分かることもあり、「結婚式の司会をお願い!!」と頼まれ「うん、いいよー」と安請け合いしてしまったものの、飛行機代だけで10万円以上になってしまいそうです。 留学を終えた今でも親しくしている友人ですし、お祝いしたい気持ちは当然あります。 しかし、現実的に考えて出せる金額には限界があります。 友人は「全額は無理だと思うけど、いくらかは出すつもり・・・」と具体的な金額は提示してきませんでした。 正直、半分出してもらったとしても経済的にカナリ苦しいです。 司会を頼まれている以上無責任なことはできないと思うのですが、全額出負担するつもりで「出席するよ!」とはなかなか言えそうにありません。 さすがにこれ以上具体的な金額を尋ねるのは失礼かなとも思いますし、 しかし今さら「出席できない」と言うのも、今後の付き合いに響く気がします。 こんな時にはどうしたらよいのでしょうか? どなたかアドバイス頂けると嬉しいです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
みんなの回答
noname#58440
回答No.2
- Dr_kaibun
- ベストアンサー率15% (98/636)
回答No.1