• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:結婚式の司会について)

結婚式の司会について悩んでいますか?専門の司会者に頼むべきか悩んでいる方へのアドバイス

このQ&Aのポイント
  • 10月に行われる結婚式で司会を頼むべきか悩んでいる方へのアドバイスです。出席者は親族と友人20名程度で、費用は自費で賄う予定です。司会を頼むと60000円かかりますが、ご自身でやるという選択もあります。しかし、普段からしゃべることが少なく進行の不安もある場合、専門の司会者に頼むことをおすすめします。
  • 結婚式の司会について悩んでいる方へのアドバイスです。主人が式場で働いた経験があるかもしれませんが、結婚式の司会はプロの仕事です。自分で司会をするという選択もありますが、進行の面でも不安がある場合は専門の司会者に頼むことが無難です。素敵な結婚式を実現するために、お二人の心配事を解消してくれる司会者を選びましょう。
  • 結婚式の司会に関するアドバイスです。出席者は親族と友人20名程度で、費用は自費で捻出する予定です。司会を頼む場合、60000円かかりますが、進行面やスムーズなコミュニケーションを考慮すると、専門の司会者に頼むのがベストです。主人が自分でやると言っている場合でも、普段しゃべることが少なく不安がある場合は、プロの司会者にお願いすることをおすすめします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • minn00001
  • ベストアンサー率49% (62/125)
回答No.2

ウェディング関連の職業です。 少し前にご親戚のみ20名の会食スタイルで司会なし、というご披露宴がございました。 そのご新郎様はお話が流暢で、 最初にウェルカムスピーチから乾杯の音頭をお願いし、しばらくして親族紹介を兼ねてマイクをまわし、全員から自己紹介&お祝いのお言葉を頂戴しつつお一人お一人にユーモアを交えたコメントをお返しし、ケーキカットします、とおっしゃってケーキカット後お色直し、再入場からデザートブッフェのご案内、余興DVDのご披露やご新婦様のお手紙、お開きのご挨拶まで全てご自身で進行されました。 ご新婦様はお手紙の際のみマイクをとられましたので、司会者のいる披露宴と変わりない流れです。 ご新郎様がお話しされるのに慣れていらっしゃって、さらにゲストの皆様が披露宴を盛り上げようとしてくださると、思いのほかアットホームな温かいパーティーになるということはあると思います。 ただ、それでも大事なところでどうしても言葉が入らないため、ちょっとしたグダグダ感は出てしまいます。例えばケーキカットは、「ケーキカットさせていただきます」と言ってケーキ前に移動、ケーキにご入刀されますが、ご本人が「ではただいまご入刀です」などと言うわけにはいかないので、なんとなくしまらない感じになってしまいます。 また、ここでお二人とお写真を撮れるチャンス、というような場面も司会者がいないといっせいにお声がけができないのであまりお写真が撮れなかったり、デザートブッフェの移動や、ご新婦様のお手紙など最後の場面の前にゲストの皆様にお部屋にお戻りいただくとき、ご両親と並んでの結びの場面など、ご本人達がその場にいなかったりご本人達から声をかけるがおかしい場面などがスムーズでなくなるというのはあります。 ですので、できないことはないのですが、基本的には少人数でも司会者さんは頼まれたほうがパーティーのクオリティは上がると思います。

s-sheep
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は普段からそんなに話す人ではないので、場の空気を盛り上げるなどを考えると少し難しいかなという気がします。 ご意見を参考にさせていただきます。

その他の回答 (2)

回答No.3

ご参考までに。 昔になりますが、友人の披露宴のプロデュースを何度か依頼されて司会や音響等をやってきました。 プロの司会者は安心して出来ますし、式場の流れも把握しているので慌てる事がありません。 ただ、費用がかなりかかるのでその分をハネムーンに充当したい方も居ると思います。 自分は司会を頼まれた時は友達ですので一切寸志も貰いませんでした。 司会をすれば料理が食べられませんが、何かの用意が遅れた時などに 「あー、お腹すいたなぁ」とわざとマイクに向かって呟くと間が持てますし、「あ~失礼しました、つい!」と謝ると笑いを取れます。 ですのでもし可能ならお2人のお友達に相談されては如何でしょう。 無償が気が引けるなら、後に戴いたご祝儀をお返しするとか。 新郎新婦を交えて式場担当者と何度かの打ち合わせが必要(式次第の詳細。どのタイミングで乾杯かなど) その辺は彼が熟知されいるでしょう。

s-sheep
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 友人に頼むことも考えたのですが、式場との連携を考えると難しいかなと思っていました。主人と相談し、司会は頼むことにしました。 ご意見ありがとうございました。

noname#211632
noname#211632
回答No.1

写真撮影でも収入を得ております。 メインは婚礼撮影ですが、10年以上の経験の中、新郎(新婦を含め)が司会を兼任されたのにであった事はありません。 全体の進行にもかかわりますし、お色直しの中座の間の進行(主に祝電披露ですが)などもあります。 親族でのお食事会では、司会者無しと言う事はありました。 そのうち何件かは、カラオケ大会になった事もあります。 お食事会なら、新郎さんが司会を兼任する事も状況によりあるかもしれませんが、司会者とカメラマンはプロを頼んだ方が、新郎新婦さんもゲストの方も楽しめると思いますよ。

s-sheep
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 挙式が終わったらカラードレスでパーティーに入る予定なので、お色直しはありません。 メリハリをつけるためにも司会は必要かなと感じました。 ご意見を参考にさせていただきます。

関連するQ&A