• ベストアンサー

ウイルス対策用ソフトを入れないと駄目ですか

 今度新しく買ったパソコンはネットにつないでいないので ウイルス対策用ソフトは入れていないのですが、 立ち上げる度に危険にさらされているからソフトを入れてください という感じのメッセージが出てくるので困っています このメッセージを出ないようにするにはどうしたらいいのでしょうか。  お分かりの方教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • mama_ane
  • ベストアンサー率69% (136/197)
回答No.11

現在こちらへアクセスしているPCはセキュリティ対策をちゃんとされている前提で書きます。 OSがXPだとして… 警告を出しているのは「セキュリティセンター」です 「セキュリティセンター」で検索してみてください 簡単に答えが見つかるはずです。 >今度新しく買ったパソコンはネットにつないでいないので ネットに繋がないPCにみなさんが言われるような ファイアウォールや重装備なセキュリティ対策必要でしょうか? ちなみにネットに繋がない以上メールもオンラインスキャンも無理ですよね 自殺行為や迷惑ってほどの事でも無いと思いますけど・・・。 質問をちゃんと読んであげなきゃ質問者さんがお気の毒です。 それにウイルス対策ソフト入れたとしても ネットに繋いで無い場合お手軽にアップデートも出来ません そうなるとすぐに「ウイルス対策ソフト情報が古い」と警告出ます 「・・・という感じのメッセージが出てくるので困っています」の状態になります #最新パターンファイルを別PCでDL>持ってくる方法もありますが実用的では無 ネット以外でもメディアから感染が考えられますがそれは 日頃ウイルス対策しているPCがあればそとらでスキャンしてから ネットに繋いで無いPCへ持ち込むなど臨機応変に対応すればさほど心配要らないでしょうし ネットに繋ぐ時が来たらみなさんの言われるように諸々対策が必要になります ルーター使用でも感染します。 #せいぜい防げるウイルスはネットワークワーム程度です #仕掛けのあるサイトを踏んだ時 #感染ファイルを実行してしまった時などまったくの無力です。

すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (13)

  • UltraKent
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.3

度々失礼致します。 ルーターは不正侵入等のセキュリティには 多少の防御策となりますが、 ウイルスには何の役にも立ちません。 ご認識に誤りのある方がいらっしゃる様なので、 余計なお世話かもしれませんが、参考にしてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hisa1972
  • ベストアンサー率53% (268/500)
回答No.2

OSはWindowsXpでよろしいでしょうか? ネットに繋がず、他のパソコンとのやりとりが無いのであればウイルス対策が無くても 感染の危険性は低いでしょう。 警告を止める場合、コントロールパネルからセキュリティセンターを開き、 ファイヤウォール、とウイルス対策の部分で、「推奨される対策案」 ボタンを押して、「自分で・・・を管理し」のチェックを入れます。 これで警告はでなくなります。 ちなみに私の場合は、ネットも普通にやってますが、ウイルス対策ソフトは 入れてません。 ルータ越しであれば、割と大丈夫です。 常時接続4年あまり続けてますが、感染したことはありません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • UltraKent
  • ベストアンサー率14% (4/28)
回答No.1

ネットに繋がない場合でも、データの入ったCDやDVDより ウイルス感染する可能性はあります。 外からはいっさいのデータをPCには取り込まないのであれば、 ウイルス対策の必要も無いかもしれません。 ただ最低限でもフリーソフト等、何らかの対策を行うことが PCを使用する上でのマナーとして、みなさんに理解して頂きたいと、 私見ですが感じています。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A