• ベストアンサー

心臓はなぜ動くの?

ふと疑問に思ったのでおたずねします。  心臓は思考に関わらず、常に動いています。 でも、どこからも何の指示もなく動くはずは ありません。基本的に心臓は筋組織の塊だと 思うので、そういう命令を送る場所は別にあ ると思うのですが、だとしたらそれは一体ど こなのでしょうか?  また、運動したりすると心臓は早く動くよ うになりますが、それも同じところがそう命 令を出しているのでしょうか?  もしそれがあるのなら、心臓マッサージな どせずにその部分を直接刺激することで直接 心臓を動かせるような気がします。でも、そ ういう話は聞かないので疑問に思いました。  よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hana-hana3
  • ベストアンサー率31% (4940/15541)
回答No.3
Yuya_Tachibana
質問者

お礼

心臓の一部に、心臓を動かしている部分があったんですね。 ただ「刺激がなくても一定時間ごとに信号を発生」とあり ます。その「一定の間隔」はどこで生まれているのかはわ からないですね・・・。そこまでくると、遺伝子情報にそ う書かれているからなどのお話になってくるのでしょうか。 ありがとうございました。

その他の回答 (4)

回答No.5

心臓は全身に血液を送るポンプの役割をしていて、血液が空気中から取り入れた酸素や、栄養物質を運んでいます。 運動すると心臓が早く動くのは酸素を消費するので心臓が酸素を沢山送っているんです。だから息が荒くなるんです。 なのでそれと心臓マッサージとは関係無いと思いますよ。 分かりずらくてすいません

Yuya_Tachibana
質問者

お礼

内容が読みにくくてすみません。 「心臓を動かしている場所」が詳細に分かるのなら、もし心 臓が停止してしまった時、心臓を外から圧力をかけて間接的 に動かして血液を送り出させることで働きを回復させるとい うことをしなくても、直接その「場所」に刺激を与えてしま えば心臓そのものが自ら動くのではないかと思ったのです。 例えば、止まっているモーターがあったとき、それを手で回 せばモーターは動きますが、モーターが自ら動いているわけ ではありません。それでは根本的な解決にはなりませんが、 とりあえずモーターを補助的にでもある程度回してあげれば 正常に自律駆動するのであれば、それも一つの手段になりま す。これがまさに心臓マッサージです。ですが、外からむり やり力をかけているわけですから、モーターが自ら回るより は回り方はぎこちないでしょう。 ここで、モーターに直接電気を流せば、モーターは動力が来 たわけですから自ら動き出します。自ら動くのであれば、動 き方は一番効率のいい動きをします。それならば、心臓にも 同様のことをしてあげれば、心臓マッサージなんかよりもよっ ぽど働きが回復しやすいのではないかと思ったのです。ただ、 それは簡単なことではないからこそ、心臓マッサージなどに 頼らざるをえないというのが現状のようですね・・・。 もし自由に心臓の動きをコントロールできれば、緊張したと きなど、本当は酸素を必要としていないのにドキドキするよ うなときにも正常な鼓動の速さに戻せるので、便利なだと思っ たりしてみるのですが、なんでそもそも緊張すると鼓動が早 くなるんでしょうね・・・。不思議です。 ありがとうございました。

  • neKo_deux
  • ベストアンサー率44% (5541/12319)
回答No.4

自律神経からの信号で動いています。 自律神経の中枢は、脳にある視床下部という場所とされています。 > その部分を直接刺激することで直接 > 心臓を動かせるような気がします。 逆に、動いている心臓や呼吸を止めることも出来ます。 神経系は非常に複雑ですし、何時間もかけて頭蓋骨や脳を切開するよりは、手っ取り早い心臓マッサージや、いわゆる電気ショックが効果的です。 壊れたテレビを直すのに、分解して元に戻せなくなるよりは、ブッ叩いてでも取り合えず映るようにする方がマシ、みたいな乱暴な話かも。

Yuya_Tachibana
質問者

お礼

とても分かりやすい例えですね。 でもよく考えると、医学の技術が進んでいると言いながら、 電気ショックなどは身体のどこにどんな障害が起こるとも 限らない高電圧をかけて止まった心臓を叩き起こしている わけですから、ホントに乱暴な対処ですよね。ちょっとし た擦り傷ならツバ付けておけば治る、でもいいでしょうが、 動かなかったらまさに死んでしまうという大事な器官を復 活させるためにそのやり方というのは、ちょっと現代の進 んだ医学とは思えない気がします・・・。 もっとも、仰る通りそれほどまでに複雑だからこそそうい う手段を取らざるを得ないのでしょうが、生物というもの は仕組みが難しいんですね。 ありがとうございました。

noname#131426
noname#131426
回答No.2

心臓を動かしているのはここです。 http://www.geocities.jp/wallenbelg/kino.html ここを損傷させると自分ではコントロールできない組織のすべては停止してしまいます。

Yuya_Tachibana
質問者

補足

延髄って、プロレスにも「延髄切り」などという技がありますが、 本当に切れたら大変なことになる部分なんですね。 ところで、hana-hana3さんの回答にある洞結節は、参考ページを 読むと「刺激を受けなくても信号を発生する」とあります。 ということは、延髄が損傷して脳からの信号が一切伝達されなく なったとしても、心臓は動き続けるということになる気がします。 もしくは、心臓の働きはこの洞結節だけではなく、他の脳からの 信号によっても間接的に左右されているのでしょうか。 例えば、ハチは頭を切り取れば死にます。ですが、実際には頭が なくなっても、正常ではありませんが動き続けます。その仕組み は分かりませんが、これも人間の心臓に当てはまる(頭部を切断 されたら確実に死に至るが、心臓はある程度の時間動き続ける) ということなのでしょうか。

回答No.1

無意識下でも脳からちゃんと信号が送られてますが?