大学受験。今更だけど受験勉強について深刻な悩みです。
こんにちは。私は、高校3年生の男です。
いま、大学受験生です。悩みがあります。
でも、本当に情けない悩みで、自分でも嫌になってしまいます。
こんな私ですが、どうかアドバイスをいただけないでしょうか。
2年生の10月頃、私の小さい頃からの友人(同じ高校です)が、レベルの高い大学を受験すると言い始めました。それからその友人は、有名な大学受験用の予備校にも通い始めました。その時の高校の成績は私の方が勝っていたので、「ひょっとしたら自分も同じようにある程度レベルのたかい大学に行けるかもしれない」と考えるようになりました。しかし、考えていただけで、実際に受験勉強をするということはありませんでした。
3年生になり、受験用の参考書はある程度買いましたが、予備校には通わず、その参考書を使って軽く勉強する程度でした。学校の進路相談で、確実にレベルの高い大学志望を決め、7月に塾に通い始めました。
(その塾は、マンツーマンの個別の塾で、大学受験にはしっかりと対応はしています)ですので、比較的受験勉強は遅いです。
今まで塾に通いある程度受験勉強をしてきました。家で勉強していても、英語などで分からないことにであってしまうとやはり諦めてしまいます。努力しろや、慣れだよと親や塾の講師から言われますが、思うようにいきません。
長々と書きましたが、悩みは勉強が思ったように進まないのです。
努力しなければならない、だけど努力してないのは分かっています。自分でもしっかりと認識しています。しかし、努力しない自分がいるんです。こんな12月になってこんなことを言っている受験生はそうそういないのに情けない上に、贅沢な悩みということも感じています。
これだけでは、適切なアドバイスをするのは難しいと思います。他にもアドバイスをするにあたって質問があれば遠慮なくお聞きになってください。
どうかよろしくおねがいします。
補足
皆さんご回答ありがとうございます。代表としてここに書きますが、できれば記憶術について詳しく聞きたいのですがよくないものなのでしょうか。進研ゼミとかとったほうがいいのでしょうか、、、 よろしくお願いします