• ベストアンサー

数学のやり直し

初めて質問します。私は一浪男でこの度とある私大の経営学部に合格しました。ですが私は、中学から高校まで数学がずっと嫌いで単位も何とか取ってきたようなものでした。 しかし、これからはそんな逃げも通用しないと自分でも分かっていますので、3月あたりから恥ずかしい話ですが中学1年からの数学をやり直したいと思っています。 そこで、お聞きしたいのが 1、お勧めの教材 2、経済、経営学のためにはどの分野が特に必要か の2点です。 お願いします。乱文失礼しました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • 10ken16
  • ベストアンサー率27% (475/1721)
回答No.1

初めてに近いですから、中学校の範囲は、 まず教科書を買うことをお勧めします。 それを、ノートに要約して書き写しましょう。 ただし、面倒くさくても、計算の部分は 自分で行いましょう。 その上で、高校受験用の問題集をこなしていくのが 最も手早い方法かと思います。 高校はチャート一本やりでも、何とかなります。 ただし、数学の学習に慣れていない人は、 例や例題、基本的な証明を軽視しがちになるので その辺りに注意して進むべきでしょう。 必須の範囲としては『関数』『積分』『確率』 三角関数なども含め、高校で出てくる関数について 基本的・典型的なもののグラフをさらりと描けることが 大学で学ぶ上で必須となります。 最後に、数学では捨てて良い範囲というのは あまりありません。それぞれが密接に関わっていますから。

pac_piggy
質問者

お礼

さっそくの回答ありがとうございます。 なるほど、教科書ですか・・・その考えには行き着きませんでした。 私としては、中学レベルはさら~っと流したかったのですが、そのような甘い考えは通用しないようですね。参考になりました。 『関数』『積分』『確率』が必須ですか・・・私の思い出では 『関数』と『確率』が非常に苦手だったような気がします。 >最後に、数学では捨てて良い範囲というのは あまりありません。それぞれが密接に関わっていますから。 貴重なご意見ありがとうございます。肝に銘じて長期的に数学を勉強したいと思います。

その他の回答 (5)

  • backs
  • ベストアンサー率50% (410/818)
回答No.6

経済学を学ぶのであれば統計学がある程度は必要となるでしょう。だから,統計学の勉強をすればよいと思います。つまり,中学校から復習する必要などないということです。 統計学を勉強していて,いわゆる指数・対数関数,微積分,確率など必要になってきますが,必要になったらその時に復習すればよいと思いますよ。 それで「お勧めの教材」ですが,まずはどんなものでもいいから統計学の入門書を買って,それを1通りやってみることです。そうすれば,自分にとって必要な知識を欲するようになるので,そのときはそういった本を買えばよろしいのです。 また,「経済、経営学のためにはどの分野が特に必要か」という点,統計学でも結局は"高校で習った分野全部"です。でも前述したように,必要になったときに少しずつ復習すればよいのであって,最初からきれいに勉強しなおす必要はありませんよ。

pac_piggy
質問者

お礼

多分、backsさんの言うとおり高校から復習するのが一番だと思うのですが、その高校の範囲を理解するのに必要な土台が 全くできてないので中学からやり直そうと思った次第です。 しかし、その都度の復習という考え方は非常に効率的だと思うので参考にさせていただきます。 ありがとうございました!

回答No.5

まずはおめでとうございます!!! 私は、全く出来ない科目のときは、何回でも受けられるのが良いと思います。 代ゼミTVネットが、便利だと思います。 数1A 数2B まであったと思います。 家でブロードバンドで見られるものです。これが一番お勧めできるかな・・・ 経営学部なら数3まで必要な場合があります(大学数学などでちょっとちがうかもしれないけど)。文系のひとは苦労する場合がありますので前もって、大学でどこまでやるのかを調べられることをお勧めします。 頑張ってください!

pac_piggy
質問者

お礼

ありがとうございます! なるほど、代ゼミTVネットですか。その手もありましたね。 少し検討してみますね。 >前もって、大学でどこまでやるのかを調べられることをお勧めします。 それも大事でしたね。盲点でした・・・ ご意見大変参考になりました!ありがとうございました!

  • mgca
  • ベストアンサー率36% (11/30)
回答No.4

初めまして。現在、経済学部経営学科で勉強している学生です。 経営学部や商学部では、ほとんど数学を使わずに卒業することも可能です。経営学部の場合、経済学が必修であったとしても入門的なもので高度な数学的知識を要求されることはないと思います。 ただ、数学がある程度できると選択肢(講義や職業など)が広がります。 >1、お勧めの教材 皆さんも勧めている数研出版の黄色チャートがいいと思います。基本的に例題だけを解いていけばいいと思います。 >2、経済、経営学のためにはどの分野が特に必要か 「関数」「微分」「確率」が特に必要です。 最後に、サークルに入ったりして理系の友達を作っておくと、わからない問題を質問できるのでいいと思います。

pac_piggy
質問者

お礼

回答ありがとうございます! >経営学部や商学部では、ほとんど数学を使わずに卒業することも可能です。 これは聞いたことがあるのですが、やはり社会に出たときに「もう少ししっかり勉強しとけばよかった」と思いたくないのです。ですので、苦手ですがそれなりに努力してみたいのです。 >最後に、サークルに入ったりして理系の友達を作っておくと、わからない問題を質問できるのでいいと思います。 あまり、サークルに入るつもりはないのですが数学のできる人と仲良くなりたいです(笑)

  • kabo-cha
  • ベストアンサー率43% (403/928)
回答No.3

それはなかなか厳しいと思います。経済は数学のかたまりで、中には「経済学は理系だ」なんて言う人もいるくらいです。 おすすめの教材ですが、 ・高校のチャート式数学(黄色) の問題が解けるくらいまで基礎学力を上げるのがよいかと。 経済・経営学では、積分や確率のほかに行列をよく使います。行列は高校でいうと数学Cの範囲ですが、高校の参考書のうち簡単なものを1冊購入して、行列のごく基本的なものを勉強しておくとよいです。

pac_piggy
質問者

お礼

「経済学は理系」ですか・・・私にとってあまりいい言葉ではないですが、しっかりと心に刻んでおきます! 「行列」ですか?私の記憶にはインプットされてない気がします・・・ しかし、このぐらいでへこたれてはいけないので1年次の数学分野を落とす覚悟で勉強したいと思います! ご意見、大変参考になりました。

  • NBN
  • ベストアンサー率14% (5/35)
回答No.2

参考書とは少し違いますが,公式に関して,すてきな参考書を紹介します。この書籍は,中学(+高校の一部)で習う数学の用語&公式集で,公式のほとんどの証明が丁寧に解説されていますので,おすすめです。 http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4990064542/503-2141734-3818314

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4990064542/503-2141734-3818314
pac_piggy
質問者

お礼

これはとても便利そうですね! 是非購入したいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A