- ベストアンサー
結納で目録につける袱紗(ふくさ)について
いつもお世話になっております。 結納でのことでご相談です。 男性側から、目録をいただくとき、目録の上に袱紗をのせて、いただきますよね? そして、女性側から受書を渡すときにも女性側の紋が入った袱紗を受書にのせて渡しますよね? そこで質問なのですが、男性側にいただいた目録を上座に飾るとき、袱紗はどうしたらいいのですか? そのまま、袱紗を目録の上にのせたまま、上座に結納品と一緒に置くのですか? それとも、袱紗は上座に置く前にとっておくのですか? 皆さんはどのようにされていたのでしょう? ご回答お待ちしています。 よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
お礼
お礼が遅くなりまして、失礼しました! rideさん、ご結納おめでとうございます☆ 緊張されましたか? 父と母と練習しっぱなしですf^_^; 袱紗の件、本当にありがとうございます! rideさんが教えてくださったやり方で、今週末、結納してきます! 親切に教えていただき、本当にありがとうございました! rideさんも、お幸せに☆