- ベストアンサー
コマンドプロンプトって何でしょ~??
夫婦共有の仲良しパソコン(隠し事なし)で、使っております。 主人は、SEです!!色々な事知っていますが いつも聞いてばかりでは、っと思い自分で『コレな~んだ』を 検索してみました・・・・(涙) 意味が良くわかりませんでした。 きっと専門用語ページをひらいてしまったのでしょう・・・(行き止まり) ある時、主人が『コマンドプロンプト』ッと言う所を開いて 真っ暗の画面に、英語と記号をダダダッダっと打ち込んでいました。 私は、英語だと思い読んでみましたが、読める物ではありません。 コマンドプロンプトとうものが 何をしてて、どうなって、どのような時に用いるのかなど 素人なので、離乳食くらい細かく砕いて教えて頂けたら・・・・(恥) よろしくお願い申し上げます。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
今の一般的なパソコンの操作は、マウスを多用して、 ウィンドウを触って進めます。 それに対して、コマンドプロントは、記号と数字を 使ってパソコンを操作します。なので、ウィンドウを 見ながら感覚的に操作する、ということは出来ません。 記号と数字の意味を理解して覚えている人しか操作 出来ません。 今は便利になりましたね。
その他の回答 (7)
- OKbokuzyo
- ベストアンサー率43% (130/296)
いろんな人が説明してくださっているみたいですので、自分は別の観点から解説をば。 「コマンドプロンプトは昔のもの」というのはある意味間違ってはいないのですが、 実はあっちの方がコンピュータのあるべき姿なのです。 Windowsが普及しすぎたおかげで、現在のパソコンは起動すると、 デスクトップの画面が出てマウスで動かして、いろんな画面が出せて、、、 というふうに思われていますが、電源を押していきなりこういうグラフィカルな画面が出るOSというのはむしろ少数派です。 UNIXやソラリス、Linuxは通常、コマンドプロンプトのような画面からスタートしますからね。 なぜすべてのマシンがWindowsのようにいきなりグラフィカルな画面から始めないのか?と思われるかもしれませんが、 それは背景や、主に使われる用途が違うなどそれぞれ理由があるからです。 他の人もおっしゃってますが、Windowsの機能は基本的にコマンドプロンプトでも同じように実行することができます。 グラフィカルな画面もコマンドプロンプトも同じWindowsだという言い方もできますが、それぞれにメリット、デメリットがあるんですよ。 また、「今のパソコンは昔のパソコンに比べてすごく便利になった」と言われることがありますが、 ソフトウェアの観点からすると論理構造自体は何も変わっていないので そういう意味では昔も今もソフトウェア(Windowsなど)というのは何も変わっていません。 なんかまとまりがない文章になりましたが、 とにかくコマンドプロンプトとはWindowsの本来あるべき姿といったところではないでしょうか?
お礼
OKbokuzyo 様 別の視点の中に、私が主人に教えて頂いた言葉が 散りばめられておりました。 特に、Linux!!これで、サーバーを作るそうです。 私は、音大卒なのでサーバーを 『指揮者』に例えて・・・(笑わないで下さいね) 主人から教えを頂きました。 (主人の業務内容!!) >グラフィカルな画面もコマンドプロンプトも同じWindowsだという言い方>もできますが、それぞれにメリット、デメリットがあるんですよ。 そうなんです!!グラフィカルという言葉ではなく いつも見ている画面っと余り代わりが無いと言っていましたが 私には、理解が出来なくて・・・・今、その意味、そして理解が出来ました 全然まとまりがないなんて仰らないで下さい!! 聞いた事がある単語は、『これ知ってる×2』って(苦笑) 素人には嬉しいのですから・・・・ >コマンドプロンプトとはWindowsの本来あるべき姿 もとのお姿なのですね!!とにかく納得の連続でした。 ありがとうございました。
- gungnir7
- ベストアンサー率43% (1124/2579)
あれは昔のパソコンの名残ですよ。 昔の映画とかゴルゴ13の漫画なんかではその描写が出てくるので 見たことがあるかもしれませんけど。 それで昔はマウスがなかった(高価で普及しなかった)のです。 OSを操作するのにキーボードで打ち込んで命令を実行させました。 1ライン打ってEnterキーを押したところで実行の合図になります。 この1ラインのことをコマンドラインとよびます。 プロンプトというのは入力待ちの合図(状態)ですね。 コマンドプロンプトという命名はこんなところから来ています。 ですからXPのアプリ(メモ帳とか)もコマンドプロンプトから動かせます。 notepad と入力してEnter押せば動くのが確認できると思います。 これと同じ要領でIEも動かせますが、IEはちょっと大変です。 実はこれがコマンドラインが衰退した原因になります。 HDDが大容量化、ファイルも極端に増え、 ついには手入力では手に負えなくなったのです。 現在でもコマンドライン前提で動かすものがあります。 例えばpingなどのネットワークコマンド、 mp3のエンコーダとして有名なlame などがそうです。 ちなみにwindows9XではDOSプロンプトといっていましたが、 コマンドプロンプトとしたのはMD-DOS(DOS)との決別です。 DOSライクですがOS本体はWindowsですから全然別物になります。
お礼
gungnir7 様へ 大学に通っていた時の感覚でした。 専門家様なので、義務教育と言うより大学、専門学校ですね 色々な言葉を理解していないと頭に入りませんでした。(ゴメンなさい) >それで昔はマウスがなかった(高価で普及しなかった)のです。 >OSを操作するのにキーボードで打ち込んで命令を実行させました。 >1ライン打ってEnterキーを押したところで実行の合図になります。 >この1ラインのことをコマンドラインとよびます。 マウスが無かった??とやはり義務教育レベルです!(ここにビックリ) キーボードで操作していたお話には、多いに食いついてしまいました。
- Oh-Orange
- ベストアンサー率63% (854/1345)
★修正。 ・前回の 『DEL a*.txt』は誤りで、 『DEL m*.txt』が正しいです。 ・回答しておきながら、申し訳ありませんでした。 ・以上。
- Oh-Orange
- ベストアンサー率63% (854/1345)
★『コマンド・プロンプト』とは? ・昔、Windows が世界に広がる前に MS-DOS という OS がありました。→回答者 No.1 さんは このことを回答してくれています。私は、この OS 時代からパソコンを利用しているユーザ です。それで今回の質問の『コマンド・プロンプト』ですが、これはウインドウとマウスでの 操作ではなくて『コマンド名』を入力して操作するタイプです。→コマンド・レベル。 ・回答者 No.3 さんがアドバイスしている『GUI』というのがウインドウやマウスでの操作で、 『CUI』というのが『コマンド名』を入力してパソコンのソフトを起動したり、ファイルを管理 したりします。つまり『コマンド・プロンプト』は昔のパソコン・ユーザにとっては『基本』 の操作ですが、21世紀のパソコン・ユーザにとっては『高度な操作』に代わってしまいました。 ・逆を言えば、今のパソコン操作が昔に比べて超簡単になったということです。このため日本中や 世界中に Windows や他の OS が広がり、パソコン人口が増えて、マイコンピュータ時代が やって来たわけですよ。 ・今の Windows ユーザでも『コマンド・プロンプト』を使いこなせるかどうかが、初心者と中級者 以上を分けているように思います。つまり、blytheblythe さんはまだ『初心者』程度で、旦那さんが 『中級者』またはそれ以上となります。→特に『真っ暗の画面に、英語と記号をダダダッダっと 打ち込んでいました』というのならば絶対に『中級者』以上でしょうね。 ・『コマンド・プロンプト』をどう活用するかですが、とあるフォルダにテキストファイル『.txt』を 全て削除したい場合を考えます。でも、ファイル名の先頭が『m』文字で始まるファイルのみを削除 したいとします。→この場合は Windows では『m』で始まるファイルをすべて選択して削除するか、 検索を利用して『m』文字で始まるファイル検索後に全て選択して削除することになります。でも、 『コマンド・プロンプト』を使うと『DEL a*.txt』という1行で行えます。→すごく簡単にファイルを 削除できるのです。ただし、『DEL』コマンドはごみ箱へは移動しません。ここが初心者さんが『えっ』 直ぐに削除されちゃうの?という危険な操作でもあるのです。でも便利な操作方法ですよ。 ・また、一連の操作をバッチファイル『.bat』に記述して実行することで『一括処理』できます。 この技も『コマンド・プロンプト』の機能を最大限に使ったものです。知識と経験を身につけましょう。 ・以上。簡単ですがイメージがわきましたか?
お礼
Oh-Orange様へ 読み物でした。Oh-Orange様のご回答は(面白いです!!) 歴史や経緯、どうしてパソコンが急に普及したかなど これは・・・・ご了解を得られるのならプリントして ファイルに保存です。 DEL a*.txt』これ、読もうとした経験者です。 『*』←これや『%』で、読めない事を察しました。 >『コマンド・プロンプト』を使うと『DEL a*.txt』という1行で行えます>すごく簡単にファイルを >削除できるのです。ただし、『DEL』コマンドはごみ箱へは移動しません。>ここが初心者さんが『えっ』 >直ぐに削除されちゃうの?という危険な操作でもあるのです。でも便利な>操作方法ですよ。 便利なんですね??あの作業が・・・・っと思いました。
- Ramses2nd
- ベストアンサー率27% (33/120)
専門的に言うならWindowsなどの最近のOSはGraphicUserInterface(GUI・絵を使ってユーザーがパソコンとやり取りをする)でそれ以前に使われていたOSは殆どがCharacterUserInterface(CUI・文字を利用したやり取り)使われていました。 現在でもCUIを利用して処理を行うことがあるので専門分野の人などには常識といえる物です(命令一つで同じ処理を何度でも行えたり便利)。 『コマンドプロンプト』はコマンドインタプリタというOSの一部が命令を受ける準備が出来ましたという合図に出す記号の事です。 パソコンの為の言葉ですので英語のように見えますが文法とかは人間の物とは違うので知らない人から見れば奇奇怪怪な言葉ですね。さらに、OSの一部ですので命令の書き方も各OSによって違いますので普通の人はまず使うことは無いでしょう。 これ以上簡単に書けるほど詳しくないのでこのあたりで終わります。
お礼
Ramses2nd様へ 奇奇怪怪という言葉を見つけ、やっぱり!!っと頷いてしまいました。 そこに頷いたのか!!っとご指摘を受けそうですが 英語だけど英語じゃないのは、『記号』なんですね(笑) >『コマンドプロンプト』はコマンドインタプリタというOSの一部が命令を>受ける準備が出来ましたという合図に出す記号の事です。 これは、私にもわかり易かったです(ニヤリ) でも、ゴメンなさい・・・沢山教えてくださったのに(涙) ありがとうございます。
- NOBBB
- ベストアンサー率26% (82/308)
要は#1さんの言うとおりですね。 詳しくは参考URLの見てください。 ちなみに、、、 検索サイトで「○○ とは」と検索すると沢山ヒットします。 試しにGoogleで「コマンドプロンプト とは」と検索してください。 参考URLのHPが上位でヒットしてきます。
お礼
NOBBB様には、違う意味の教えを頂きました。 日常その言葉を入れていたのですが、意味を調べる時は ○○とは??っで検索してみました。 思わず画面の前で、笑ってしまいました(スゴイ) ズバリでした。 ちょっとした事なのにぃ~知らないのと知っているのとは雲泥です。 おまけ戴いた気持ちです。嬉しいです!! ご回答ありがとうございました。
- AVENGER
- ベストアンサー率21% (2219/10376)
MS-DOSが使えない人には関係ない物です。 打ち込んでる英語と記号はDOSのコマンドです。
お礼
早々のご回答ありがとうございます。 私には、ちょっと難しいお話でしたが(やっぱり) 何となく主人に、『打ち込んでる英語と記号はDOSのコマンド』です。 っと、意味不明な事を言ったら、その通り!!と言われました。 私が調べている事は知らないのですが 『僕の本読めたの』っと返事でした。(読める代物ではありません) 使えない人には、関係ないお話なのでしょうね・・・・
お礼
Tasuke22様へ 判りやすいです!!とっても上手に比べて下さった事が スムーズに頭に入りました。 クエッションマークが、一つも出てきませんでした!! 主人は、記号と数字で操作しているのですね(嬉) 今以上に尊敬です。 あれを理解できる事にも・・・・(笑) 一般人ではなく、専門家でしょうね??Tasuke22様は 飲み難い粉薬をオブラードに包んでくださった感覚です(下手ですね!!) 親切かつ丁寧なご回答 ありがとうございました。