- ベストアンサー
決算発表の上方及び下方修正はなぜ生じるのですか?
初心者です。 決算発表が続いてますが、上方修正や下方修正はなぜおこるのでしょうか? 例えば、家庭でしたら月々の光熱費、食費、ガソリン代などの支出 そして給与などの収入はある程度ぶれることなく計算できると思います。 企業では経理担当者などが日々お金の出入りを計算してるにも拘わらず、それ程予測とぶれるものなのでしょうか? 小学生みたいな幼稚な質問かもしれませんが、よろしくお願いします。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
企業には売上予算と支出予算があります。 個人の場合であれば、正社員の場合は固定報酬があるのであるていど、企業で言う売上(収入)予算は立ちやすいと言えます。 但し、半年後に大病を患い働けなくなるリスクもありますよね? そうすれば売上(収入)予算を達成できなくなる場合があります。 またアルバイトやパートであれば、月120時間働きたくてもシフトで80時間の月が出来てしまうかもしれません。 そうすれば売上(収入)予算を満たせなくなってしまいます。 企業の場合ですと、売上予算はより厳しくなっていきます。 簡単な例で、洋服屋辺りを考えて見ましょう。 毎年冬にはコートやマフラーが売れるからと、例年通り仕入れ売れるものとして予算を立てます。 蓋を開けてみると今年は暖冬で全然冬物が売れなかった。 (今年町でコート着てる人ほとんど見かけませんよね) そうすると売上予算未達となってしまいます。 企業側ではこうしたリスクを削るために、過去のデータや、日々の流行等を分析していき予算を立てますが、100%なんてあり得ません。 企業でも、鉄道や電気といったインフラ産業は大きな需要変動はおこりにくく予算も立てやすいですが、それ以外の業種ですとなかなか難しいというのが本音です。 また経理はあくまでも結果を仕分けするだけの部署ですので、彼らが予算に携わることはまずあり得ません。
その他の回答 (1)
あなたは6ヶ月先の残業代や食費やガソリン代を間違いなくピタッと当てる事がでますか? 給料なら基本給が有り基本給以下になる事はあり得ませんが、企業の収入はお客が有っての事、さらに競合企業にお客を取られる事もあり、未来の予測の困難さを理解できませんか?
お礼
早々とご回答頂きありがとうございます。 目から鱗が落ちました。 例えば、上場するような大きな会社、経営のプロが揃ってる会社でさえも、なぜ?時には大幅な下方修正を行わなくてはいけないのか疑問に感じてました。 困難な未来予測がある為にそうせざるを得ないのですね!
お礼
幼稚な質問に対して真摯に答えていただきありがとうございます。 >企業側ではこうしたリスクを削るために、過去のデータや、日々の流行等を分析していき予算を立てますが、100%なんてあり得ません。 勉強になりました。 洋服屋さんの例え非常にわかりやすかったです。