- 締切済み
PC→MDにデジタル録音できない
PCに光出力がついて、ポータブルMDにもOPT INがついてるので 光デジタルケーブルを買ったはいいのですが、 パソコン側の端子が受け付けていないようで、デジタル録音できません。 CDプレイヤー→MDでやってみるとできました。 なぜパソコンはだめなのでしょう。 パソコンでは使えない光ケーブルとかあるのでしょうか?
- みんなの回答 (10)
- 専門家の回答
みんなの回答
- mkk-SR2
- ベストアンサー率45% (72/157)
そうですか… 「うまく端子が接続されていない、 もしくは録音もとの機器の電源が入ってない」 という状態を示すものです。 CDプレイヤー→MDでは入力される訳ですので、PCからはDIGITAL出力されていないようですね…。 当方はUSBオーディオでして、ユニットの裏側にOPT(光ファイバー)-COAX(同軸ケーブル)切り替えスイッチが付いてまして、たまにスイッチが切り替わってしまっていたりして、ケーブルをはめ変えたりPCをさんざん再起動させたあげく『…今日は日が悪い。』と諦めかけた時に”ありゃりゃ!?”なんて事もありました。 もしそんなスイッチが付いてましたら切り替えてみて下さい。 スイッチが無かったら… う~ん、すみません、お力になれず残念です。 (T_T)
- mkk-SR2
- ベストアンサー率45% (72/157)
みなさん、試行錯誤されているようで賑わっていますね。 seremさん、MDをDIGITAL RECしている時MDのディスプレイには何が表示されていますか? ”Can Not Copy”や”No Copy”等が表示されているならば、そのデータはSCMS規制されてます。 ”DIGITAL in”や”48””32”が表示されていれば、サンプリングレートコンバーターが作動してますし、DIGITAL音声出力もされています。 MDをSYNC(シンクロ)RECモードにして、録音待機状態でPCを再生させてみて、REC開始されなければDIGITALデータは出力されていません。 ちなみにSONYのMDはCD-RからのDIGITAL録音は出来ない機種もあります。(MDS-PC3) すみません!SCMSキャンセラを使用するのは個人使用でも違法である事が判明しました。 私はFMエアチェッカーでDAT-PC間でのみキャンセラを使用しております。これはSAFEかな?
- nikubo
- ベストアンサー率32% (80/247)
ポータブルMDが48KHzに対応してないのかもしれませんね。MDの取扱説明書で調べてみてください。
補足
サンプリング周波数:44.1kHz サンプリングレート 入力:32kHz/44.1kHz コンバーター /48kHz これって対応してますよね、48に。
- mkk-SR2
- ベストアンサー率45% (72/157)
seremさんこんにちは。 ひょっとしたら、SCMS(シリアルコピーマネジメントシステム)によるコピー禁止信号が原因かもしれません。 以前は禁止信号を外せるSCMSキャンセラが堂々と1万円前後で販売されていましたが、現在では法規制で発売禁止になっています。 私はPCで音楽編集して、MDに落として楽しんでますので、キャンセラは欠かせません。もちろん個人使用に限った使用法です。発禁なので大切に使用しております。 もし、seremさんがハンダコテとお友達ならば、回路図の入手は現在でも可能ですので作製してみては?でも個人使用に留めておいて下さい。 回路図↓ http://www.akizuki.ne.jp/ashop/soft.htm#S-00011
- nikubo
- ベストアンサー率32% (80/247)
私もFMV(ノートですけど)を使用してます。 確かにCDからダイレクトには録音できないみたいです。本当はできるのかもしれませんが・・・。 付属のソフトにMP3とかの音楽関係ソフトがあるはずです。 そのソフトで試しにCDの曲を1曲MP3とかWAVEなどの形で一度ファイル化してください。 出来上がったファイルを、そのソフトかMEDIA PLAYERで再生してみてください。 それで、たぶん光ケーブルでMDに録音できますよ。
補足
それをやったんですけど、できなかったんです。
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
確認事項 ・PCの光出力ポートが動作しているか? →サウンドボードの設定でON/OFFできる物もあります ・PCの光出力のサンプリング周波数が44.1KHzになってるか? →44.1KHzと48KHzがあります。MDは44.1KHzを使いますが、最近のMDレコーダーは44.1K/48KHz両対応ですのであまり気にしなくても良いと思います。(MDレコーダーのマニュアルで確認してください) ・コネクタがしっかりささっているか? →光ケーブルにはコネクタ形状が2種類あります。○型と□型です。 ・PCで音楽再生中にMDレコーダーの「録音」スイッチを押してますか? →CDのダビングだとMDが自動的に「録音」→「停止」となりますが、PCからの録音だと手動でMDレコーダーの「録音スイッチ」を押してください。録音終了時は手動でMDレコーダーを「停止」してください。 ※お使いのパソコン(orサウンドカード)の型番を教えてくれたほうが回答しやすいかもしれません
補足
パソコンは富士通のFMV CE785L3です。 はじめからインターフェースに光出力がついてます。 44.1Hzとかどうやって確認するんですか? あと、光出力が動作しているかも分かりません。
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
メディアプレイヤーのプロパティーの音量調節に、いろいろなコンポネントがあると思いますが、その中に光出力がありますか。 有れば、それの使用にチェックを入れれば、出力が光に行きます。 メディアプレイヤーに、それが無い時は、光出力をサポートしているサウンドボード(マザーにオンボードかもしれませんが)の取扱説明書を読み、設定を確認して見てください。
- ikkyu3
- ベストアンサー率43% (535/1229)
パソコンからMDですよね。 念のためですが、この場合PCのデジタルデータは、どんな形式でしょうか。 出力は、MDのサンプリングレート44.1KHzに変換されているでしょうか。
補足
そもそもやり方が間違っているかもしれません。 CDプレイヤーのときのように 端子をつないで、メディアプレイヤーで再生してるだけじゃ ダメですか?
- l88m
- ベストアンサー率0% (0/1)
パソコン側の設定がしてない可能生があります。 僕の場合、右下のタスクバーの音量コントロールを開き、トーンとゆうとこをクリックして そのほかの調節機能の欄にクリックするところがあるとおもいますから それをクリックすれば光ケーブルがつかえるようになります。 僕の場合ですのであくまで参考に・・・
- stingray
- ベストアンサー率24% (243/984)
PC側の光出力が無効(Disable)になっている, もしくはミュートになっていませんか?
補足
MDのディスプレイに表示されるエラーは 「うまく端子が接続されていない、 もしくは録音もとの機器の電源が入ってない」 という状態を示すものです。パソコンは電源入ってるんだから、 前者の方だと思います。 ちゃんと接続しているのにこうなるという事は つまりは光出力が機能してないのではないかと思われます。