- ベストアンサー
決算売り尽くし!冬物半額の半額
長年の疑問です。 今の季節、どこの店でも冬物衣料がワゴンで叩き売りされていて ¥4000の物が¥1000で売られていたりします。 余計なお世話なのですが、店に利益はあるのでしょうか? それとも、バーゲン価格を想定して定価を付けているのでしょうか? 大抵の人は、欲しい物があってもバーゲンの時に買いに行く場合が多いと思います。 その中でいきなり半額で売ってしまったらどこで利益を取っているのか不思議でなりません。 今の時代、¥1000利益出すのに相当労力がいると思いますし・・・ どうなのでしょう?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
以前、バーゲンとセールの違いについて聞いたことがあります。 クリアランスセールなどと言われているものは お店で販売されていた商品を値下げして販売するものですが、 バーゲンは、バーゲン用の商品が販売されているみたいですよ。 ですので、お店側も1000円なら1000円の値段に見合った それなりの質の商品を販売しているので 大損害なんてことはないのだと思います。 完売したお洋服が再販で追加されることがありますよね。 その時はお洋服の企画(色など)が変更されて 販売されることもあるようです。 最初に販売されたお洋服の質と二度目に生産されて販売された お洋服とでは質が違うということも聞いたことがあります。 人から聞いたことですので、 正しいと言い切れませんのでご了承下さい><
その他の回答 (2)
- lile
- ベストアンサー率14% (231/1577)
>大抵の人は、欲しい物があってもバーゲンの時に買いに行く場合が多いと思います。 これが間違っています。 良いものは多少高くても売れていきます。 売れない物は同じ値段で売っていても売れないんですよね。 最悪なのは全く売れない事で、売れるなら利益が無くても損するよりはと言う考え方でしょう。
- kappa_kun
- ベストアンサー率49% (28/57)
一概に言えませんが、洋服の価格というのは単純な原価だけでいうとせいぜい売価の3割とか4割なんです。もちろん人件費だとか広告費だとかテナント料だとかもろもろの経費はありますが、少なくとも粗利ベースだけでいえばセール価格でも充分儲けが出るようになっています。それを踏まえれば、質問者様の言っておられる叩き売り価格で大体仕入れ原価とイコール位なんですね。 またNO.1の方が仰っているように、百貨店の会場バーゲンなどでは、小売サイドがメーカーにセール専用商品の納入を依頼することもありますね。当然通常ラインの商品よりモノは悪いです。 商売の基本ですが、売り手側が一番恐れているはやはり不良在庫なんです。特にファッション商材などは1年もすれば実質的な資産価値など全くなくなるわけで、そんなものを持ち続けるぐらいなら仕入れ値まで価格を落としても現金化したほうが良いわけです。