- 締切済み
新米ママになります☆新生児の色々教えてください(^0^)
哺乳瓶とおねんねグッツ(布団一式などおもちゃ) どこのが良いですか??? 哺乳瓶はまだ買っていませんブランドや飲みやすいメーカと何個そろえるかが聞きたいです(><) 欲しいのは・・・安くて機能性重視です☆ チャイルドシートも・・・昼間など室内でゆらゆら揺れる寝かせておけるものも・・・(名前が・・・分からなくて済みません) ちなみに今年の4月に産まれます(^0^) 洋服はどんなのをそろえると良いですか??? 埼玉の春日部ですが・・・近くにリサイクルショッツプはありますか??安くて可愛いお勧めのべビー用品が売っているお店が知りたいです(^0^) よろしくお願いします!!!
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
みんなの回答
- sanpokojin
- ベストアンサー率61% (415/677)
こんにちは。 揺り籠として使えるチャイルドシートは「ベビーシート」と言いまして、1歳までの乳児専用です。 私はこのタイプを使いました。4歳まで長く使える「乳幼児兼用」チャイルドシートよりは「使いこなせれば」便利。これを買って良かったと思います。 しかし車のシートベルトの長さが必要で、取り付けられない車種もあります。 あと、子供が5kg、10kgとなると持ち運びにコツが必要で、ギブアップする女性も多いです。(うちは夫婦とも1歳約9.5kgまで大丈夫でした) 揺り籠機能は期待しないでください。ゆれるピッチが細かくてすぐ止まります。しかし、レストランや他の家に行った時はとても重宝しました。 合体するベビーカーも発売されています。1回買い物に行くと2軒、3軒とお店を回る人には便利です。 おすすめ製品はレーマーですが、メリット・デメリットがあるので次のページの各製品の解説をよく読んで考えてください。 http://www.urban.ne.jp/home/krishna8/baby-pro/romer/products.htm ベビーカーとしては国産の「ドゥキッズ」の方が使い勝手が良さそうなのですが、こちらはベビーシートが小さく、大きめに育った子だとアッという間に次のシートに移行しなければならないのが悩みどころ。(6ヶ月まで育てばジャスコのタカタ製1万円チャイルドシートでも使えますけど) http://www.baby-pro.co.jp/morimoto/html/do-kids/dokids5.html チャイルドシートは経年劣化と安全基準の変更があり、それと一度でも事故にあったものは設計通りの安全性が発揮できないので、中古で買うには目利きが必要です。 哺乳瓶に関しては特に好き嫌いなかったので、病院でもらった物を使用し(ミルクメーカーの広告入り)、同じ物(広告なし版)を2本追加しました。消毒に関してはレンジで殺菌できるバッグを使いました。 離乳食が始まった頃からマグを併用しましたが、ストローマグモードでP社よりC社の方が使いやすいことが判明。P社のはほとんど使わずC社のをもうひとつ追加しました。
- amoreamore
- ベストアンサー率46% (55/118)
こんにちは^^ 赤ちゃん楽しみですね! ベビー用品をお安く揃えるのにお勧めなのは西松屋や赤ちゃん本舗ですね。 西松屋や春日部にもお店があるようですよ。 http://www.nishimatsuyachain.co.jp/shop/eastern/saitama/13.htm http://www.akachan.co.jp/top.cfm 通販でしたらフェリシモやニッセンのベビーものは結構いいです☆ あと、お下がりを気になさらなければヤフーなどのオークションはかなり使えますよ! 私はいつもオークションで揃えています… お洋服も含め、なんでも出品されています。 哺乳瓶は、出産前は1~2本あればいいでしょう。 おすすめのブランドはピジョンの「母乳実感」です。 他のものは嫌がって飲んでくれなかった我が家の子どもたちもこれは使ってくれました(うちの子供たちは完母でした)。 消毒用品も最初から揃えてしまわず、初めは煮沸消毒で済ませるつもりで大丈夫だと思います。 使う本数が少ないときに便利なのは「電子レンジ消毒バッグ」でした。 お布団やベッドは、さきのことまで良く考えてから買った方がいいですよ! ずっとおいておく場所があるかどうか、子どもに一人寝をさせたいかなど・・・ うちはずっと添い寝(添い乳)、子どもも「一緒に寝る~~」と泣くので今でも親子4人で川の字です。 ベビー布団はほとんど使いませんでした。 大人のお布団や座布団+バスタオルなどでも十分代用可能です。 ただ、買ったお布団はとてもよかったので、紹介しておきますね。 コンビのものです。 http://combimini.jp/ ゆらゆら揺れるのはバウンサーやベビーラックですね。 赤ちゃんが生まれてから買うのでも間に合いますよ。 子どもによって合う合わないがありますし・・・。 お洋服は、長袖・半そでの肌着とツーウェイオールを最低6~7枚、調節用の上着(カーデやベストなど)があればひとまず大丈夫でしょう。 オムツはあまり新生児用を買いすぎないほうがいいです。 意外にすぐ大きくなってしまいますし、メーカーもいろいろ使ってみないとどれが合うかわからないので。
- cyabin
- ベストアンサー率31% (553/1779)
こんにちは。 とりあえず、哺乳瓶について書きますね。 私は生後しばらくして(生後1~2ケ月後)、 完ミルクになりました。 哺乳瓶はトータルで10本(大6本、小2本、 外出用の使い捨てタイプの2本)、それ以上 持って状況に合わせて使い分けていました。 でも、赤ちゃんが生まれてみないと母乳が でるかどうかは分かりません。 母乳が出るお母さんでも諸事情により完ミルクに ならざるを得ない人もいます。 病院によっては粉ミルクのメーカーの人が出入り していて、哺乳瓶1本や粉ミルクをプレゼントされる ところもあるようです。 自分が良いと思っていても、他の人のを見ると 「あれがいいかも・・・」という品もあります。 色々理由を書きましたが・・・。 もしも旦那様やお母さま(お義母さま)などが 出産後にお店に買いに行って下さる事が可能なら 哺乳瓶の用意は出産してからでも良いかも・・・。 病院には通販の本(レンタル品のカタログ)が おいてありませんでしたか?。そのカタログの通販を 利用すれば、在庫があれば1~2日で届けてくれますし。 もしも哺乳瓶をそろえる場合なのですが・・・。 哺乳瓶大1本、小1本、乳首にサイズがあるなら Sが2個、果汁用の乳首も1つくらい用意すると 安心かもしれません。 哺乳瓶を使う場合は、 ・洗うブラシ(本体用と乳首用)、 ・殺菌する道具(下記のどれかを選ぶ事に なります)。 ・水に薬液を入れた容器に哺乳瓶を 数時間保管して殺菌するタイプ ・専用ビニール袋に少量の水と哺乳瓶を 入れて電子レンジにかけるタイプ ・プラスチックの容器に入れて電子レンジに かけるタイプ ・大きいお鍋でグラグラ煮る煮沸消毒タイプ 哺乳瓶をつかむトングなども用意した方が 良いです。 殺菌方法によっては・・・殺菌後に哺乳瓶を保管 するケースも必要です。 でも、折角用意しても全く使わないかもしれません。 (お茶などを飲ませる時は、赤ちゃん用のスポーツ ドリンクなどのガラス瓶に、ヌークの乳首をつけて 使ったりもしていました)。 なので・・・・。やはり哺乳瓶関係は、産後に そろえてもいいのではないか・・・と思って しまいます。 私はヌークを使っていました。 病院ではピジョン?の「母乳相談室」という哺乳瓶と 乳首を勧めていました。 私は「母乳相談室」も1本用意しましたが、ヌークと 乳首があまりにも違いすぎて、子供がうまく飲めないかもと 思い、ヌークに統一しました。 私の妹は「母乳相談室」を使っていました。 この母乳相談室は母乳でがんばっていきたい人には 良いようです。がんばって吸わないとミルクが出て 来ません。病院で勧めている事もあるのでしょうが 同じ時期に出産していたお母さんは「母乳相談室」を 使っている人が数人いました。 (私は出産前に既にヌークを買っていたので・・・。 ヌークを買っていなかったら、「母乳相談室」に 統一して、それを使っていたかもしれません)。 友だちの病院ではピジョンの哺乳瓶をプレゼントされた らしく、ピジョンで揃えたようです。
哺乳瓶(乳首)は赤ちゃんの好みがあるので あまりまとめて買わないで 徐々に調節したほうが良いです(哺乳瓶から飲まないかもしれないし) どっちにしろ消耗品ですので 産院からも2本ぐらいもらいました(メーカーの協賛品) とりあえず240ml2本と120mlが1本あれば大丈夫です 乳首はヌークがいいときいていたのでおしゃぶりも含め愛用していました チャイルドシートは、退院時に車を使うのであれば新生児を寝かせておけるタイプのものが必要です レンタルでもいいです 産婦人科にベビー用品レンタルのカタログがたくさんあると思うので ベッドや体重計など一時的にしか使わないものは借りると安上がりです 肌着は多めに買いましょう。赤ちゃんがすぐ大きくなると思うので 50サイズと60サイズ半々ぐらいで。 オムツは布ですか?紙ですか?布もある程度用意するといいです。ウンチのときのおしりふきに便利です。 >昼間など室内でゆらゆら揺れる寝かせておけるもの これはあまり赤ちゃんには良くないらしいですので使いすぎにお気をつけください こういうのもコンビなどのカタログが病院にたくさんおいてあると思うので見ておくといいですね