- ベストアンサー
香港にも修理センターがあるPCのメーカーはあるか!
今度、香港に3年ほど駐在します。日本でノートブックのPCを購入しようと考えているのですが、お勧めのメーカーはありますか? 希望は、そのメーカーのサポートセンター(修理センター)が香港にあること。折角日本から持っていっても、修理する際日本に送り返しているのであれば、時間と手間ひまかかって効率よくないです。 香港にサポートセンターのようなバックアップ体制のあるメーカーはありますでしょうか。ご存知の方、よろしくお願い致します
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も香港および深せんにいましたが、修理センターということは単なる電話サポートだけではなく、ハードの故障も想定していらっしゃると思いますが、たぶんないと思います。 香港で売られているノートPCも、ASUA, BenQ, など多くは台湾メーカーで、製造は中国国内もしくは台湾でボードが作られアセンブリ(組み立て)が台湾か中国という感じが多いとおもいます。サポートセンターの位置はしりませんが、ハード製品を扱う業界にいるので、それ以外のパタン(つまり香港でトータルに製造)は皆無に近いと思います。 私のノートは壊れませんでしたが、もし壊れた場合修理に出す時間がもったいないし、香港や中国の人の感覚はスローなので、修理よりも台湾メーカーのは品質があがってきていますので、香港市場向けの英語キーボードとOSのものを、買いなおすことをいつも考えていました。 バックアップ体制だけみても、HPもDELLも電話すると中国につながる時代ですよね。レノボジャパンの製品は、どこでやっているのでしょう。
その他の回答 (1)
- TeaTrees
- ベストアンサー率49% (68/138)
海外に強いのはThinkpadとDynabookではないかと思います。私は香港にThinkpadを持っていきました。 今はこういうサービスもあります。 http://pc.watch.impress.co.jp/docs/2004/0304/ubiq50.htm 手間とヒマがかかるということですが、クーリエでやりとりする場合は日本国内とかかる時間は大して変わらないです。 例えば、ディスク破損が起きたとして、日本国内でも2~3週間はかかります。海外からだと、通関次第ではありますが、プラスしてせいぜい1週間ぐらい。香港のセンターに電話してもいいでしょうが、型によっては保証対応不可なのもあるし、日本語でサポートサービスがあるかどうか・・・・電話で全部広東語なり英語なりで伝えるってそれなりにストレスになります。日本国内での対応もメーカーによってはたらいまわしされますが、海外であちこちタライマワシされ結局、日本で修理してもらってくれーなんて肩スカシな結果になったことありますよ。 現地でなおしたいのでしたら、現地で買われてはいかがでしょうか?日本でもメジャーなメーカーのものはよくあるし、若干安いです。XPなら「地域と言語」設定で日本語表示もできますし、95や2000ならまだしも、メーカーにこだわっていなくてXPでわざわざ日本から持っていって現地でなおすメリットとは私はあまり感じないのですが。 それでも持って行きたい場合、それほど大きな問題でなければ、まず地元のふつうの修理業者で見てもらったほうがいいです。ソフトをインストールしたり、現地の周辺機器をつないでうまく動作しない場合、相性とか香港でよくある現象などは現地の人のほうが解決できますから。その際、「原因」が必ず特定できるというわけでもなかったりしますので、あるところで諦めは必要です。