- 締切済み
メモリとは??
パソコンの動作環境はメモリの大きさに左右されると聞きました。じゃあ同じパソコンをずっと使っているとパソコンのメモリに何か蓄積されたりとか?しないんですか?? 例えばクリーンナップみたいなコトは出来ないんでしょうか? パソコンの動作が破滅的に遅いんです… 不要なファイルは消去しつくしたんですが…
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
みんなの回答
- miniture_min
- ベストアンサー率24% (187/749)
パソコンで使用するメモリ内に蓄積されたデータを削除する事は出来ます。 出来ますが、パソコンを再起動したときにデータは元々全部無くなってます。ですから、HDのクリーンアップの様に定期的にデータをオールデリートしても意味がありません。 ソフトなどを同時に起動し、メモリの総量以上を使う場合にはパソコンは破滅的に遅くなります。 解決策としては3つ。 1.メモリを増やす メモリ総量が増えるので、破滅的に遅くなる頻度が減ります 2.ソフト自体を同時に起動しないようにする 多くのソフトは起動時や実行時に多くのメモリが必要になります。何かのソフトを起動している時は起動が終了するまで、他のソフトを使うのを待てば多少は改善されます。 また、常駐ソフトを削除又は解除すれば、並列的に処理するために使用していたメモリが減るので、使用できるメモリの総量が増えて、破滅的に遅くなる頻度が減ります。 3.メモリ最適化ツールを使う メモリの中でも『ゴミらしきもの』が残ります。ゴミではありません。こちらからしてみれば、今使おうとしているソフトが使用するメモリ以外は全てゴミですが、それ以外は『ゴミらしきもの』です。そのデータをメモリからHDにコピーしてバックアップしてから削除してくれるソフト(ツール)があります。他の方が仰っているような『めもりーくりーなー』などフリーでもありますので、使えばいいかもしれません。ですが、問題が一つ。コレを使用する為にメモリを使用します。さらに、メモリの絶対量が少ないとあまり意味がありません。 補足で、パソコンの速度を上げる方法 1.使っていないソフトをアンインストール 2.使っていない常駐ソフトを解除 3.パソコンで使用されている、不必要な効果を消す(ルナモードや画面効果など) 4.不要なレジストリを削除する 5.デフラグをする 6.メモリやCPUなど、ハード面をグレードアップ *スパイウェアやウイルスの検索&削除 簡単に出来る方法としてはこれぐらい。
- dezimac
- ベストアンサー率56% (2365/4208)
メモリは性能を決める一つの要因にすぎませんよ。 他にもCPUやハードディスク(HDD)、ビデオカード(GPU)等も影響します。 メモリは作業中に必要なデータを一時的に置くところです。電源が切れるとまっさらになるので何かが蓄積されることはありません。 次のように例えるとわかりやすいかな CPU:頭脳(作業者) メモリ:机 HDD:物置き小屋 GPU:画家 作業をするときは、物置き小屋(HDD)から必要な道具(ソフト)や書類(ファイル)を机(メモリ)の上に持ってきて広げます。 この机が狭い(メモリが少ない)と一度に置ける書類の数が限られます。 そうなると、多くの道具や大きな書類を扱おうとする場合、すぐに使わないものを物置き小屋へ置きにいって、別のを持ってくるという作業が必要になります。 その結果、物置き小屋への往復という余計な作業ばかりが増えて、本来の仕事が遅くなります。 > 不要なファイルは消去しつくした 不要なファイルを消去しても速度は速くなりませんよ。 物置き小屋(HDD)の中が広くなるだけで、机はそのままですからね。 机を広く(メモリを増設)すれば多少は改善されます。 あとは、余計な常駐ソフト(常にメモリ上に居座っているソフト)を終了するくらいですね。 メモリ以外にも CPUが低性能だった場合も、やはり遅くなります。 GPUが低性能だった場合は画面の描画(特に3Dゲーム関係で)が遅くなります。
- akiri0
- ベストアンサー率38% (266/699)
am12345maさんがメモリと言われているのはハード ディスクだと思われますがいかがでしょうか? ハードディスクの容量は100MB以下になると、 トラブルになりやすいので必要のないデータは削除して、 重要なデータはCD-R等の光学メディアにバックアップさ れるといいでしょう。 また、ディスクのクリーンアップで不要な情報を削除する ことで、若干ハードディスクの容量を確保できる場合が あります。 ※的外れでしたらすみません。
- knighthawk
- ベストアンサー率46% (217/471)
初めまして パソコンのメインメモリは、電源を切ると、データが消去去りますので、データが残ることはありません。 コントロールパネル、システムの中にある「詳細」「パフォーマンス」で選べる「詳細設定」から「仮想メモリ」で仮想メモリを一端別のドライブに作成してからデフラグを行う(ページングなしにする) デフラグを行っても改善しない場合、ディスクのクリーナップ出対応しきれない、古いファイルのいらない物やレジストリに不要なデータが多くなっている、可能性があります 大事なデータをバックアップして、設定などを、メモし リカバリを行うと購入時の状態に戻し、メモしておいた設定に ネットに接続できたらセキュリティソフトを最新の状態にして、WindowsUpdateに接続して、最新の状態にすると快適になると思いますが
- akina_line
- ベストアンサー率34% (1124/3287)
こんにちは。 パソコンはプログラムを動かすときにハードディスクからプログラム・ファイルを「メモリ」に読み込み実行します。 ご存知のように、ハードディスクの内容はパソコンの電源を切っても消えませんが、「メモリ」の内容は消えてしまいます。ですから、「メモリ」に何かが溜まって・・・というのは考えられません。 Windowsの場合、色々な情報を格納するために「レジストリ」というデータファイルをハードディスクに保存しています。プログラムをインストールしたり、アンインストールしたりを繰り返すと、「レジストリ」が肥大化し、検索速度が遅くなるためにパソコンの速度が遅くなることがあります。 この対策として、1つは必要なデータをバックアップした後、リカバリするのが簡単です。 また、レジストリを掃除するソフトもあります。一例を下に貼ります。お試しください。 では。
- Willyt
- ベストアンサー率25% (2858/11131)
パソコンのメモリーには二種類あって、一つはICメモリー、もう一つは外部メモリーでこれの代表格はHDです。パソコンの処理能力に影響があるのはICメモリーの方で、すべての処理はHDにあるプログラムをICメモリーへ持って来ることから始まります。処理が済んだらその専有部分はすべて開放されるのですが、その空いた部分を次のプログラムが使えるとは限らないことが問題なのです。複数のプログラムがロードされている場合、メモリーの下の方のものが済んで、これが開放されてもそこは穴があくだけで使用できないのです。上に詰まったものが終わらない限りそこはデッドスペースになるのです。これが繰り返されるとICメモリーはデッドスペースで巣だらけになってしまいます。こうなると処理能力がガクンと落ちてしまい、ひどいときにはプログラムのロードが不能になってフリーズしてしまうということになります。ですからクリーンアップの必要が出て来るのでICめもリーを整頓して巣をなくすソフトが存在します。しかし、どれも完全なものはないので、一番よい方法は再起動です。点けっぱなしのデスクトップでも少なくとも数日に一度は再起動をかけることをお奨めしますよ。 破滅的に遅いのは多分そのICメモリーが足りないのです。Xpだと最低512メガ、ビスタだと1ギガが必要とされています。もしそれ以下ならキャッシュメモリーを買い足すことをお奨めします。ただ、機種が古くてスロットが空いていないときは現在刺さっているメモリーは廃棄ということもあり得ますからね(^_-)
- plooki
- ベストアンサー率20% (74/367)
メモリは蒸発性があるので電源を切れば(通電しなくなれば)、メモリ上のデータは全部消えます。XPなら512~1G、Vistaなら1~2G欲しいところ。PCのメンテナンスとしては (1)Win高速化PC+、窓の手などを使う。 (2)レジストリの掃除(Regcleaner、NTREGOPTを使う) (3)不要な常駐ソフト、サービスを削る。 (4)TuneXPでWindowsをHDDの外周に持ってくる。デフラグする。 (5)買い換える。 めもりーくりーなーとかあるけどメモリ増設した方が効果は分かり易いような...
補足
リカバリはこれまでにしたんですが動作環境がどうにもなりません