- ベストアンサー
ステレオの買い替えを指導してください。
クラシック(特にピアノやヴァイオリン)が好きで自宅でよく聴きます。 いままでオーディオ器械にはあまりこだわりは無かったので、先輩や父、弟などの使わなくなった物を貰って相性など考えないで、繋いでしまっていました。 最近、金銭的に少しゆとりが出来たので、出来るだけ音を良くしたいと思うのです。 本当のところ、音のことは(耳も肥えていないので)特に今の音で不満は無いのですが、唯一の趣味なのに器械がみんな貰い物って云うのが、なんだかすっきりしないのです。システム全部でなくてもいいので、自分のお金で購入したものが欲しいのです。 現在のシステムはアンプがArcam A65plus, CDがArcam CD73T, スピーカーがダイアトーンDS9Z(古いもらい物ですが買ったときは30万近い定価だったと聞きました)とヤマハNS-1(たまに繋ぎ変えて使っています)です。 アンプやCDは割と新しいようなので、スピーカーを変えるべきなのかなあと考えたりしています。 予算は50万円位以内なら何とかできると思います。 オーディオ器械に詳しい方がいらっしゃれば、ご指導願いたく存じます。お礼などのレスポンスがすぐ出来ないことも有りますが、必ず拝見いたします。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
>みんな貰い物って云うのが、なんだかすっきりしない だったらみんな買い替えましょう。「唯一の趣味」である音楽鑑賞を「貰い物」ばっかりで間に合わせてしまっては音楽ファンの名折れです(笑)。 別のスレッドでも書きましたが、音色を決めるのはスピーカーです。まずは気に入ったスピーカーを見つけるため、とにかく、試聴あるのみです。 候補としてはVIENNA ACOUSTICS(ウィーン・アコースティック)のS-1Gとか、 http://www.cec-web.co.jp/products/speaker/s1g_top.html DALIのIKON2、 http://denon.jp/products2/dali_ikon.html QUADの21Lあたりが考えられますが、 http://www.rocky-international.co.jp/quad/21L.html 私が50万円で組むならば、次のラインナップで行きたいですね。 スピーカー KEF iQ9 http://www.kef.jp/products/iq/iq9.html アンプ SHARP SM-SX10 http://www.sharp.co.jp/products/smsx10/ プレーヤー ONKYO C-1VL http://www2.jp.onkyo.com/product/products.nsf/pview/C-1VL(S)?OpenDocument あるいはiQ9の代わりにDYNAUDIOのFocus 110を合わせても面白いです。 http://www.dynaudio.jp/home/products/focus/110.html 以上の組み合わせで実売40万円強。余った予算はスピーカー置き台やケーブル等に回します(幾分プレーヤーが非力ですが、御不満なら将来DACを買い足すことでカバーできます)。 さて、ダイヤトーンのDS-9Zは発売当時話題になった製品ですが、この商品を含めて、このブランドの音は今になっては“古い”です。サウンドを直截的に出してくるだけで、クラシックをじっくり楽しむには向いていません。私があげたスピーカーはすべてヨーロッパのブランドですが、どれを聴いてもダイヤトーン等とは違う“まったり感”が堪能できるでしょう。 もちろん、決めるのはトピ主さん次第です。我々がここで書いていることなんて、思いっきり“主観”が入っていますから、アテにならないのです(爆)。じっくり試聴&吟味されて、良い買い物が出来るように祈っています。
その他の回答 (11)
- cqw32653
- ベストアンサー率50% (121/239)
回答が遅くなりました。 はい、もちろんより高額になれば、より卓越した性能を持つスピーカーはありますが… あえてここでそうしたブランドやモデルをご紹介するのは控えます。 理由: そういうスピーカーはショップで満足なセッティングをされている事がまれで、かえって酷い音で鳴っている事が多い。それを聴けば「何だ、大した事ないね」で幸せで済む。 でもそれがたまたま凄い音で鳴っていて「全然違う」と思ってしまったら、それは不幸の始まり。 そういうスピーカーは周辺にもやたらと金が掛かるものなので、全て不幸の始まり。 -- フルオケを、忠実度が高いまま、等身大で。…そんな夢を描くとかなり非現実的な投資を強いられます。しかし、PfやVnの独奏を透明度高く、繊細に、艶やかに。というだけでしたら、もう少しコストを抑えても、どうにかなるでしょう。 そうだ。私自身は未聴なのですが、人の評判によると大層評判がよく、聴いてみたいと思っている下記もご紹介しておきます。ダイナのガード下の2階に置いてあるとか。20万円台で買えるという噂も。 http://www.cfe.co.jp/aurumcantus/index.html http://dyna-t-center-s.cocolog-nifty.com/blog/2007/02/2f_1298.html
お礼
おっしゃる通りかも知れません。 追加のご紹介も、ありがとうございました。
- cqw32653
- ベストアンサー率50% (121/239)
> Thiel Audio CS2.4ちょっと予算オーバーしそうです。 そうですよね。しかしそれでも、出来れば良い環境で一度、試聴されてみてください。アンプ、プレーヤーをそっちのけで後回しにしてでも欲しくなる可能性もあります。 (私が知らないだけかもしれませんが)、20~30万円でエクスキューズ無しに、本当におすすめできるスピーカーが無いんです。しかしこのTHIELならば、自信を持っておすすめできます。高いんだけれども、これでもバーゲンプライスだと私は思います。 おおよそ濁りという言葉とは無縁で、静寂の中から純度の高い、気配感を伴ったぞくぞくするような音が立ち上がってきます。しかも温度感は中庸で冷たいということもありません。十分にワイドレンジで、サブウーファーなどの必要性も感じさせません。 スピーカーに良いものを買ってしまうと音楽が、世界観が変わります。より一層、音楽に没入してしまいます。 いまお使いのアンプやプレーヤーとはアンバランスですが、それでも購入されれば満足感/達成感が得られるだろうと確信します。
お礼
ここまで、言っていただくと、もう聴かないわけにはいきませんね(笑)。すごく楽しみになってきます。今日は予定外の仕事が長引いて秋葉原に行けなかったんです。 もちろん、Thiel Audio CS2.4でも予算が厳しいのですが、そういう方向性を持ったスピーカーで、もっと、高価なものだと、もっと良いのがあるのでしょうか?試聴に行ったときに出来れば試してみたいので、よろしければ教えてください。
- kokusaiband
- ベストアンサー率15% (340/2172)
取り敢えずスピーカーを購入されてはいかがでしょう。 B&Wがお勧めです。 http://www.bwspeakers.jp/800/804s.html
お礼
ありがとうございます。 今はとりあえずスピーカーから買ってみようかなと考えています。 お勧めいただいた製品はデザインが特徴的なのでどこかで何度か見たことがあると思います。 今度試聴に行ったら是非聴いてみます。
No2.No6です。 JBLモニターシリーズは、やはり4312Dからの大型のスピーカーからが良く鳴って、すべての音をパワーではき出すというイメージでしょうか。小型はお勧めできませんね。 JBL4318からのスピーカーだと繊細感が表現されます。 私がJAZZメインという点でJBLを選んでいるのですが。 大きいスピーカーの重低音余裕はDIATONが無くなった今、他に無いですからね。 しかしクラシックなど繊細に音像(ホール感)を表現したい人はお勧めできませんね。 アンプ非力感というのはあまり感じない人もいます。 私の場合はJBL4318を、アンプ:70W出力のもので鳴らしていたので、スピーカーが大きいので稼働力不足(音量・暗い・解像度などの不足)が出てしまいました。 小型でも高級なスピーカーになると同じような症状が現れることはスピーカー購入時に視聴して確認済みです。 アンプの値段と同価格のスピーカーとの相性がいいのはそのためだと思われます。 しかし、アンプをグレードUPする予定があるのであれば、 スピーカーを高級なものにした方が、次のアンプのグレードUP時にスピーカーが非力にならずに済みます。 余談ですが、DIATONサウンドがお好みだとヨーロッパメーカーのスピーカーは高域寄りに聞えるかもしれません。
お礼
度々ご丁寧にありがとうございます。 4312Dや4318はJBLと合わせて検索したらすぐに出てきました。 専用スピーカースタンドの値段が結構高いですが4318も興味があります。 是非今度試聴してきます。 しかし私のアンプは40W X2 なので、70Wでも力不足となるとだめかも知れません。
- samurai12
- ベストアンサー率32% (141/434)
書き忘れましたが、DS9Zは今では貴重な工作精度のトラピゾイダル筐体など、とてもいいスピーカーなので、修理に出す価値はあると思います。 今はメーカー修理ムリでも、いろいろな業者ありますので、見積もりとってもいいかもしれません。 参考Web http://www.audiolab.co.jp/sptop.htm http://www.mamada.us/navi/071.htm http://homepage1.nifty.com/BGM/ 等々、他検索で。
お礼
ご丁寧にありがとうございます。 とても良い情報を下さって、嬉しいです。 今のところ故障的な音はしていないので大丈夫かとは思うのですが、将来壊れたりしたときには是非そうさせていただきます。
- samurai12
- ベストアンサー率32% (141/434)
>Arcam A65plus をいかすのならば、もう生産中止で流通在庫だけですがタンノイのスターリングSE、またはターンベリーSEあたりはどうでしょう。置き場所があれば。 最近、ジョーシンでスターリングSEがペア30万ででていましたが、探せばまだ他でもあると思います。 スピーカーの能率が高めで十分鳴らせると思います。 将来、真空管アンプなんかで楽しむのも。 タンノイのプレステージ級では下位機種ですが、価格対価値は高いと思いますよ。
お礼
ありがとうございます。 拝見しました。タンノイって言うとすごく高価なモノのイメージしかなかったのですが、結構安くなっているのですね。といっても定価では、すこし無理ですが。 父が「タンノイは良い」と昔からよく言っていたのを思い出しました。そう言っていながら、実際には何故か使っていないのですが。 オークションの中古なども探してみます。
No2の者です。 アンプのグレードUPもいいのですが、年代もののスピーカーの劣化の方が気になりますね。 アンプは比較的新しいので、スピーカーのグレードUPを考えた方がいいと思います。 車の例えだと古い車体に最近のエンジンを載っけて走ってもその性能を発揮できないものです。 私も、古いDIATONからJBLにしてから半年くらい鳴らしてからアンプの非力さを痛感してアンプを換えました。 まずはある程度の20万円くらいのSPで、そのうちアンプの資金として30万円を残すのが、方法の一つじゃないでしょうか。 お店に古い機種が無い場合、スピーカーの傾向と機種をオーディオ専門店の店員さんに伝えることです。 専門店なら同じような音のするスピーカーを選んでくれます。 そして視聴して満足いく音のものを選んでみてはいかがでしょうか?
お礼
丁寧なフォローをありがとうございます。私も、そんな気は少しするのです。スピーカーがこんなに古くって大丈夫なのかな?と思うのです。(インターネットで調べると20年も前の製品なのです。) JBLって雰囲気がかっこいいと思うのですが、非常に高価なものからペアで数万円までいろいろあります。高い程、良いのだろうとは思うのですが、どの価格帯以上だと、オーディオとして「結構良い」という感じなのでしょうか?言い換えると将来的に「アンプに投資したくなる」ようなスピーカーになってくるのでしょうか? また色々見ていると JBL って"モニター"という印象があるのですが正しいでしょうか?もしお時間があれば教えてください。
- cqw32653
- ベストアンサー率50% (121/239)
50万円ものご予算を捻出されるのでしたら、ぜひ後悔のないよう、できるだけ試聴されることをお勧めします。 まず、現在はご自身の音質の嗜好さえもはっきりしない状態だと思いますので、いくつか傾向が極端に違うものを試聴され、望む方向をはっきりさせた上で選ばれるのがよろしいかと思います。 オーディオで物理特性は比較的容易に数値化できますし、はっきり優劣を付けることもできます。しかし、その音の”好き嫌い”は必ずしも物理特性とは一致しません。「音が良い」「悪い」といった人の感想は、物理特性ではなくて多分に視聴者の趣味嗜好が出たものであって、AさんBさんが良いと言ったからといってご自身の嗜好に必ず合うとは限らないです。もちろん普遍的な誰もが認める凄さ、というものはありますが…。 そこで以下に挙げるのは、まるで方向性の違う製品です。 ●Thiel Audio CS2.4/ブラックペイント http://www.axiss.co.jp/whatsnew_ThielCS2.4.html ご予算をスピーカーだけで全て使いきってしまうという極端なプランです。というか、足が出ていますね(汗)。安いお店で53万ほど。 私はこれの前身であるCS2.3を使用していた事があります。本物のオーディオの音がします。そして非常に手強いです。お手持ちのアンプではとてもではないが完全な音質で鳴らせるようなしろものではありませんが、その良さの片鱗はすぐに分かるのではないかと思われます。これを買ってしまうと、音楽鑑賞だけではなくオーディオも完全に趣味のひとつになってしまうでしょう。すぐに結論を出すのではなくて、何年も掛けて結論を出すプランです。 このスピーカーの音はどちらかというと優等生的。音響特性、物理特性を最重視した方向性です。暖かみよりはクール、繊細、高分解能。ステレオイメージもセッティングが決まれば見事です。その一方で低音もボトムエンドが33Hzと深く沈み込み、音階も明確なディープバスが聴ける。しかし量感豊かな方向ではなく、どちらかといえば引き締まっている低音でしょう。 食べ物ではスズキのあらい、ヒラメの縁側といった趣ですが、熱い音も狙おうと思えば狙えます。お使いのダイアトーンと方向性は似ていますがグレード感は全然上です。 アンプは1年後にこちらを。 ●フライングモール CA-S10 http://item.rakuten.co.jp/audio/cas10/ 次に、 ●HARBETH Super HL5 http://item.rakuten.co.jp/audio/superhl5/ ●Spendor SP1/2 http://item.rakuten.co.jp/aarv/spendor-sp1-2/ こちらはTHIELとは正反対の方向。物理特性は無視で、ある種の脚色も厭わずひたすら聴感の心地よさを追い求めたスピーカー。それを狙って鳴らすプランです。ご予算に応じてどちらかを。クラシック限定ならば、1番目の候補以上にお勧めです。(音楽鑑賞派向き) クラシックのオーケストラ、独奏とわず、特に弦楽器などでは本物以上に恍惚的で情緒的な鳴り方をします。このため熱烈なファンも多く持ちます。低音はさほど下まで伸びているわけではないのですが、THIELよりも厚くファットで、スケール豊かに聴こえるでしょう。 食べ物に喩えると、完熟の貴腐ワイン、完熟のトマト、ブルーチーズ。甘さとフレッシュネスも備えています。 これらを鳴らすアンプとして、余ったご予算でこれを。 ●ATOLL(アトール) IN100 http://www.rakuten.co.jp/avfuji/414464/839636/#844802 見かけよりも作りは強力で、独特の音楽性が光る一品です。このアンプを使うと不思議な事に音場感が非常に豊かになったように聞こえます。 アンプは他にも、色々と面白いものが沢山あります。プレーヤーは当面、現行のままで問題ありません。まずはスピーカー、アンプから…。ケーブルやスタンドは低価格で良質なものを厳選して。
お礼
ありがとうございます。 cqw32653さまのおっしゃる通りだとすると Thiel Audio CS2.4について書かれているような、純粋再生的なものの方が今の私は欲しいです。しかし、聴いてみないと分からないですよね。 しかし、Thiel Audio CS2.4ちょっと予算オーバーしそうです。 が、良さそうですね。
- Yorkminster
- ベストアンサー率65% (1926/2935)
50万円で私が一から組むとすれば... AMP:Primare I21 CDP:Primare CD21 SP:TANNOY EYRIS DC1 もしくは Revolver R33 もしくは Aurum Cantus Leisure2 SE(中古) その他、SPスタンド、ケーブル類で締めて50万円程度、という感じですね。定価15~20万円くらいのスピーカーで、一般的に言って良く、かつ個人的に好みに合うものが少ないのが悩みどころです。コストパフォーマンスでいえばLeisure2 SEが抜群ですが、リボンツイーターの音が嫌いな人には合わないでしょう。 買い替えであれば、スピーカー、アンプ、CDプレーヤーの順になると思います。DS-9Zは、1980年代中ごろの製品で、DIATONEブランドは復活したものの受注生産のみの生産体勢で、古い製品の保守は期待できません(パーツがない可能性が高い)。 この場合も、手ごろなスピーカーがないのが悩みどころですが、Acouscit Energy AE1 Classicをお勧めしておきます。RevolverやAurum Cantusの上位機種でも、もちろん良いと思います。 ただし、アンプが非力である感は否めませんから、万一に備えてスピーカー買い替え資金を用意しつつ、当面はアンプだけグレードアップするのも手かと思います。Arcamの音がお好きなら、その上位機種でも良いでしょう(A90、FMJ A32あたり)。個人的には、Primare I30や、Audio Analogue Verdi SettantaもしくはPuccini Settantaあたりをお勧めします。 ただ、いずれにせよ、 >> 唯一の趣味なのに // と仰るなら、その機器の「選定」こそ、ご自身の耳でなさって下さい。私の意見はもちろん、オーディオ雑誌も、販売店の店員も、マニアも、すべては参考意見です。自分のお金で揃えていないという点も、もちろんあるとは思いますが、自分でモノを選んでこそ、趣味と言えると思います。(釣りでもカメラでも車でも、モノを選ぶところに「こだわり」があるからこそ、趣味と言えますよね。)
お礼
いずれも検索ですぐにひっかかりました。 値段も、結構自分の探している範囲に入っていて、助かります。 Audio Analogue はデザインもかっこいいようです。 秋葉原とかで試聴できると良いのですが。 ありがとうございます。
アンプ、CDプレに不満がないのでしたら、スピーカーの買い換えでも良いとは思います。 自分の欲しい音色が何であるか、音楽はどのジャンルか、大きさはどのくらいか、セッティングをどのようにするかなどをはっきりさせることが必要だと思います。 お店で、アンプ+CDを同じ状況にして、スピーカーを選定するのがいいとは思いますが。 インシュレーターやスピーカーボードなどの選定も必要ですね。 あとはケーブル(ライン、SPケーブル、電源ケーブル)をどのようにするかでも音は変わります。 やはりオーディオは自分が欲しい音を探すことが必要です。
お礼
ありがとうございます。 結局スピーカーで決まるというお話もよく伺うのです。 それで、全額スピーカーに投資するのも手かなとも思うのですが、そうすると、スピーカーばかり良いのを買うとなんだかバランスが悪くて意味がないのかななどと心配しているのです。 「それだったら、アンプを換えれば良かったのに~、ばかだなあ」などと云うことがあるんじゃなかと不安なのです。 しかし、店頭でダイアトーンのスピーカーはあまり試聴できませんし、NS1もお店に出ているような商品でもないようですし、困っています。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 特にスピーカーが価格帯もあっていていずれもプリントアウトさせていただきました。秋葉原に行くときに持って行きます。 シャープがステレオをやっているのは知りませんでした。 それから、もしご存じだったら教えていただきたいのですが、スピーカーの耐用年数ってどれ位なのでしょうか?今使っているのが経年変化で悪くなってきているとか、まだまだ製品としては生きているとかわかりやすい指標みたいなものは判定する方法はないでしょうか?