- ベストアンサー
ステレオの買い替えを指導してください。
クラシック(特にピアノやヴァイオリン)が好きで自宅でよく聴きます。 いままでオーディオ器械にはあまりこだわりは無かったので、先輩や父、弟などの使わなくなった物を貰って相性など考えないで、繋いでしまっていました。 最近、金銭的に少しゆとりが出来たので、出来るだけ音を良くしたいと思うのです。 本当のところ、音のことは(耳も肥えていないので)特に今の音で不満は無いのですが、唯一の趣味なのに器械がみんな貰い物って云うのが、なんだかすっきりしないのです。システム全部でなくてもいいので、自分のお金で購入したものが欲しいのです。 現在のシステムはアンプがArcam A65plus, CDがArcam CD73T, スピーカーがダイアトーンDS9Z(古いもらい物ですが買ったときは30万近い定価だったと聞きました)とヤマハNS-1(たまに繋ぎ変えて使っています)です。 アンプやCDは割と新しいようなので、スピーカーを変えるべきなのかなあと考えたりしています。 予算は50万円位以内なら何とかできると思います。 オーディオ器械に詳しい方がいらっしゃれば、ご指導願いたく存じます。お礼などのレスポンスがすぐ出来ないことも有りますが、必ず拝見いたします。よろしくお願いいたします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
お礼
ありがとうございます。 特にスピーカーが価格帯もあっていていずれもプリントアウトさせていただきました。秋葉原に行くときに持って行きます。 シャープがステレオをやっているのは知りませんでした。 それから、もしご存じだったら教えていただきたいのですが、スピーカーの耐用年数ってどれ位なのでしょうか?今使っているのが経年変化で悪くなってきているとか、まだまだ製品としては生きているとかわかりやすい指標みたいなものは判定する方法はないでしょうか?