- ベストアンサー
ファンの音を覚悟で付けるもの
低発熱だと思って買ったのですが、ファンの音煩くないですか? 現在X700PRO(R41A-PC3)を使っています。 ttp://akiba.ascii24.com/akiba/news/2004/10/30/652305-000.html ハイエンドはこれと比べ物にならないほど熱が出ると思うのですが、 ファンの音は煩いですよね? (FX5800が一番煩い) この製品が静音対策が施されていないからでしょうか? そこまで煩いというわけではないのですが、 一昔前の静音でない電源みたいな音が常時します。 最近のものは静かなんでしょうか? 径が大きく低回転のものは静からしいですけど。 ハイエンドも最近は静からしいですが。 グラボはある程度ファンの音を覚悟して 付ける物なんでしょうか? 一番静音なのはオンボードですよね。
- みんなの回答 (4)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
あー、私も使ってました。同様にファン音に我慢できなくなってファンレス7600GSに乗り換えましたが。 (RADEON党廃業ですよ。とほほ。) ハイエンドのグラフィックボードについては、ファン音覚悟で購入に踏み切るものだと思います。ごく一部に水冷モデルもありますが。 ですが、ミドル以下については価格性能騒音のバランス(或いは取捨選択)を考えて決めるべきものになっているんじゃないでしょうか。
その他の回答 (3)
- Eureka_
- ベストアンサー率41% (5096/12301)
基本的に、 小型ファン/ヒートシンク≒高速回転して煩い、ただし量産モデルなので安い 大型ファン/ヒートシンク≒回転数が抑えられて静か、付加価値になるんで高価 と考えてOKです。 お使いのX700Proは目下秋葉原/日本橋では4000~5000円程度で販売されていますんで、費用対性能比第一で買うなら良い買い物ですがファンの品質とかまで考えるものではないと思います。 (RADEON X700Proの高負荷時の消費電力は33W、変わってGeForce 7600GSの高負荷時は28Wと言うことになっています。 あまり変わらないような気もしますが、ATi(現AMD)ではX700Proの標準設計としてファン付きを求めたのに対してnVidiaは7600GSの標準設計をファンレスとしたため、実製品上での静音性には雲泥の差がありますね。) 騒音の評価についてはやはり使ってみないと判らないところがあるので、試行錯誤の手間を省くならファンレスが唯一の解なのは間違いないでしょう。 因みに、最近のハイエンドは標準設計そのままなら爆音です。多少のプレミア価格を付けても売れる市場なので、各社静音ファンの採用や水冷システムの導入などで差別化を図っています。
お礼
ローエンドでも小型ファンだと煩いのですか? X700PROは4000~5000円程度で売られているのは本当ですか? どこの店でも売っているのですか。 叩き売り状態じゃないですか。 バルク品ですよね? 5500円で購入したのですが、特別安いというわけではないのですね。 ファンの音については径以外に判断する物はありますか? 箱やカタログに静音設計と書いてあれば静かということですか。 逆に何も書いていないと煩い? ハイエンドといえばボード全体を冷却機構が覆っていると いうイメージがあるのですが、 このようなものは静かですか? また、ちなみにFX5800以上に煩い物はあるのでしょうか?
- roukin
- ベストアンサー率24% (622/2564)
そんなにFANの音が気になるなら、FANレスPCをお作りなさい。 FANレス電源、水冷CPUクーラー、水冷GPUクーラー、大型穴あきケース、現存しますよ。モーターはHDDと水冷ポンプのモーターだけです。
お礼
ファンレスは熱が籠もるといけないので 考えていません。やはりファンがあったほうが安心なのですが。
- kumamodoki
- ベストアンサー率29% (187/625)
ZALMAN製のFAN搭載製品は驚くほど静かです。FANレスから換えても気にならないレベル。Geforce7950GT(GALAXY) 勿論、個人の使用感です。
お礼
音が全くしませんか? それ以外のファンは五月蠅いと考えて良いですか? 煩くはないのですが、 ファンの音が常時気になります。
お礼
この製品を使っていたのですか? X700proはハイエンドではなく、ミドルレンジです。 発熱が小さいということだったと思うんですが。 それでも煩いのですか? ファンの径が小さいので仕方ないですかね? ファンレスではないもので音が全くしないものってあるんですか? 煩くはないでしょうが、ファンの音が気になります。 ということは6600GTも煩いのですか?