- ベストアンサー
子供を義親に預けるべきか。。
定年退職してるじじばばは毎日どんな生活をしていますか。 時間がありひまで退屈ですか。 うちの義父がよく「孫を預けてほしい」というようなメールがきます。 義親の家は遠いのですが。 やることなくて退屈だから「孫を預かりたい」と言ってると思いますが(かわいいし)、義母はけっこう大変なのではと思います。孫の食事つくりから寝かせる時やおむつ替えも義母がやるでしょうし。 なので義父から「孫を預かりたい」というメールがきても、義母が大変のような気がして預ける気になれません。うちは年子で(1歳と0歳)私もきついので預かって欲しい気持ちはあるのですが。 私は義親が苦手だし、何を考えているかよく分からないです。 私の親はおとなしく静かな感じなのですが、義親は派手で気が強くてにぎやかで、ちょっと苦手です。。 でもあの口やかましい義親のことですから、家で二人でずっと過ごしているとけんかもすると思います。 定年退職したじじばばは、毎日どんなふうにやってるのでしょうか。 ひまで、孫でも預かるとここぞとばかり張り切り嬉しいものでしょうか??
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
質問者様が預けたいと思うのなら預ける、預けたくないと思うなら預けない、これに尽きます。 じぃじ&ばぁばに対して否定的なご意見もありますが、我が家の(義理の)両親は親より「親」してくれてます。 私よりはるかにお料理は上手だし、子どもたちを連れて毎日どこにでも遊びに連れて行ってくれるし(主に動物園・水族館・博物館・それに付属する原っぱなどなど)、朝はきちんと起こして夜も早く寝かせてくれるし、安心して預けられます(たまにアイスやジュースを飲ませてしまうのが玉に瑕ですが・・・)。 要は、義理のご両親の生活・子育ての方針・子どもへの接し方について、質問者様が納得できるか、ということです。 孫の食事作りや寝かせつけも、大変と思うか「たまにだから張り切っちゃうわ」と思ってもらえるかは、人によりますしね。 うちのじぃじは定年退職しましたが、趣味で飛び回っていて、「暇か」と言われたら決して暇ではないと思います。 ばぁばはまだ働いていますが、どうしても私の都合でお願いしなければならないときはそのときだけ休みを取ってくれたり、じぃじと1日の子育て役割を分担したりして面倒をみてくれます。 相当忙しいと思いますが、「○○ちゃんに会えるから」と言ってくれて、本当にありがたいです。 「預けて欲しい」という気持ちは疑わなくても良いのではないでしょうか?? が、「嫌だ嫌だ」と思っている人に自分の子どもを預けるのはお勧めしません(笑) 大変なときは、身内より民間の保育所や保育園の一時保育をお願いしたほうがはるかに気が楽です。 それでもおじいちゃまに甘えて預けてみることを検討してみるのであれば、まずは、ママも一緒にお子さんと泊まりに行かせてもらってみてはいかがですか?
その他の回答 (5)
- projectA
- ベストアンサー率5% (12/222)
質問者さんは義親さんとの関係はいかがでしょう? 実家のジジババには(子はジジ、ババと呼んでいます)疲れたと言われても大変だったねごめんね、ですみますけど、義理の両親では、疲れたと言われれば<だったら預かるって言うなよ!>と言いたくなりますから難しいですよ。 嫁というだけで突っかかってくるような姑では(どんなに孫は可愛くても)たとえ舅から呼ばれたとしても考えたほうがよろしいかと。 舅にしても、似たもの夫婦と言いますからね。 回答としては、相手による、です。
- wakamasa
- ベストアンサー率36% (11/30)
その人によるとしか言えないと思います。 定年後で時間がありひまで退屈している人もいれば 定年後で趣味等で忙しい人もいるでしょう。 孫が可愛くて遊びにきて欲しいと思っている人、預けて欲しいと思っている人、またそうでない人。いろんな人がいると思います。 なので質問者様の義両親がどうかは、わかりません。 でも自分から「預かりたい」というくらいですから嬉しいんじゃないでしょうか。 まずは面倒を見てくれるだろうお姑さんに「本当にいいのか」と確認してから、数時間だけ預けてみる。とかどうでしょう。 でも預ける前にして欲しくないこと。等はちゃんと話しておくべきだと思います。あとは色々昔の育児と今の育児は違うので、まだ小さいお子さんなので食べ物のことだとか色々と伝えて。 でも質問者さんはあまり義両親のことをお好きでないのでしょうか。 文章のはしばしから、そう見受けられます。 もしそうなのだとしたら、自分がキツいからといって預けるのはやめたほうがいいと思います。 嫌いな人がなにをしても気に食わない。(特に義両親)という女の人は少なくないようですから。余計にストレスがたまるかもしれません。 ちなみにウチの場合ですが、私はよく義両親に預けています。 が、実親には預けようとは思いませんね。とても子供の面倒を見るという意味では信用できないので(笑) おじいちゃんおばあちゃんだと、やっぱりどうしても甘やかしてしまう部分が多いですが、それはそれでそういう存在も子供にはいいと思ってるので私はあまり気にしてません。
- kada-k
- ベストアンサー率12% (8/62)
私の考えは何回か行き来して 子供を預けた時のジジババを観察しないと大変なことに なると思います。 子育て時代からかなり遠のいて暮らしてきたので 子供に対して、何が危険なのか?という危機感がまったく無いと思います。 まず 実家の階段、風呂場、トイレ(汲み取り式の和式) ストーブ、玄関の段差など命にかかわるような 危険がイッパイです。 また、特にジジなどは子供を外に連れ出して散歩させるのはいいけど 車に関して無頓着です。 飛び出しそうになってもポケ~っとしていて全然見てませんし イザという時に走れません。 知り合いがいれば子供そっちのけで立ち話します。 そして車にはチャイルドシートも付いていません。 また、年寄りというのは賞味期限が切れたものを平気で食べます。もちろん子供にも与えます。 真っ黒になった木のまな板でなんでも切ります。 オムツ替えのときもウンチのオシリはティッシュで拭くだけ ウンチが落ちてません。 これは全部うちの義父母の話で実話です。 私は絶対に預けませんでした。 同居をするようになって極力預けないようにしていますが どうしても仕事の時など見てもらっていますが 子供を外で遊ばせといて オシッコがしたいからと平気で外に子供を残したまま トイレにハマっていますし 車が来ても遠くから あぶねぇぞー とか言ってるだけだし ババの作ったものを食べると必ず下痢します。 そして子供が服で見えなくなるまで厚着をさせます。 だからどんな風に子守が出来るか あなたがいる状態で観察して 大丈夫だと思ってから預けないと 大げさでは有りませんが子供が殺されてしまいます。
素直に1度、預けてみれば良いのではないでしょうか? 預けてみて相手が駄目だと思えば、お呼びもかからなくなると思います。
妻60歳、私58歳。 55歳定年ですから共に退職したと言えば退職したとも言える者です。 「『じじばばは毎日どんな生活をしていますか?』だってさ!」 「まあ、随分と言ってくれるじゃない。大体、その子、何者よ!」 「その質問者、自分の親のことも<じじばば>呼ばわりしてんの!」 「うん!『私の親は』って書いているよ!」 「まあ、どうでもいいけど!『内の嫁にはなって欲しくないね』って書いといて」 まあ、こんな会話をしつつ回答を書きます。 Q、ひまで、孫でも預かるとここぞとばかり張り切り嬉しいものでしょうか?? A、嫁さん次第だと思いますよ!