- ベストアンサー
現住所と違うところで荼毘に付すことは出来ますか?
実母(85歳)のことですが、最近兄弟が亡くなり母の代理で私が葬儀に出ましたが、参列者は殆どが高齢者で、足の悪い人や病み上がりの人が多く、駅から遠い葬儀場が気の毒でした。 母は実家から遠い私の所に引き取りました(住民票を移してます)ので、今後亡くなるようなことになれば、こちらでの葬儀に来て頂くのが気の毒で、出来れば実家近くで葬儀をして荼毘に付す方向で考えたいのですが、住民票のある自治体でしか荼毘に付すこと、葬儀などは出来ないのでしょうか?
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
ほとんどの自治体で可能です。実際そういう葬儀も仕事で何度か経験あります。遠方まではいかないにしても、火葬場がいっぱいで近隣の市で火葬することはよくあることです。 問題は亡くなられた場所と実家の距離です。寝台車で搬送するとかなりの料金になります。たとえば東京から大阪にご遺体を運ぶ場合、寝台車で陸送するより飛行機(貨物扱い)を利用したほうが料金は安価でおさまります。この場合は病院で亡くなられて空港までの寝台車の手配と、実家近くの空港で葬儀場までの寝台車の手配と両方必要です。 まずどのよう方法でご遺体を搬送するかを考えたほうがいいですよ。
その他の回答 (2)
- takatosen
- ベストアンサー率37% (378/1016)
可能だと思います。 火葬の許可は死亡届を受理した市町村が行いますが,別の市町村で行う場合は火葬許可証を持参してその市町村から斎場の使用許可を得ればいいはずです。 詳しくはお住まいの市町村役場に聞いてみてください。
お礼
今さらながらですが、ここのページをずっと見落としていまして、大変失礼しました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
- mukaiyama
- ベストアンサー率47% (10402/21783)
火葬場の多くは自治体が単独か、あるいは複数の自治体が組合を作って運営しています。 その利用基準は、それぞれの自治体によって違いますから、自治体にお問い合わせくださいとしか言えません。 まあ一般的には、利用料金に格差をつけることによって、区域外の者でも受け付けるようになっているところが多いかとは思います。 ちなみに私のところでは、 ・市内の大人 1万円 ・市外の大人 5万円 となっています。 葬儀の会場は、民営がほとんどかと思いますので、お金さえ折り合いがつけば、どこでもかまいません。 なお、死亡届の提出先は、 ・死亡者の本籍地 ・死亡者の死亡地 ・届出人の所在地 のいずれかの市町村役場とされていますので、質問者さんの場合も問題はありませんね。
お礼
今さらながらですが、ここのページをずっと見落としていまして、大変失礼しました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。
お礼
今さらながらですが、ここのページをずっと見落としていまして、大変失礼しました。 とても参考になりました。 ありがとうございました。