- ベストアンサー
取り合ってくれる人がいなくて、困っています
今大学受験を終えたばかりのものなのですが、将来のことについて強く不安を感じています。 受験勉強時代、休みにいろいろな本を読んでいたんですが、どうも書いてあることによると、受験勉強自体に疑問を抱かざるを得なくなるようなことがそれらには書かれていました。 高三の夏くらいから、とうとう疑問が強くなって色んな人に相談したんですが、誰もが「とりあえず勉強しとけ」の一点張りで、自分の疑問やプランについて語ってもまともに取り合ってはくれませんでした。 しょうがないので、貴重な勉強時間を削って自分でさらに本を読んで調べたり、紙に書いていろいろ考えたりしたんですが、一人ではやはりなかなか結論が出ず、試験が近づくにつれてプレッシャーが余計に強まり、費やす時間も増え、孤独な葛藤を続け、余計に空回りするようになりました。そして受験に失敗し、最悪の結果になりました。将来を真剣に考えたが故の皮肉の結果です。 物事には重要度に加えて緊急度が有るのも分かります。しかし、僕の中では将来を長期的に見てその順位が逆転するほどのプランがあって・・・違うと思うのならその理由とともに「それはこういう理由で違うんだよ」と言って欲しいのにそうしてくれません。こっちはそれを守っているのに、です。 地元ではちょっとは名の知れた中高一貫の私立に通っていたので、大学受験に失敗した僕を母親が見てショックを受けてふさぎこんでしまっています。本当に気の毒です。 今回の相談は、 ・これからそういうことはどんな人に相談していけばいいか(受かった大学には現役でとりあえず行こうと思ってます) ・一人で物を考える時、どういう方法を用いれば頭の中が整理されやすいか(座禅とか、マインドマップを書くとか) ・どういう本を読めば、探しているものが見つかるか です。また、上のことに対しての直接のアドバイスなどもありましたらよろしくお願いします。
- みんなの回答 (8)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは、EFTAさん。 >・これからそういうことはどんな人に相談していけばいいか 「そういうこと」?が何をさしているのか、明確にわかりません。 >・一人で物を考える時、どういう方法を用いれば頭の中が整理されやすいか? 考える問題がEFTAさんが学習した範囲の問題か、それとも、まだ学習したことのない未知の分野の問題なのか?普通は、その専門家に聞きますが。 >・どういう本を読めば、探しているものが見つかるか? 「探しているもの」が何をさすのか、明確にわかりません。 私の答えは、問答法によって、EFTAさんが何を悩み、答えを探しているのか 真剣に向き合ってくれる大人が必要だということしか言えません。 病気ではないのですが、こころの問題みたいなので、精神科か、心療内科、 学校の保健の先生か、スクールカウンセラーに相談してみてください。 宗教家の門をたたいてみるのもいいでしょう。 質問を理解できないのに、無責任な回答で、お許しください。 最近、精神科の医師の献身的な仕事に接する機会があった者です。
その他の回答 (7)
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんにちは、EFTAさん。問題を整理するためにも、この質問を締め切っていただけますか? 途中で質問を変更されているのを、後で気がつきましたが、問題の立て方がおかしいと思います。 まず、受験勉強をして、希望の大学に合格すること。 次に、受験勉強の合間に読んだ本には、受験勉強を否定する主張があったこと。 そこで、どちらが本当か、結論をだそうと、のめりこんでしまったこと。 結果、希望の大学受験に失敗したこと。 このように、時間の順序で、起こった事実を書いていきます。 そのさい、重要なことは、EFTAさんが、悩むようになった主張、それが正しいのか、まちがっているのか結論はでたのでしょうか? 大学受験を失敗するほど、EFTAさんを悩ませた問題です。 おそらく、日本中に何人か、同じ悩みで苦しんでいる受験生がいるでしょう。 来年の受験に挑戦するか、しないかは別にして、解決しておかないと、先へ 進めないのではありませんか? EFTAさんを悩ませた問題を明確に質問として、もう一度、投稿してください。その際、なんと言う著者の本にどういう主張があるけれど、それは正しいのか、まちがっているのか。なるべく、具体的に客観的に、回答者が同じ本を読んで検討できるようにお願いします。
お礼
お返事ありがとうございます。 そうですね、書いてて自分のなかでも論題が二転三転してる感覚があったので、一度整理してから出直そうと思います。
- lawn
- ベストアンサー率19% (6/31)
>「自分は何がしたいのか」が、全く分からなくなってしまいました。どうすればよいかわからず、身動きが取れなくなってしまいました。どうすればよいでしょう?? こればっかりは自分で見つけないとどうしようもないと思います。 考えすぎても同じ考えから抜け出せなくなるので 気分転換してから、もう一度考え直してはいかがですか?
お礼
お返事ありがとうございます。 そうですね、一応受験は終わったし、そうしたいと思います。
- mackid
- ベストアンサー率33% (2688/8094)
まず、あなたの歳で将来したい事が明確に決まっている人はほとんどいない、と思って下さい。ほとんどの人には漠然とした夢みたいなものがあるだけで、それをもう少し具体化するために大学に行くのです。どうすればいいのか判らないから大学に行く、という人の方が多数派なのです。 もちろん受験勉強は大学に行くためです。単なる手段に過ぎず、それ自体の存在意義など考えても無意味です。 「青信号で渡りましょう」と言われて、「なぜ水色信号ではなく青信号なのか」「なぜ信号があるのか」を一々考えないでしょう? ですから「とりあえず勉強しておけ」はある意味正しい回答なのです。 >・これからそういうことはどんな人に相談していけばいいか 物事、何にでも解答があるわけではなく、解答が必要なわけでもありません。考える事自体が重要であって、解答は出なくてもいい場合がたくさんあります。 >・一人で物を考える時、どういう方法を用いれば頭の中が整理されやすいか・どういう本を読めば、探しているものが見つかるか 本に頼らず、人と実際に話しましょう。家族でも友人でも先生でも構いません。人に判るように話すには、話す過程で頭の中を整理する必要があります。そして話すことで相手から回答(解答ではない)が得られますが、一人で考えているだけではいつまでたっても回答はありません。 解答がないかも知れない疑問を、絶対に回答してくれない本相手にぶつけるには限度がありますよ。
お礼
お返事ありがとうございます。 >まず、あなたの歳で将来したい事が明確に決まっている人はほとんどいない、と思って下さい。ほとんどの人には漠然とした夢みたいなものがあるだけで、それをもう少し具体化するために大学に行くのです。どうすればいいのか判らないから大学に行く、という人の方が多数派なのです。 今の今までそういう風に大学をとらえたことが、もしかしたら無かったかもしれません・・・ 今気づいたんですが、受験に対する否定意見とともにmackidさんのような肯定意見も同時に取り込んで考えるべきだったんだと思いました。 >本に頼らず、人と実際に話しましょう。 そうですね、受験が一応終わっていろいろと自由が利くようになったので色々人にあって話そうと思います。
- larme001
- ベストアンサー率44% (271/608)
どの様な種の「情報」にかく乱されて試験を失敗したのか分かりませんが、受験に関していえば、大学受験制度そのものの批判から、学歴や出世どうのこうのといったことのきりがありません。よって、批判しているものが正しいのか、正しく無いのかということを考えるのは無意味ともいえます。 私が言うとすると、「とりあえず勉強しろ」という方のアドバイスは最もです。貴方の試験がすべて終わってしまったのならどうしようもありませんが、浪人する気がある、或いは国立がまだ残っているというのなら、「受験が無意味だ」というような種の意見は貴方にとってマイナスなだけです。実際、受験で失敗したから人生が終わるわけでは無いし、本人のやる気と努力する意思があればそれなりの地位は得られます。ただ、受験する前から「東大にいっても無意味」とかを真に受けたところで何の意味があるのでしょうか?東大にいけないより、東大に入れるなら入ったほうが有利なことは事実ですし、終わる前に終わった後のことで納得しても意味の無いことです。よって、受験生がすべきことは最後の最後まで全力を出し切ってとりあえず結果に納得する、ということに限るでしょう。あなたが、無意味な心配をして結果、受験で全力を出し切れなかったというのなら、それこそが最も最悪のケースでしょう。 逆に、受験で落ちてしまった方にとって、いわゆる「東大コンプレックス」等にしつこく動揺されているのも悪でしょう。おちて、浪人するつもりは無い、というのなら今後どの様に自分の夢を目指すか、ということを考えればいいでしょう。あなたが無意味な情報にかく乱されて、受験で不燃焼で終わってしまった、と感じるのなら考えることは、今後はそういう無意味な情報をしつこく考えないようにするべきだ、という教訓をえることです。それ以上は1浪をしてがんばるか、2すべりどめ校ににゅうがくしてどの様に「自分」を社会に売り込んでいくのか、の2つのいずれかを考えることです。受験の終わったものにとって、大学の良し悪しをとやかく考える行為は無意味なんです。それが、変えられない事実である以上は。 どこかで読んだある精神科医のはなしで、「うつ病は、うつになることが問題なのではなくて、うつになったことにより、自分の現在行っていることがうまくいかなくなり、それが連鎖的にうつを悪化させるからである。この悪循環から抜け出すには、とりあえず何も考えないで、自分のやっていることを一つ一つ成し遂げることに専念することだ。」といった言葉です。 ここまで述べたことをきちんと理解すれば、貴方が次に何を考え、すべきかということは大体検討がつくと思います。 正直母親がショックというのも、当本人の子どもに対しての配慮がかけていますね。貴方が過剰にそのように見ているだけで、実は貴方がショックであることを心配しているだけかもしれませんが。別に進学について相談するだけなら、受験後なら父親や母親(できれば受験経験があるほうがいい)や、担任の教師、あるいは塾講師でも誰でも親身担ってくれると思います。まだ、試験が終わっていないのであれば、「勉強しろ」といわれるのはもっともです。 長文失礼します。
お礼
お返事ありがとうございます。 今考えていることとしては、大学在学中にもう一度、独学で高校の勉強をしなおして、来年国公立をもう一度受けてみることです。それと、狭き門だとは思いますが、国公立の編入試験にも挑戦してみたいと思っています。 >「うつ病は、うつになることが問題なのではなくて、うつになったことにより、自分の現在行っていることがうまくいかなくなり、それが連鎖的にうつを悪化させるからである。この悪循環から抜け出すには、とりあえず何も考えないで、自分のやっていることを一つ一つ成し遂げることに専念することだ。」 実際、医者さんにもかかっていて、お薬ももらっていて、夏休みころはそういうことを実践出来たなとは思っているんですが、秋ごろからプレッシャーが強まり、とうとう思考の罠から逃げ切れなくなってしまった感じなんです。そしてそれを「解決」する方向に走ってしまった結果、最悪の結果を迎えてしまいました。どっちの道もふさがれてしまって、今身動きが取れなくなっている状態です。自己弁護のような形になってしまって申し訳ないです。 なお、ご迷惑をおかけしますが、質問の内容をANo.2の1newtonさんへのお礼に書かれていますとおりに変えさせていただきました。よろしくお願いします。
- elecut
- ベストアンサー率10% (1/10)
とりあえず、君のしたい事は何なの?
お礼
ズバリ言っていただいてありがとうございます。 ANo.2の1newtonさんへのお礼に書かれていますように質問を変えさせていただきました。ご迷惑をおかけします。
- 1newton
- ベストアンサー率27% (8/29)
あなたの内容を読ませていただきました。 分かるような気もしないではありませんが、支離滅裂の内容ですよ。 ・今、あなたの目的は何か忘れていませんか? ・答えを周りにたずねて質問の内容を変えてはいませんか? 合格したいのであれば勉強するべきですし、 本を読むなら理解するべきです。 ただ格好だけ同じだけでは、かかしに服を着せている様なものです。
お礼
お返事ありがとうございます。 >支離滅裂の内容ですよ。 僕も今気づきました。と言うのも、あまりに長い間一人で考えすぎていたため、自分を絶対的にしか見つめられないと言うか、だんだんおかしい方向に進んでいってしまったと言うか、このように相対的に自分を分析してもらう機会が無さすぎて、自ら富士の樹海に迷い込んでし待ったような感じです。考えて考えて考えて、逆に基本的なことが分からなくなって、挙句は「自分は一体何がしたいんだろう」「病気なんじゃねえか」と思えてきて、それでも一緒に考えてくれる人がいないので、自己解決するしかなく、また考えて、でも周囲の状況はどんどん悪くなって・・・ ごめんなさい、質問を全く変えます。すでにお返しをいただいた方にはご迷惑をおかけします。「自分は何がしたいのか」が、全く分からなくなってしまいました。どうすればよいかわからず、身動きが取れなくなってしまいました。どうすればよいでしょう??
- tabibito34
- ベストアンサー率29% (31/105)
すぐには無理かもしれませんが、 考えなくてもよいことを、考えないように努力していくことによって、考えなければならないことが見えてくるようになるでしょう。 努力は必要なことです。 物事を考えることは大切なことですが、知識や思考だけではなかなか自信につながっていきません。自信がなければ不安になるのは当然です。 体験を消化することで自信が身についてきます。自信過剰は禁物ですが、経験の積み重ねがともなうことによって、漠然とした不安からも解放されるかもしれません。 勉強だけ学習だけでは、本当の力は身につきませんが、他にしたいことがあっても我慢して勉強したり、目的を達成ために努力することは、確実に経験として蓄積されていくものです。あなたが努力した分は確実に蓄積されていますから大丈夫です。 人間が自身の成長と他人の幸せのために努力する姿は、とてもすばらしいものだと思います。
お礼
お返事ありがとうございます。 >考えなくてもよいことを、考えないように努力していくことによって、考えなければならないことが見えてくるようになるでしょう。 その努力も、夏ごろに試したことがあります。お医者さんにかかってお薬もいただきました。 しかし、秋くらいからでしょうか、試験日が近づくにつれプレッシャーが強まり、考え事がとまらなくなってしまいました。逃げ切ろうとしたけど、逃げ切れなかった、と言った感じです。自己弁護のような形になってしまってすみません。 >自信過剰 だったかも知れません。知識や思考だけに頼りすぎて、経験が欠落していたかもしれません。言われるまで、経験と言うものを軽視していたとこがあったように思えます。 なお、ご迷惑をおかけしますが、質問の内容をANo.2の1newton産へのお礼に書かれていますとおりに変えさせていただきました。よろしくお願いします。
お礼
お返事ありがとうございます。 >私の答えは、問答法によって、EFTAさんが何を悩み、答えを探しているのか真剣に向き合ってくれる大人が必要だということしか言えません。 ありがとうございます!心の奥にあって見つけられなかった言葉を代弁していただいたような気がしました。 こんど、誰か大人の方に相談する際に、最初にそれを断っておくのがいいかもしれませんね。 >質問を理解できないのに、無責任な回答で、お許しください。 とんでもないです!自分が意味不明な質問をしていただけですから><