- ベストアンサー
ハンディトランシーバー(4アマ免許要)について
ひょうんなことから、ケンウッドTH-K27という古いハンディ無線機を入手し、旅行やスキーなどで楽しもうかなとおもっておりましたら、はて、使い方がわからない。ケンウッドに取説を請求し、さて使い方をとおもったらちんぷんかんぷん。 おまけにこいつは「4アマ免許」が必要らしい。 というわけで、急遽「4アマ免許」をとるべく参考図書をかいました。 で、質問なのですが、この私が入手したTH-K27にかぎらず、こうした無線機の初歩的な使用方法がしりたいのですが、なにかよいサイトはありませんか? じっさい使っていて最低限こういうふうに使えば相互で会話ができるよ、でもありがたいです。 取説をよんで手順どおりにやってもさっぱりわからないんです。 もちろんまだ免許がないのでこそこそやってるんですが・・・。 このままじゃ宝(でもないか)の持ち腐れです。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
アマチュア無線局を開局するためには、自分と相手方双方に無線従事者免許と無線局免許の2つが必要です。TH-K27は144メガヘルツ帯のFMトランシーバのようですので、基本的には通信の相手方と周波数をあわせて、発信する方がプレストゥトークスイッチ(トランシーバーの横についている親指で押すスイッチ)を押しながら、音声を相手方のトランシーバに送ります。あとはトーンスケルチやコードスケルチといった相手方を選択して呼び出す機能や、メモリー機能などといったものがついているはずです。 無線従事者免許ですが、簡単な試験や講習でとれますので、是非取得されてください。局面の方は自分が運用したい周波数帯や電波の形式などを書く申請書がありますのでそれを使って申請します。詳しくは下記のサイトをご覧下さい。 http://www.seidensha-ltd.co.jp/~seiden/ama.html せっかく楽しみにされているのに水を差すようで申し訳ないのですが、このサイトは多くの人が見ているいわば公的な場所ですので、一応のお約束と言うことで書きますが、アマチュア無線は個人の興味によって行う実験的通信に限り許可されています。また、一つの周波数を特定のグループが占有し続けることは重大なマナー違反とされます。昔は短波帯で囲碁を楽しんでいたOMさんが電波監理局から罰金をとられてという話もあります。もちろん今ではそんな話は耳にしませんが、口うるさいOMさんがいて時々怒られているのもよく聞きます。(OMさんとは先輩無線局長くらいの意味です) また144MHz帯(別名2m)は比較的よく飛びますので、従事者免許や局免許証が届くまでは電波を出さない方がよいでしょう。アンカバー(無免許局)運用がばれるとたいへんですので。またアンテナとトランシバーがあわないと(SWRが高いと)トランシーバ自体が壊れることがありますのでご注意下さい。最初からついているアンテナなら問題はありませんが、従事者免許や局免許についてもお近くにアマチュア無線機器を扱っているお店があれば相談に乗ってくれるはずです。 アマチュア無線はたいへん楽しい世界ですので、これらのことを守って存分に楽しまれてください。ただし、仲間うちの通信に使うだけなら免許のいらない特定小電力トランシバー(スキー場では混信してたいへんだとは思いますが)や、携帯電話の方がはるかに便利であることも申し添えておきます。
その他の回答 (1)
- tosishun
- ベストアンサー率25% (67/258)
TH-K27の使い方(操作方法)は無線ショップ(大きな街なら大概有る)で教えてくれると思います。 マニュアルは販売されてはいるみたいですが http://www.harenet.ne.jp/seiden/manyuaru.html http://www.google.com/search?lr=lang_ja&q=TH-K27 壊れることは無いから、弄くりたおせば判ると思いますけど。 無線機の使い方(操作方法)と言っても、それぞれ無線機により違います。 無線機の使い方(運用法)ということなら、皆のやっている交信を聞くのが一番でしょう。 サイトについては、Googleで「アマチュア無線」とか「ハム 無線」とかで検索すれば幾らでもヒットします。 あとは絞込み検索で、自分の好きなサイトを探して下さい。 少しだけ使い方を 周波数は144.00MHz~146.00MHzまでがアマチュア無線に割り振られている周波数です。 その中でFMトランシーバ(あなたの持っているやつです)で使って良い周波数は http://www.tokai-bt.soumu.go.jp/kan/kansi/siryou/kubun144.htm になります。 この中のF3というのがそうです。 145.00MHzは不特定相手の呼び出し専用です(いわゆる「CQ」を出す周波数) あとは、誰も使っていない周波数を見つけて(「チャンネルチェック」を送信。使っていれば「使っています」とか言われる)会話をすれば良いだけです。 とにかく、免許(無線局の免許)が下りるまで他人の会話を聞いて、要領を覚える事です。 それから、免許がなければコールサインも無いわけで、違法に使用していると直ぐに判ってしまいますよ。 何かあれば補足もらえば判る範囲でお答えしますが。
お礼
ありがとうございました。 とりあえず4アマとります。 せっかくトランシーバーを入手したことだし、アマ無線の世界に 入ってみようと思います。 また、不明な点がでましたら質問いたします。よろしくお願いいたします。
お礼
詳しいご回答ありがとうございました。 勉強して、4アマとります。 聴いちゃったからには、この楽しそうな世界を体験せずしてなんとしょう。 ありがとうございました。