• ベストアンサー

男性の方。奥様が働くのは当然の事ですか?

うちの旦那さんは結婚の当初は自営も上手くいっており、とても家族の時間を作り楽しい生活を送っていました。 子供が出来た頃から景気の問題もあり自営も傾き副業に出る事になりました。旦那さんの趣味に近いものなので負担は少ないと思います。 給料は全て自営業主の義父に預け20万円ほどで生活していますが、さすがに子供二人の学費や習い事に足りず私も彼の副業をこれ以上増やさないで欲しいという条件で短期のパートを始めました。 最近、そんな傾き気味で、双方疲れ気味なので家でも口論が多くなりました。 口論の度に、妻も働くのは当たり前という様な事を言われるのですが、確かに支え合うのは大事ですが、何だか女からみて都合よくないか?というかふがいない?とか思ってしまいます。 特に既婚男性の方に伺いたいのですが、奥さんが仕事をする事をどう思っていますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

こんにちは。 私は女性が働くのは当たり前だと思っています。 子どもがいたとしてもです。(3年くらいの産休、産後休暇くらいはいいと思いますが) 逆に、子供とずっと一緒にいるより、子供を預けて仕事をしたほうが、私にも、子供にも精神衛生的にいいと思っています。 (私もうつ傾向が強いので、ひとつのことが生活の上で比重が重くなりすぎないほうがいいんです) まぁ。私は独身なので質問者様から見たら「理解してもらえるわけない」部類に入るかもしれませんね。 「独身の方にはわからないですよ。」あまりにも酷い言葉ではないですか?ご自分から理解されることを拒絶してどうするんですか? 私は福井県出身ですが、中学校までの友達の家族はみんな共働きでした。 「お嬢様学校」とも呼ばれた私立の女子高に入学後も、クラスメイトの8割の両親は共働きです。 そんな環境でしたから、働くのは当たり前だと思っています。

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 独身で子育て経験がない方にはその大変さは分かりかねると思います。 なので私も言葉はきついかもしれませんが、本当のことです。 私は結婚、育児を甘くみていました。 私も保育園に入れる事を考えていましたが、夫の考えもあり幼稚園を選択しました。その点は確かにメンタル面で問題を抱えている者には保育園の方が負担が少ないと私も確かに思います。 私も親が共働きでしたので経済事情とか、子供の進学などで働かざる終えない状況になり、それを支えあうというのは分かります。 ただ、父親は現実的には不在なので家事の負担はどうしても女性にきますね。 なので働く事、家事をする事には当たり前という考えではなくお互いが感謝しあわないといけないのだと私は思っています。

その他の回答 (10)

回答No.11

「独身の方にはわからないですよ。」というのなら「一家の大黒柱として働く男のプレッシャーはあなたにはわかりませんよ」と言われても反論できないのではないですか? 質問者様が働けない状況にあるのなら、夫の収入で我慢するしかないですね。それができないとか、その他に収入がなければ、夫にもっと稼いでもらうか、妻であるあなたが働くしかないと思いますよ。 双方、疲れ気味であるからこそ、いたわりの気持ちを持って接しあって欲しいですね。きっと夫も引け目はあると思うので、傷に塩をぬるような言葉になってしまっては悪い方向へ進むだけだと思いますよ。

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私はだいこく柱でないので気持わかりません。 その通り。

  • cheche100
  • ベストアンサー率12% (75/611)
回答No.10

質問は、「私は精神的に病んでいるのに共働きは当たり前だと言う夫はおかしいですよね?」という事ですよね? 違いますか? であれば、僕の回答は「おかしいと思います」ですね。 ですが、「奥さんが仕事をする事をどう思っていますか?」という質問であれば、「経済状況によっては働いて欲しい」ですね。 NO2の方は、純粋に後者の質問に対して回答を寄せているだけですから、あのようなお礼はおかしくは思いませんか? それとも、最初から後者の質問の回答が欲しくて「あなたは独身だからわからないです」と否定したいのであれば 表題に【既婚者のみ】という一文をいれていただければ、みんなスルーすると思いますがいかがですか?

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 あなたの言うとおりですね。

  • heichinn
  • ベストアンサー率27% (5/18)
回答No.9

こんにちわ。 30代、小4・小1・3歳の自営業です。 二人目が生まれた頃、独立して自営です。 僕の気持ちとしては、奥さんは家にいて欲しいです。 個人的ですが、親が共働きだったので、寂しい思いをしたからです。 かぎっ子はいやなもんです。 そんな思いを我が子にはさせたくない思いで、 今まで頑張ってきましたが、 生活するためには、お金は必要であり、 1.5倍頑張ったからといって、 その月の収入がいきなり1.5倍になるほど甘くないのも事実。 保育園に入れ、嫁も仕事に出たこともあります。 「プライド」というと傷ついた感があって嫌ですが、 「理想」と言って考えると、甘くないなと自分を奮い立たせるのに 嫁が仕事をするのは、良い刺激になったと思います。 ただ、仕方がないので共働きになっている間は、 家事は手伝いました。 心のどこかに、負い目がったのでしょうか。 買い物など頼まれたことは、できる限りやってました。 スーパーで買い物なんてかっこ悪いって思ってましたが、 嫁が「生活のために働いている」と言うのが一番つらかったです。 大根や豆腐を持っておばちゃん列に並んでいるのなんて、まだまだ・・・ 自営業と言うことも会って、自分の段取り次第で、時間は作れたので、 学校の行事なんかにも、嫁さんがいけない時は僕ができる限り出ました。 子供が寂しそうにしているのは、親としてたまらなく辛いです。 「明日参観日なんやけど・・・」 子供ながらに気を使っていたと思います。 「おかーさんは行けそうにないけど、とーさんがいくがな」 ほっとした顔をみると、時間調整のせいで、 夜中に仕事をしなくてはいけないことも、決して苦になりません。 (体はしんどいです・・・疲れがたまる30代・・・) 話がそれてますか? 後で知ったことなのですが、 うちの嫁さん、働いていたときの給料の一部は、 ちゃっかり自分のお小遣いとして、使っています(>_<) うちの嫁さんがノー天気なのか、おきらくな性格なのか、 生活のために!お金を稼がなきゃ!って言う感じはなかったようです。 まぁ、僕もそれでよかったと思います。 保育園に入れてまで仕事をしなくちゃ、ではなく 保育園に行ったらいろいろな事、覚えてくれるから親も楽しみみたいな。 かぎっ子ってどうよ?、ではなくて ずっと親が見てなくても、少しはしっかりできるかな?みたいに。 嫁さんも仕事してみて、おとーさんが「疲れた」って愚痴るのも、 少し気持ちがわかったりした? おとーさんも疲れただろうけど、嫁さんも仕事してきたんだから、 「疲れた」って愚痴りたいよな、おんなじじゃん。 うちの場合、このような話をして、お互いが理解するようにしました。 もちろん、働き出した頃は、些細なことでも口論になったりしましたよ。 疲れたのに、掃除だの洗濯だの、うるせぇなぁともおもいます。 ん~ただ、子供のために・・・って言うのが和解の一番の理由でしょうか? 話が終わりませんね。 うちの話が参考になるようであれば、幸いです。 もう少し、肩の力を抜いてみてください。 子供の笑顔のために頑張ってみてください。 おまけに、自分のご褒美をいただいちゃいましょう。

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 旦那さんの側の気持がとても伝わってきました。 私も奥さんのように少し肩の力を抜いてやっていきたいと思いました。 参考になりました。

noname#79894
noname#79894
回答No.7

既婚の、ふたり子供のいる女ですが、いいですか? 似た感じの境遇だったので、思わず、書き込みしてしまいました 私の夫は、基本的に、私が仕事に出る事を、ものすごく嫌がっております 下の子は、今度小学校入学です 1歳から、夫の反対を押し切って、保育園にいれ、パートの仕事にでていました  私も、メンタル面で、病院にかかっています 育児、家事の両立は、想像以上に厳しく、保育園に行っている途中で、「子供がかわいそうだけど、保育園あきらめよう」と何度思った事か・・・ 今下の子は6歳で、5年間、夫も、家の事をなんとか手伝ってくれましたが、夫も私も肉体労働でしたので、毎日ぐったりの生活で、上の子(現在小学6年)は、とても手をかけてやれませんでした 結局、私も疲れ果て、毎日、食事も手抜きで、そのぶん、出費がかさばり、約6万くらいのパート代も、保育料、その他で、数日でなくなります  働いても、6万くらいでは、私としては、あまり意味が無かったように思えました 夫の給料も残業ぬきだと、手取り22万くらいです 私もパートの仕事をしている時(現在、去年の終わりに仕事を辞め、今は専業です)夫と、「どっちが、疲れている、私だって体がたまらない、など、とにかく、疲れ、の喧嘩のオンパレードでした 今は、ゆったり、1日を過ごし、夕飯のメニューを考え、子供の面倒を見て、夕飯を作り終えて、夫が帰ってくるのを待っている生活です 夫もこの方がいいそうです 私も、仕事は当分いいです  少しトラウマになっています 家計は確かに厳しいですが、もう保育園の規定もないし、どうしても私が働かなくてはならない場合、週に2回くらい、2,3時間のバイトみたいのを探します

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか二人の育児とメンタルを抱えた者が働きにでるという辛さは人には理解し難いものの様です。 というより旦那さんが理解してくれない事が私には辛いです。 私も喧嘩は嫌です。あと健全な精神状態に早くなりたいです。 回答者さんはそういうスタンスでよいと私も思います。 自分に無理をすると歪がきてしまいます。

  • q543
  • ベストアンサー率16% (13/77)
回答No.6

*働かざるもの食うべからず* それと、「国民の義務」ご存知ですか?納税・勤労・教育です。 ご質問者様がパートなさってるというのは扶養の範囲内と言われる、税金も年金も健康保険もご自身で払ってないってことでしょうか? 年末調整で書く用紙の自分の名前のところに専業主婦なら職業を「無職」と書きますよね?だったら、国が専業主婦を無職と定義してるんです。 扶養の範囲内のパートは働いてるうちに入らないと思いますけど。 税金・年金・健康保険払ってる人が働いてる人です。 私の旦那は自営ですが、私は結婚前から働いてる会社で今も正社員として勤務してます。旦那は家事出来ませんから、私は仕事+家事ですが、彼よりも勤務時間が短いし休みも多いし、家事することに対して不満もないです。 一人暮らしの人だって、当たり前に家事して仕事してますから。 旦那から働けとは言われませんが、働くのって当たり前だと思います。 ちなみに、喧嘩はなく、毎日笑いの絶えない楽しい結婚生活です。

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な考えもありますね。 不満を持たないあかるいご家族というのはうらやましいです。

回答No.5

ご主人と同じように、私も二代目です。(自営ではなく、小さいながらも会社経営ですが) 何となくご主人の気持ちがわかります。 きっと、義母さんは、義父さんと助け合って、お仕事をもり立てていたんだと思います。 その分、少年時代はきっと寂しい思いをされたのではないでしょうか。 (運動会に来てもらえない、食事は家族バラバラなど) そうして、質問者さんに専業主婦として、働くのはもちろん、自営の手伝いもさせなかったのだと思います。 また、それがご主人のプライドでもあったと思います。 ところが状況は、そのように思い通りにならず、ご主人のプライドもぼろぼろになっているのではないでしょうか。 そんな追い詰められて、プライドも忘れた状況の中で、思うのは、少年時代に見ていた、ご両親の姿なのではないでしょうか。 自分が否定していたことは、それだけ心の中に強い印象として残っているものです。 それで、口論になった際に口に出るのだと思います。 ただ、その事を口にすることで、ご主人はいっそう傷ついていると思います。 ここに書いた事は、あくまで私がそのような状態になった時、そう考えるだろうと思うことです。 ご主人の環境は、上に書いたものとまるで違うかもしれません。 その場合は、単に私個人はこのように考えてます、と言う風にお読み下さい。

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かに小さい頃はあまり遊んだりしてもらった事はなかったようですが、実家で手伝いを小さい頃からみていたのと、親は近くにいたので寂しくはなかったそうです。 主人の仕事はなかなか素人目にもこれからも難しい商売かと思われます。 それまではとても裕福に育ってきただけに確かにプライドは私と口論になると傷つくのかもしれません。実家に逃げたり義父が夫婦喧嘩に介入してきたりと私から見て甘い部分があり、もう少し男気をみせて欲しいです。 私も主婦として周りの主婦より出来ていない、働いたのは主人の副業を減らし少しでも家族の休日を作って欲しいという願いからでしたが、いまは不況だから働くのは仕方ない当然だみたいな事をいわれると私の気持も踏みにじられた感じがしたのです。 少し主人の視点と似通った、立場からの方のアドバイスで参考になりました。

noname#25787
noname#25787
回答No.4

「男は外で仕事 女は家を守る」とういう考え方が非難されるこの時代に、「旦那の稼ぎが悪い、ふがいない」と言うのはあまりに勝手ではないでしょうか? >女からみて都合よくないか? っておっしゃいますが、生活が苦しいのに「どうして私まで働かなきゃいけないの?」って思っておられるのであれば 質問者様の方が都合がよいですよね 失礼しました 質問者様は働く事が嫌いですか? 家計が苦しいから働いているのですか? 違いますよね? 私の妻は子供が小さい時から託児所のある職場を選んで働きに出ました。 私は妻が働くことに反対だったのですが、熱意に負けて許しました 「嫌になったらいつでも辞めていいよ」という私の言葉と裏腹に、17年以上働いています。決して家事をおろそかにせず、子供にも優しく時に厳しい妻は、良い母でもあったと思います。 今では私も応援しています。 確かに質問者様のように旦那様から「働くのがあたりまえ」と言われれば頭に来るでしょう。 恐らく質問者様は旦那様が心配で自分から働きに出られたのだと思います。 また「支えあわなきゃ」とも思っておられますよね? 先ほどの言葉は、そんな気持ちを踏みにじられたから出た言葉ではないですか? 同じように旦那様も悩んでおられます。「女房」に苦労かけたい旦那がどこにいますか? 質問者様はその悩める旦那様に追い討ちをかけてはいませんか? 今一度質問者様も旦那様に対する接し方を振り返ってみてはいかがでしょうか? 質問者様の家から明るい笑い声が聞こえることを願っています。

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 人は自分に都合よく生きているものなので私もそうでしょうし、回答者さんもまた同じでしょう。 私は働くのが嫌いです。家計が苦しいので働いているというのは当初の考えではなく、ただ主人の副業が少なくなり、家 確かに支えになりたいという考えでしたが、ふみにじられたという感じであります。 旦那さんは悩んでいるように思えません。 いつまでも帰宅しないと思ったら事後報告で飲みにいく、黙って三十万もの借金と、私には隠し事が多く、信用できないのと、何かあるとすぐに逃げてしまう男気のなさです。二泊実家に戻っていました・・。話し合いになりません。 あと、いくら稼いでいて、店の方の経営状態なども全く教えてくれません。なので先のみえない不安があります。 ただ、経営状況が悪いのだから君が働くのは仕方ない事、協力しあうのが夫婦だと言われても家も別のところに住んでいますし、実感がありません。 どういうふうに接し方を変えていけばよいとおもわれますか?

  • nainnain
  • ベストアンサー率18% (276/1510)
回答No.3

40代前半の四人家族(息子二人)の男です 働きに出なくて済む状況 (旦那の収入や家庭環境など)でしたら 働きに出ないに越した事はありませんがそうでない状況 (子供の教育費、住宅費用、その他娯楽や趣味などにかかる費用などなど) でしたら外で働くべきです、と言っても条件があります 家事の分担ですが旦那さんの親が関わっている状況では無理かもしれませんね 我が家の場合も結婚当初、子供が小さいうちは無理でしたが やはり成長と共に収入面で無理があり仕方なく共働きとなりましたが 周りを見ても専業主婦は少ない現在は当然といえば当然なのかも・・・ 食事の支度や洗濯、掃除まで時間があるときは率先して私もやります。 今では休日なんか私の方が主婦ですが・・・

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私も家事を分担してくれるのであるならば少し気持ちよく働けますね。 ただ、私は鬱をわずらっているので家事がどうしても手抜きというか出来ない時があり育児もストレスが強く今週の三連休もきついです。 義母は違うところに住んでいますが、干渉が激しいので最近は関わらないようにしています。 私は周りの専業主婦の奥さんより家事能力に欠けるという点を責められた上で働くのも夫婦だから当然と結婚当初と正反対の事を言っているのが私には辛いのかもしれません。 共稼ぎの場合は、特にお互いの思いやりは大事ですね。 家事を率先しているとは羨ましいです。

  • yakyutuku
  • ベストアンサー率14% (267/1890)
回答No.2

20代独身です。 経済的に困窮すれば、二人で働くのは当たり前に思えます。そもそもうまくいっていたときは専業主婦して、うまくいかなくなったから共稼ぎになったんでしょ。子供を仕事に使うようだったりひもじい思いをさせたらふがいないでしょうが、いい大人なんだから必要なら働くのは当然のように思えます。 いったいなにが都合が良いとかふがいないとか思うのですか? 勿論経済的に余裕があれば、できるだけ親が子供のそばにいてあげたいです。(それも女親だろうと男親だろうとかまわないと思いますが。)

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 女性はどこかで男性に守ってもらいたいという考えを持っています。 それは子供を持つとさらに増すと思ってください。 回答者さんの様に当然と考えていると女性の方がやることが多いのでひずみがきます。心の中ではそう考えているのも良いですが、口ではありがとうと一言言ってあげると良いと思います。

kokoronomama
質問者

補足

何がというのを書かなかったので補足します。 私の場合は精神を病んでいて鬱、パニック障害、神経症を患いながらも子育て、家事を旦那さんはほぼ休みがないので一人でやっています。 ちょっと壊れかけています。 独身の方にはわからないですよ。

  • sirocop
  • ベストアンサー率42% (168/399)
回答No.1

とても主観的な問題なのであくまで私個人の考えですが、 私は妻には働いて欲しくありません。 いくら古いと言われようと幼児期の子供の生育にはやはり日常の母の愛情に 勝るものはないと考えているからです。当然、妻も同じ考えなので、専業主婦です。 夫として私が妻と4人の子供全ての(経済的)責任を持つのが当然と私は考えています。 従って我が家では家計も私が見ています。 妻には毎月必要な金額を渡し、仮に不足する事態があればそれに足すという感じ。 もし妻が働くということに賛成するなら、それは ・子供に手がかからなくなり、かつ自分の趣味や手に職があってそれを半分楽しむため ・私が倒れ、やむにやまれぬ場合 ですね。 これが私の考え方です。もちろん妻の考え方でもあります。

kokoronomama
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々な考えがあるので一概に言えませんね。 でも、出来れば家庭は夫が大黒柱として守ってもらいたいと私も古いのかもしれませんが考えています。 あとは、自分も主人も一杯、一杯なのに働くという事の意味さえもわからず、日々互いに頑張っているのに口論になってしまうことが辛いです。 幸せになりたくて結婚して支えあうのに・・。

関連するQ&A