- ベストアンサー
指定校推薦で入ったら・・・?
指定校推薦で大学に入ったら、入ってから大学での 定期テストなどである程度のレベル(点数)を維持 し続けなくてはいけなくて、もし成績が落ちるようであれば 留年や退学が課される。その他にもいろいろ入ってから苦労する。 というのを噂で聞いたんですが本当ですか? そういった事はどこの大学でも共通でそうなんでしょうか? 推薦(指定校)のデメリット、メリット など御存知の方いましたら解答の方宜しく願いしますm(__)m
- みんなの回答 (7)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
こんにちは! No#1さんのおっしゃるように >成績不良で落第したりすると翌年の推薦枠が取り消されてしまい、高校の 後輩たちに迷惑がかかるらしいです。 こういうケースは考えられますが、実際問題、大学に入ってからのテストは英語(などの科目)以外はみんなスタートラインが同じと考えてよいと思います。それに試験は、学力を試す(暗記物)試験ではなく、考え方を聞く問題が多いと思います。 きちんと授業に出席し、出されたレポートを提出し、試験にも出席し、よほど悪い点数を取らなければ、落第する事はそんなに無いと思います。 大学に入ってしまえば、推薦入学者も一般入学者も同じですし、先輩などからテストやレポートの情報は回ってきますので、入ってからの事は心配しなくてもいいんじゃないでしょうか? 行きたい大学に推薦で入学できるならそんなイイ事はないと思いますよ! 頑張ってください!
その他の回答 (6)
- uchiagehanabi
- ベストアンサー率29% (19/65)
ichigoga2koさんの言うように、指定校推薦で入った場合 あなたに直接のデメリットは、ないと思います。 ただし、留年したり、生活態度が悪いなどがあると あなたの高校の後輩の代に、その大学から指定校推薦が ゼロになったり、枠が減少する可能性があります。 その逆に、あなたの成績がよかったりすると、次の年に指定校推薦の枠が増えたりします。 そのため、高校が指定校に選ぶ学生は、その大学に入学しても ついて行けると思われる学生しか高校は指定校推薦に入れてくれません。 ですから、指定校をもらえたのであれば、自信を持っていいと思います。 それに指定校推薦の場合、ほぼ100%合格ですから、自分の行きたい大学ならお得だと思います。 私の高校は、全国から130校前後の大学・短大から指定校がきていましたが 受験した人は、全員合格していました。 入った後は、指定校だろうとセンターで入ろうと、やる人はやるし、meister_kkさんのようにやらない人はやらないという感じですよ。 大学なんて、自分のやる気次第です。
お礼
解答ありがとう御座いました◎ 指定校推薦はほぼ100%合格というのは 本当に本当に魅力的な響きです(苦笑) 大学はその人のやる気次第で何とでもなる所だと 教師なんかもよく言ってますが、 まさしくその通りなんですね~。 経験者さんが語られると現実味がより湧きます(^^;) エンジョイ大学ライフ目指して頑張ります☆
- meister_kk
- ベストアンサー率28% (4/14)
指定校で入るメリットは他の受験生と競らずに入学できること。 デメリットは入った後が大変なことでしょう。 経験から言いますと、合格したからといって油断しないことです。 勉強をさぼると入ったとき、ついていけなくなります。 と言っても、やはりさぼってしまうのが人間です。(僕もそうでした。) 受験生と一緒にセンター試験を受けてみるのをおすすめします。 緊張が維持できると思うので。
お礼
解答ありがとう御座いました◎ やはり指定校で入った緩みから入った時 ついていけないということがあるんですね。。。 ううっ、私もきっと怠けてしまいそうですがιι 受験生と一緒にセンターを受けてみるというのは かなりいい案ですねー。 推薦でいくかはまだ決めかねているのですが もし推薦ならば、学力保持も兼ねてセンターを受けて みようかと思います。
- ichigoga2ko
- ベストアンサー率51% (53/103)
私が通っていた高校は全国から数多くの指定校推薦が来ていました。 留年・退学などはありません。 他の学生と同じ扱いです。 ただし、あなたの成績が悪いと、次の年の指定校推薦がなくなったりします。 (つまり、あなたの後輩たちが指定校推薦がなくなる可能性が出てきます。)
お礼
解答ありがとう御座いました◎ 指定校で入っても入ってしまえば他の学生と 同等の扱いなんですね~φ(゜∇゜) 納得です☆☆
- Yumikoit
- ベストアンサー率38% (849/2209)
こんにちは。大学へは 推薦入学者 です。 地方の私立大学です。 自画自賛になりますが、私は大学の成績がとてもよかったので、高校からの推薦枠が一人増えました(^ー^)えへんぷい。 具体的には、学部時代4年間中 2年間がトップ(2回の優等表彰)、4年間のトータル成績が 2番だったです。落とした単位はありませんでした。 ちなみに、大学入学時は専門科目の講義はちんぷんかんぷんでしたので苦労しましたが。 しかし、私の出身校からの 私の大学(学部)への推薦希望者が毎年とても少なく、私以降推薦入学者がいなかった為、1年で推薦枠は元通りに戻ってしまいました。 なんてこったい。 成績が悪かった方ではありませんがひとつの事例です。
お礼
解答ありがとう御座いました◎ 4年間中2年間がTOPでトータル2番だなんて! 本当すごいです! 私もYumikoitさんほどは到底無理ですが、 大学に入ったら勉強もほどほどには力入れていけたらいいなぁ(^^; そのためにも、まずは合格目指して、 今年一年勝負です!
- maisonflora
- ベストアンサー率24% (702/2850)
一般入試での平均点が高い場合は、指定校という理由だけで、低い点数で入れば、当然、入学後、苦労します。 メリットは難しい学校へ楽に入れることです。大学のレベルにあうよう頑張れば、問題はありませんが。 京都でも、宇治高校があります。今は立命館に合併され、立命館宇治高校になってます。合併前は、最下位ランクの高校でした。倉木麻衣の出身校です(今立命館大学へ行っているのは系列高校だから)。初期の人は、苦労しているでしょう。
お礼
解答ありがとう御座います◎ やはり一般で入学された人達はそれなりの苦労を 越えてきたわけですし、学力差(特に英語でしょか)は 覚悟ものですよね(Θ_Θ;) どこで苦労するかの違いなのかもしれませんね(^^;;
- mtt
- ベストアンサー率31% (416/1338)
そういうウワサは聞いたことはあります。 成績を維持してゆかなければならないでしょうし、(たしか、高校に成績が連絡 されると聞いております)成績が落ちた程度では本人の問題ですので別でしょう が、成績不良で落第したりすると翌年の推薦枠が取り消されてしまい、高校の 後輩たちに迷惑がかかるらしいです。 メリットは楽しい高校生活を受験勉強に費やさなくてもよいことでしょうね。 一般入試では灰色の高校生活、大学入試に苦労する。 推薦入試は受験勉強免除、楽しい高校生活、しかし入ってから苦労する。 ・・・ということでしょう。
お礼
解答ありがとう御座います◎ 落第問題に発展するほどまで成績が下がらなければ これといって大きな問題にはならないみたいで ホッと一息です(^^;) まだ推薦でいくか一般でいくかは決めていないのですが どっちにしても後悔の無いよう頑張りたいと思います☆
お礼
解答ありがとう御座います◎ 英語はやはり一般の方とは差がつくものなのですね;; けどまともに授業に出て提出物を出したりと 通常にこなせれば落第する事もそんなに無いとの事で 安心しました(//^^//;) まだ本格的に推薦でいくか一般で行くかは決め兼ねてるのですが どっちにしても後悔しないよう頑張りたいと思います☆