- 締切済み
FreeBSDとは?
友人にFreeBSDというOSがあるとききました。 私は何か珍しいOS、サーバーを勉強し、将来に役立てて生きたいと思っている者です。 どうせやるならまだみんなが手をつけていない物から始めたいと思いました。 しかし、FreeBSDという物はどのような物が得意なのか?が解りません。 将来を考えるとハードと組込みセンサーを使ってメール送信することや、携帯電話の発展したようなOSがはやってくるのではと思っています。 ちなみに携帯電話で使用されているOSは・・・以前友達に聞いたとですが、思い出せません。 FreeBSDについて教えていただけないでしょうか? また、まだ皆さんがあまり手をつけていないOSが他にもありましたら教えていただけないでしょうか? お願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
みんなの回答
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
>私は,まずOS以前にどんなシステムにしようと考えているかですね。 >OSの選択はまだずっと後です。 まさにその通りですね(笑) >RS-232Cは非常に簡易な物なので、OSなぞなくても通信は可能ですよ。 この辺りは何度かやったので、だいたい分かりますが、今回の場合、汎用OS搭載のコンピュータ抜きでやるに事は、難しくないでしょうか? それ専用のマシンもあるかもしれませんが(その点は知りません(^^;)まあ、コスト次第でしょう。 >それは MIMEのヘッダで、メールの本文中に現れるもの >ですけど。メールに必要なものではありませんし。 確かに厳密に言えばそうでしょうが、日本語云々を考えると、もはや拡張もメールヘッダに含んでもいいと認識しております。 実際MIME拡張(これは日本語として頭痛が痛いのようでおかしいのですが、あえて使いました(^^;)抜きでメールを含んだシステムを構築することはないです(私の場合)。 現実問題として、日本語ヘッダに対応していないメーラーやコンピュータを使う人に、こんなシステムを作ることはありませんから。 # そんな人は自分で作りますね(笑) >ところで、もう元の質問とはかけはれてきてますので >(snip) そうですね(^^; Re:駐車場システムについて(was FreeBSDとは?)みたいな感じになってきましたね(笑) しかし、実際の完成系がはっきり見えてこないので、質問者がこれ以上の情報を投げかけなければ、話は続かないと思います。 では~
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
私は,まずOS以前にどんなシステムにしようと考えているかですね。 OSの選択はまだずっと後です。 >その場合機器から232C経由でフラグを受け取るのですが、その接続を考えた >場合、メーカーさんの方でWindows以外サポートしていないと言うのが実情 >です。 RS-232Cは非常に簡易な物なので、OSなぞなくても通信は可能ですよ。 現に232C専用のハードすら持たないワンチップマイコンであるPIC等ではソフトで実現してますし。 これがUSBにでもなると複雑怪奇で大変ですが(^^;;; . >具体的なものだと駐車場の「空車」「満車」です。 >満車になった時点でメールを飛ばし、駐車場の状況が分かるようにするといった物を想定しています。 どんなシステムが見えないので, メールにする必然性がわかりませんが、 そうですね、Km単位で離れた場所で駐車場の状況を監視できるようなシステムで、 駐車場の場所からインターネットや、専用線、LAN等で接続してあるというような状況でしょうか。 途中の通信経路が複雑でなければ、組み込み様のハードウェアで楽に作れる内容と思います。 >センサ機器を用意する事は出来るのですが、232Cからセンサの信号をメールで流すために「変換」する作業が出来ません。 それは変換とは違うと思いますけど。 具体的にはどんなセンサーが接続されて、 どういうものが送られるのかによりますが、 単に満車かどうか知りたいだけなら、 単にメールに満車とかいて送信するだけで事足りますね。 ちなみに私がかかわりあるセンサ類はもっと低レベルな物で, 単なるスイッチであったり、電圧出力だったりで、 そこからインターフェイスボード(AI,DI等)に接続して プログラムで処理ってのが多いですね。 市販の完成品(?)を組み合わせるようなシステムでしょうか。 >/* メール全体のヘッダ */ >MIME-Version: 1.0 それは MIMEのヘッダで、メールの本文中に現れるものですけど。メールに必要なものではありませんし。 メールのヘッダとは to: mailaddress@anhywhere.com from: terra5@okweb ..... の部分を指します。 メールを出すときは、メールサーバーのSMTPのポートにTCPで接続して、 テキストベースでコマンド、データをやりとりすればできるので, TCPが扱える環境なら簡単に送れます。 くわしくは、RFCをどうぞ.. RFC 821 SMTP http://www.se.hiroshima-u.ac.jp/~isaki/rfc/list.html プログラムは何かのメーラーのソースを探せばあるでしょう。 Windowsだと電信8号とか。 まあ、ほとんどがsocketのライブラリを持ってますので, どのOSでも言語が同じなら基本的に同じです。 Windowsだとwinsockの初期化用の関数が余分に必要ですけど。 私は一応プログラマで,unix系、windows系、リアルタイム系は経験ありますが、 ハードウェアそのものは素人ですが、つながっているハードを使うためのプログラムはいろいろやってます。 そういえば、シーケンサも一度やらされたことが(^^;; ところで、もう元の質問とはかけはれてきてますので、 改めてこういう駐車場監視システムをつくるにはどうしたらいいかというような質問としてやりなおした方がいいと思いますが。
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
訂正です。 >/* メール全体のヘッダ */ >MIME-Version: 1.0 >Content-Type: Multipart/Mixed; boundary=-*-*-*-*-*-*-*-*-Boundary_hogehogehge 上記3行目はマルチパートを使用しないのであれば不要です。
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
# 文章が前後します。ご了承下さい。 >公開されたソースをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? >又、書籍にそのような物がある、ホームページにある、ま >た違うOSの物であれば解る。 今回のような「業務」的な物で上記は、あまりないと思います。(探せばあるかも知れませんが、基本的に各ベンダーの飯の種なので、公開しているところは少ないと思います。) >センサ機器を用意する事は出来るのですが、232Cからセンサの信号をメールで流すために >「変換」する作業が出来ません。 どのような言語で、またどこにメールサーバーがあるかによって様々ですが、基本は、メールヘッダーを組んで、それをメールサーバーに渡してやります。 具体的には言語によって違いますので、大まかなメールヘッダの組み方を下記に示します。 /* メール全体のヘッダ */ MIME-Version: 1.0 Content-Type: Multipart/Mixed; boundary=-*-*-*-*-*-*-*-*-Boundary_hogehogehge Content-Transfer-Encoding:Base64 From: hoge@abcdefg.com To: fuga@abcdefg.com Subject: parking report /* ここから本文パート */ boundary=-*-*-*-*-*-*-*-*-Boundary_fugafugafuga Content-Type: text/plain; charset="ISO-2022-JP" あいうえおかきくけこ・・・・(本文パートtext部) /* 以下マルチパートを使う場合 */ boundary=-*-*-*-*-*-*-*-*-Boundary_barbarbar マルチパートで使用したいContent-typeとその内容 boundary=-*-*-*-*-*-*-*-*-Boundary_foofoofoo とこんな感じです。 使用したい言語で具体化してみてください。 もし、上記を見て「全然意味が分からない・・・」のであれば、残念ながら現在のあなたには、今回の仕事は荷が重いと言わざるを得ません。 外注しましょう。 それでは頑張ってください。
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
>特殊な物というか、そもそも組み込み機器のような物が前提である場合は, >逆にwindowsは不適切ですし。 >(snip) >場合によってはOS無しとか、自前のOS(もどき?)の場合もありえます なるほど。そう言う前提は考えていませんでした。 確かに、機械組み込み式の場合はシーケンサーだけでやるケースが多いです。 しかし、フラグを受け取ってからメールを送る部分がある以上、コンピュータ で何らかの操作(もちろんプログラムで)をする必要があると思います。 時々FA系の仕事をする事もあります。その場合は、オムロンさんの機器を 使う事が多いです。 # 私はWebアプリケーションがメインなので、これらの仕事のサンプル数は # 決して多くありません。 # はずしている場合も考えられます。 その場合機器から232C経由でフラグを受け取るのですが、その接続を考えた 場合、メーカーさんの方でWindows以外サポートしていないと言うのが実情 です。 >具体的なものだと駐車場の「空車」「満車」です。 >満車になった時点でメールを飛ばし、駐車場の状況が分かる >ようにするといった物を想定しています。 このような仕事は幸いやった事があります!(^^) これは結構簡単です、駐車場の出入り口に入場用センサと退場用 センサをつけ、そのフラグを232C経由で受け取り、その後はメールサーバー を起動してやればOKです。 もっとも、私がやったのはセンサ→232C経由→WindowsNT と言うWindows単体管理ですが、そのデータをメールサーバーに渡すのは そんなに難しい話ではないですよね? そのメールサーバーがどこにあれば一番便利かは、当然232C経由でフラグを 受け取るWindows上にあるのが一番便利です。 が!任意のメールアドレスにメールを送りたい場合、どうしてもそのメールサーバー は、グローバルIPアドレスを与えた、公開サーバーである必要が・・・ ないですね(笑) 同じネットワーク内にメールサーバーがあればそのメールサーバーをさしてやれば いいだけです。 WindowsNTを公開サーバーにしなくてはならない・・・ と言う危惧(私は常にこう考えます)はありません。
- terra5
- ベストアンサー率34% (574/1662)
>この場合どう考えてもWindwos系OSが適していると思います。 ハードに組み込みの意味しだいでしょう。 これが具体的にどんなものを想定しているかによります。 どんなセンサーであるか、接続はどうするの,応答速度はどの程度を要求されるか、コストはどの程度かけられるか、 低消費電力で長時間安定動作を考えているかどうか、 メールの内容はどの程度か・・・。 特殊な物というか、そもそも組み込み機器のような物が前提である場合は, 逆にwindowsは不適切ですし。 携帯電話のOSの話題が出てくることからして、かなり小さなマシンを考えているようにも思えますし。 まずは前提条件を整理された方がいいでしょう。 場合によってはOS無しとか、自前のOS(もどき?)の場合もありえます。
補足
>コストはどの程度かけられるか、 どれくらいのコストがかかるかは推測できないので解りませんが、ある程度の開発費用はやむを得ないと思っています。 >消費電力で長時間安定動作を考えているかどうか、 長時間安定動作を考えています。 具体的なものだと駐車場の「空車」「満車」です。 満車になった時点でメールを飛ばし、駐車場の状況が分かるようにするといった物を想定しています。
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
>>「何々がやりたいけど、どのOSが適しているのだろうか?」 >>と考えた方が建設的ですよ。 >何をしたいかと言うとハードにセンサーを設置し、反応し >た時点でメールを送るというような事をする際のハードに >組込むOSなどです。 この場合どう考えてもWindwos系OSが適していると思います。他の方のご意見でもあるように、ハードウェアの対応がWindwosのみと言う場合が多いからです。 例えば、シーケンサーなんかで上記を実現する場合、Windwos+VB(or C)が基本です。 他OSで対応しようとすれば、デバイスを認識させるためのソフトウェアまで自作しなくてはなりませんが、事実上ハードウェアメーカーがそのハードウェアの技術情報を公開しなければ、不可能(これをやる人もいますが)です。 >どのように進めれば解らなかったのでがむしゃらに質問をしてしまいました。 人それぞれでしょうが、ここの目的は「知的財産の共有」にあると私は思っております。 ゆえに質問者が回答をもらったとき、その実験(?)結果、上手くいけばサマリ、そうでなければ再びでたエラーやその予測(多分これこれでエラーがでたのだと負うけど・・・のような)等を公開しなければ、後から全く役に立ちません。 他にも、そう言う事以前に、実社会であれば「何々教室」や「何々専門学校」で金を払って習うようなことを教えてもらっているのですから、お礼を言うのが常識ではないでしょうか?
- kusukusu
- ベストアンサー率38% (141/363)
FreeBSDは非常に有名です。 そもそも「どんなOSがやりたい」というのはおかしいと思います。 「何々がやりたいけど、どのOSが適しているのだろうか?」 と考えた方が建設的ですよ。
お礼
>考えた方が建設的ですよ。 申し訳ないです。 どのように進めれば解らなかったのでがむしゃらに質問をしてしまいました。 何をしたいかと言うとハードにセンサーを設置し、反応した時点でメールを送るというような事をする際のハードに組込むOSなどです。
- yamma
- ベストアンサー率27% (29/107)
補足ですが FreeBSDはBSDを元にしているため元祖UNIXの血(ソース)を 引き継いでおり、LINUXはカーネルをソースから起こした UNIXクローンです。 ですのでほとんど解説書などは流用がききますし、どちらも 参考書の数は無数にあるメジャーなもの達です。 ちょっと前まではFreeBSDの方が対応ソフトも充実しており Linuxの方がマイナーな存在でした。 マイナーなOSは無数に存在しますが、マイナーだからメジャー だからというのは、何の判断基準にもならないと思います。 お見受けしたところ、パソコンの世界で見えるお話をされている ようなのですが、OSの範疇は広いものですから、広い視野で 判断していかれたほうが宜しいのではないかと思います。 iTRONだって、携帯に使われるようになってある意味メジャー ですが、大元は古くからあるものですし。
- Methyln
- ベストアンサー率29% (242/823)
FreeBSDといえば、サーバ関係の仕事をしてると結構メジャーなOSだと 思います。 Linuxが今のように有名になる前は"FreeBSDかLinuxか"といわれていた時期が あったほどです。 >どうせやるならまだみんなが手をつけていない物から始めたいと思いました。 その心がけは良いのですが、すべてを自分で作らなければならないと言う点で かなりとっつきにくいと思います。 (Windowsのようにデバイスドライバなどは用意されてない場合は、ほとんど メーカーで用意してくれないので自分でデバイスドライバなども作成しなければ 接続機器が動作しません。) 携帯電話に使用されているOSはiTRONでしょう。 国産のOSでいろいろな機器に組み込まれています。 ちなみに機器に組み込まれているものとしては、キューブボックスなどの ファイヤーウォール/ルータに組み込まれているLinuxが結構有名です。 設定方法は、LANケーブルやシリアルケーブルを接続して設定します。 最近のものはWebブラウザで変更できるものが多いようです。
- 1
- 2
お礼
詳しく教えて頂き本当にありがとうございます。 最後に1つだけ教えて頂いてもよろしいでしょうか? >センサをつけ、そのフラグを232C経由で受け取り、その後 センサ機器を用意する事は出来るのですが、232Cからセンサの信号をメールで流すために「変換」する作業が出来ません。 その後のメールサーバーで起動する事につていても可能です。 どうしても「変換する」作業が出来ないのですが、Windowss上で動作できる公開されたソースをご存知でしたら教えて頂けないでしょうか? 又、書籍にそのような物がある、ホームページにある、また違うOSの物であれば解る。など、どのような方法でもかかまいません。 どうか、どうか、どうかお助け下さいませ。 お願いします。