- ベストアンサー
共有フォルダ・専用メールアドレスが欲しい
エクセルで作った会計処理簿を数人で共有したいのですが、インターネットに繋がっているだけで作成できますか? あと今の職場では仕事用にフリーメールしか使わせてもらえない状況です。(googleのGmail)。相手からみて、フリーメールだと信用されていないように思うのですがどうでしょうか。きちんとしたメールアドレスが欲しいと思うのですが、そういう場合は何から準備を始めたらよいのでしょうか。 現在インターネットに繋がっているのですが、セキュリティーソフトはフリーのソフトを使用していて、ほとんどウィルスチェックするということはありません。管理者はOffice以外はほとんどフリーソフトで対応しているので情報管理に不安を感じています。 プリンターは共有できていますが、サーバーを介しているかわかりません。確認する方法もよければ教えてください。
- みんなの回答 (3)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
#1です。 >Lavasoft Ad-Aware SE これはいわゆる「スパイウェア対策」ソフトに分類されるソフトで ウィルスに対する効果は全くといっていいほどありません。 一応、管理者がいるとのことですが管理者がいる状態で >いたらみんなバラバラ、各自使いやすいものを使っている なんて状態は通常ありえない、あってはならない状態ですね。 技術系専門家のみが所属する小さな会社ならありえるかもしれませんが…… 各自で購入してるのでしょうか。 それともみんなフリーソフトを使っているのでしょうか。 すごく気になります。 こう書かれるとご心配なさると思いますので確認の方法を。管理者に対して ・ウィルス対策ソフト ・ファイアウォールソフト ・スパイウェア対策ソフト ↑がそれぞれどうなっているのか、確認してみてください。 最近のセキュリティ系ベンダーのソフトであれば全てオールインワンであることが多いのですが フリーウェアベースだとそれぞれ別のソフトを入れていると思うので…… > また、意図的に「ウィルスチェック」という操作をしなくてもある程度のセキュリティは確保できる物です。 > これはどういう理屈でそうなっているのでしょうか? メールやWeb閲覧の通信プロセスや、ファイルシステム上の変更を監視して ウィルス等が紛れ込みそうになると警告してくれたり、自動で駆除してくれるようになっているのが主流です。 それでも、念のためこまめにフルチェックを実施するのが望ましいことではありますが。 ここでの話を聞くだけだとすごく不安になってしまう内容のオンパレードなので もし可能であれば上司等に相談し、ちゃんとした専門家を迎え入れるなり 外部の専門家のサポート/管理を受けられる状態にした方がいいと思います。 ……企業でフリーウェア使いまくりでケチってるようだと難しいかもしれませんが :-P
その他の回答 (2)
共有フォルダ云々の質問を多く見かけますが、特定のPCのディスクの一部を共有するより、 NAS(LAN接続型HDD)を使う方がずっと楽ですよ。 http://www.iodata.jp/prod/storage/hdd/index_lanhdd.htm 参考まで。
お礼
ありがとうございました。 こういう専用機があるとは知りませんでした。 設定が大変そうで周りを説得する自信がありませんが、参考にさせていただきます。
- shogo0809
- ベストアンサー率47% (25/53)
共有フォルダはインターネットに繋がっていなくてもできます。 職場で、かつプリンタの共有が出来ているということはLANが構築されているはずです。 OSがWindows系であるならば、フォルダを右クリック→[共有]でフォルダの共有が行えます。 他のマシンからアクセスする場合は[ネットワークコンピュータ]から該当マシンを見つけ、アクセスすることになります。 詳しくは「Windows フォルダ 共有」などで検索してみてください。 メールアドレスについてですが、IT関連の知識がある取引先や顧客に対して Gmailからメール……というのは確かに好ましくありませんね。 決して印象がよいとは言えないでしょう。 「きちんとしたメールアドレス」というのが「独自ドメインのメールアドレス」ということでしたら 1. 独自ドメインを取得する 2. メールサーバーを借りる or 構築する 3. 取得した独自ドメインでメールが使えるように設定する といった手順になるかと思います。 また、独自ドメインを取る際には「.jp」で終わる物か「.com」「.net」等のドメインをおすすめします。 「.to」などのドメインは非常に安価ですが、企業ドメインとしては印象がよくないでしょう。 セキュリティについて、フリーソフトと言うことですが世の中にはフリーでも優秀なソフトはいくらでもあります。 また、意図的に「ウィルスチェック」という操作をしなくてもある程度のセキュリティは確保できる物です。 // きちんとするに越したことはないですけど。 その「フリーのソフト」を入れた人、マシンやネットワークを管理している人に聞いてみてはどうでしょうか。 ちなみに、ソフト名をここに補足していただければどんなソフトかご説明できるかと思います。 プリンタについてはプリンタが接続されているマシンが便宜上「サーバー」となります。 ……ってのは揚げ足取りかな。共有しているプリンタならば やはり[ネットワークコンピュータ]からどこのプリンタか探すことができます。 プリンタが所属するマシン名を確認し、そのマシンがどれかを調べれば 「サーバー専用機」で共有させているのか「クライアント兼用機」で共有させているのかがわかるかと思います。
補足
詳しく教えていただいてありがとうございます。 職場の方々にウィルスチェックするのにどんなソフトを使っているのか聞いたらみんなバラバラ、各自使いやすいものを使っているようでした。 私は「Lavasoft Ad-Aware SE」というものを入れられましたが、日本語版ではないので使いにくいと不満がたまっていました。初めから別なものを使っていればよかったんですよね。フリーですし。 >また、意図的に「ウィルスチェック」という操作をしなくてもある程度のセキュリティは確保できる物です。 これはどういう理屈でそうなっているのでしょうか? そんな意識しなくてもいいのか~、なんて安心してしまいますが。
お礼
おぉ!そうですよね!そう言ってくださる方がいてほっとしました。 職場ではそれぞれにフリーソフトで対策らしきものをとっているようですが、やはり不満はあるようです。それにファイアウォールやスパイウェア対策だとか意識してやっている人はほとんどいないものと思われます。 これから上司にきちんと相談したいと思っていろいろ情報収集しているところですが、なにせ私も疎いほうなので。 今の段階で各対策ソフトもどうなっているか確認してみます。 ありがとうございました!