• ベストアンサー

介護保険の訪問調査について

今回祖母の介護保険認定を申請し、訪問調査があるのですが、 その際どのような点に注意した方が良いでしょうか。また、 住環境のチェックで全ての部屋を見てまわると聞いたのですが、 本当ですか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Caracal
  • ベストアンサー率100% (1/1)
回答No.1

この介護保険の認定方法には色々問題があるのですが 基本的に、どこまで出来てどこから出来ないのかを見ます。 決められた書式のチェックシートがあるのでそれを使うわけですが 例えば、見慣れた部屋の中ではつかまりながら普通に歩けるけど、外では全然歩けない人がいるとします。 訪問調査員はチェックシート通り、その場で見た事しか確認しませんので、こういう場合も介護者や本人が何も言わなければ「歩行に問題なし」となるわけですね。 住環境のチェックは、段差に手すりを付ければ階段の上り下りも可能だったりするのでチェックされます。 とはいえ、付けなさいとは言われないハズ。 なんでも出来ますといえば、その通りになりますので。 うちの利用者で、ほとんど何にも出来ない要支援1の人もいます。 まともに歩く事もままならないほど・・・ つまり、出来ない事。不自由に感じる事があったら隠さないで言った方がいいと思いますよ。出来ない事を強調すべし! 全くの健康体で、毎日散歩に出かけて近所の方と井戸端会議をしているような方はどうにもならないですが(笑

lemon07
質問者

お礼

さっそくの回答、ありがとうございます。 出来ないことはきちんと言う、ということが大事なのですね。 家族がついていないとできないことも「一人で出来る!」と 言いそうな祖母なので(苦笑)気をつけたいと思います。 住環境のチェックもやはりされるのですね・・。 ということは自分の部屋を片付けておかないとだめかぁ。。。

その他の回答 (1)

  • apple49
  • ベストアンサー率27% (11/40)
回答No.2

NO.1さんがおっしゃる通り、出来ないことは出来ないと言うことが大切と思います。実際は出来ないことも本人が「出来ます」と言ってしまうなら、そのことも調査員の方に伝えればいいと思います。ご本人が傷つくといけないので、ご家族と調査員の方とで話す場を作ってもいいと思います。 住環境については、ご本人の動線を確認することになると思うので、主に過ごす部屋以外までは見られることはないと思いますよ。

lemon07
質問者

お礼

本人の気持を考えながら、できることとできないことを きちんと伝えたいと思います。 住環境は・・私の部屋が本で埋まっていて(笑)どうしたものかと 考えていたところです。危ないので祖母は私の部屋には入らないし、 ドアから見える範囲だけ片付ければなんとかなる・・かもしれませんね。。 どうもありがとうございました。