• ベストアンサー

父親の自覚というのはいつ頃芽生えましたか?

こんにちは。6ヶ月になる娘を持つ新米パパです。 突然ですが、これは男性の方に聞いてみたいと思うのですが(女性ももちろん歓迎ですが)、パパさん達はいつ頃、父親としての自覚を持ちましたか? 私も単純に娘は可愛いと思っているのですが、今のところ、まだまだペットの子猫をあやす感覚で接しているような気がするのです。。 妻は10ヶ月間お腹に入れてた実績と今もオッパイをあげたりして、文字通り触れ合いのレベルが違うからか最初から母親!という感じなのですが、私の方はまだまだ暢気なものなので、妻に叱られる事もしばし。 産まれたての頃は寝ずの番したり、オムツ交換やお風呂入れたり、将来自分に何かあっても家族が路頭に迷わないようにと保険に入ってみたりと、自分なりに結構せっせとやってるつもりなのですが、父親としての自覚が出てきたのかと言われると、いやいやまだそこまで実感しているわけでも無いなと思ってみたりするのが今のところです。 皆さん、感覚的には最初はこんな感じなんでしょうか?? やっぱり、パパと呼ばれたりすると、違ってくるものなのですかね。 ふと他の新米パパさんはどんななんだろうと、聞いてみたくなってしまいまして。 あんまり深刻に悩んでの質問ではないので、気軽に回答して頂けると嬉しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • SABATARA
  • ベストアンサー率21% (17/79)
回答No.5

1才4ヶ月の男の子の母です。 私の旦那は ねんね時期(生後3~4ヶ月)の時は 「寝てばっかりで反応がなくておもしろくない」 と言ってました。 けど 首が座って、寝返りをする様になったり 笑う様になってくると、一生懸命笑いかけたり 話掛けたりしてました。 まだ子どもは「パパ」等とはっきり言えませんが 仕事から帰って来た時に、雄たけび上げて喜ぶ姿や、 旦那に対して後追い(トイレにまで泣いて追いかけて行きます)する姿を見て、 もうメロメロです。 旦那は明日から出張なのですが、 息子と離れるのが嫌みたいで 予定より早く切り上げて帰ってきそうな感じです。 パパさん、これからですよ!!

lama6
質問者

お礼

ありがとうございます。 いやあ、これからですか。 後追いしだしたら、可愛いでしょうねえ。。 「寝てばっかりで反応がなくておもしろくない」 なんて言った日にゃあ、また妻に怒られてしまいそうですが、やっぱり抱っこしてるうちに、安心してスースー寝てしまう姿を見ると、単純に可愛いですね。 ”パパ”と呼ばれる日を今から楽しみにしておきます。

その他の回答 (7)

回答No.8

3児の母です。妻側からしてみれば、うちの夫は3人の父親になりながら、まだまだ父親の自覚があるとは思えません。 確かに一緒に遊んだりお風呂に入れてくれたりはするのですが、肝心な時に自分本位の行動をするので、いつも自覚があるのか疑ってしまいます。例えば買い物に行ったら(一人でホイホイ街に出かけます)、母親なら自分の物は後回しで子供の物を買うと思うのですが、夫は子供の物なんてほとんど買って来たことがなく、自分の物をドーーーーンと買って、家で「これいいでしょ?」とファッションショーをしています。休日も寝たいだけ寝て、子供が昼寝している時に起きて「ちょっと行ってくる」と勝手に出かけて・・・。まだ一声かけるときはいいですが、こっそり行くこともしばしば。 質問者さんが求めているのはこんな回答では無いかもしれませんが、私にとって夫は「一番手のかかる子供」です。でも子供たちにとっては、カッコいいパパなようです。

lama6
質問者

お礼

う~ん。これはアドバイスというよりは、旦那さんに対する愚痴なんでしょうか。。 私も妻にこんな事を言われないように、気をつけたいと思います。。。

回答No.7

 「産まれたて~入ってみたり」それだけ思えば、立派なのではないでか? 「男親としての責任」ということでは十分自覚していると思いますよ。世の中、このことを自覚していない無責任な父親はたくさんいます。  子どもに対する気持ちの入れ方は人それぞれですし、気持ちが少なくても悪くないし、もっと好きだ、好きだと思えばもっと子どもにのめり込みますよ。  「父親の自覚」なんて妻や、第三者が夫を中傷するとき時に出てくる言葉で、本人が自覚する者ではないのかもしれません。

lama6
質問者

お礼

アドバイス、ありがとうございます! いや、これは立派な行為という事になるのですか。 その辺はやっぱり義務かなあと思ってやってみたんですが、そこまで言って頂けると、恐縮です。 気持ちの方は結構淡々としているところがあって、これで大丈夫か??と思わなくもなかったんですが、第三者に惑わされずに自分のペースで子育てしていくのが一番ですよね。 まあ、感情を変えろと言われてもそれは無理な話なので、今後はどうなっていくのか楽しみながら待ちたいと思います。

  • kgih
  • ベストアンサー率33% (138/416)
回答No.6

2児(5歳・4歳)の父です。 私は、第一子が生まれた時は、父親の実感というのは、正直ありませんでした。 「お~、生まれた」といった感じで。 某大臣の発言ではありませんが、うちにペットがやってきたかのようではありましたが、父親という感じはありませんでした。 ただ、保険の見直しだとか、命名だとはか、やはり役目としてやりましたが・・・。 どうでしょうか?やはりオムツ替えたり、ミルクやったりして、「母親の妊娠期間と同じくらい」経過したときくらいから、父親だなというのは意識したかなと、今振り返ったみました。 やっぱり、母親には適いません。 自分の体から生まれてくる訳ですから、分身みたいなもんで、この絆に父親は適いません。入り込めません。父親という自覚が芽生えてくると、ちょっぴりそれが、うらやましかったりして。

lama6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました! 第一子が産まれた時の心の動きは、かなり私と似た感じがします。 今にして思うと、保険や命名などについても嬉々としてやったというより、義務として仕事のように淡々とこなしたという感覚の方が強いです。 何となく皆さんもそんなもんなのだなというのが、良く分かりました。。 母親にはやっぱり敵いませんね。毎夜、妻がオッパイをやる姿は、すっかり母してますし。 しかし、入り込めませんか。。。。 うちは女の子一人なので、将来妻と子で女性同士連帯されちゃったら、ちょっと淋しいかななんて思ったり。。

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.4

私には母性本能があるのかもしれません。。。。。 生まれる前から楽しみで生まれてからも目に入れてました。。。 おかげで病院の有名な馬鹿パパでした。。。。。

lama6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました。 むむむ、これは大物です。 私も、もしかしたらそういう反応が普通なのかとふと思い、質問したのですが、やはりそういう方はいらっしゃるのですね。 産まれる前は、子供のというより妻の方が心配で、産まれる時はとにかく五体満足ならそれでいいと心配し、、、というのはしてたんですが、お腹の中で動くのを妻が嬉しそうに触らせてくれるのに感動して・・みたいな感情の動きはそれほど無かったような気がします。 やはり色々な感じ方をする人がいるのですね。

回答No.3

2歳3ヶ月の娘がいます。 うちの夫は子供好きですが、やっぱりコミュニケーションが取れるようになってきてからでしたね。 もちろん、おむつ替えや抱っこもしてくれてたし、名前も一生懸命考えてましたけど、呼んだら来るとかバイバイをするとか、そういうのが出てからかわいくてたまらなくなってきたようにみえます。 娘は言葉が遅くてパパと言ったのは2歳になってからでしたが、それからはパパと言われたら嬉しくて嬉しくてって感じです。先日も風邪をひいてしんどいところを娘がよじ登っていて、嫌そうな顔をしていたので「パパはお風邪でしんどいからママの所へおいで」と抱き上げたら「パパーパパー!」と絶叫してしまいました。それを聞いたらマスクして抱っこしてましたよ。

lama6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございました!! やっぱりコミュニケーションが取れる辺りがキーポイントですか。 人見知りがちょっと始まって、私達以外の抱っこはちょっとグズるようになったので、段々と区別は付いてきたようですが、明確な意思の疎通にはまだまだですね。 はやく”パパ”と呼ばれてみたいものです。

  • btob
  • ベストアンサー率22% (147/663)
回答No.2

1歳3ヶ月の男の子の父親です。 子供が出来た時点で、お金の心配はしてました。育児本は生まれたときから読んでました。 父親の役割とは、子供に独立心を養い、正しい方向に導いていくことかと思っています。 父親の自覚を持ったのは、子供が、私に反応してくれた頃でしょうね。4ヶ月くらいになると、妻と私の区別がつくようで、そのあたりからどう育てようかって考えるようになりました。私の場合は子供が4ヶ月あたりでしょうか。 子供には、自分の好きな道に進んでもらいたいですね。何に興味を持つのか分りませんが、いろいろなものを体験させてやりたいと思います。

lama6
質問者

お礼

ご回答、ありがとうございます! やっぱりお金の心配はしますよね。いやお金の心配というより、将来この娘が、人生の選択肢を一杯持てる様な教育を受けられるように出来るかの心配とでも言ったほうが良いかもしれません。 一方でノビノビと育ってくれればそれで十分とも思ってしまいますが、育児本を読むと、なかなか難しい世の中になってるようで、そういうところからも少しずつ自覚が出来てくるのかなとも思ったり。 4ヶ月で区別が付きましたか!結構早いのでは? うちも区別は付いているのでしょうが、オッパイの魅力には敵わないようです。。。

  • yutama
  • ベストアンサー率20% (10/48)
回答No.1

1歳8ヶ月のママです。 うちの旦那を見ていると、やっぱりつたない言葉でパ・・パ・・と言われた辺りからでしょうか。 あの時の舞い上がりぶりは見たことのない顔でした。 それでも、ママにしろパパにしろ、想像し、ドラマに描くような 実感や自覚ってないんじゃないかなぁ~。 人からみたら、出産後私は母の顔になっていたんでしょうし、 今も、子育て中のママに見えるんでしょうが、内心は、 実感も自覚もないように思いますよ。 自然と身についてるのかな?身についてきてるのかな? ママもそんな感じですから、パパもそんな感じでしょう。

lama6
質問者

お礼

やっぱり”パパ”と言われる辺りがポイントなんですね。 今はゴロゴロしてダーダー言ってるだけなので、可愛いけどドラマで見るような舞い上がりっぷりはないんだけど、わたしゃ冷たい人間なんだろうか???なんて、ちょっと思ったりしちゃいました。 ママさんでもそんな感じなんですね。ちょっと一安心。 アドバイス、ありがとうございました。

関連するQ&A