• 締切済み

睡眠薬の副作用について

宜しくお願いします。 今まで、ベンザリン、ユーロジンなどの中間型の睡眠薬を使っていました。 しかし、2時間も経たずに目が覚めいしまいノイローゼみたいになりました。 本日、病院に行き事情を話して長期型のソメリン10、ドラール15、ラボナを飲むよう指示されました。 とりあえず昼間寝たくてラボナを飲みました。確かに眠れたんですけど副作用と言うか起きた後ものすごい睡魔に襲われてしまってます。 他の薬もたぶん強いでしょうから明日の朝心配です。 こういう系の薬を飲んだことのある方、薬に詳しい方の意見を聞かせてください。

みんなの回答

  • kendzsi27
  • ベストアンサー率52% (55/104)
回答No.4

こんばんは。 睡眠薬に限らずどんな薬剤でも効き目には個人差があります。 私の場合、ユーロジンを就寝前に飲んで翌日の午後まで起きあがれず、ひどい頭痛に悩まされた経験があります。 ドラールは15mg錠X2(計30mg)を服用した時期がありましたが、7時間程度で普通に起床出来ました。 長期型とか中間型、短期型といった睡眠薬の分類はあくまでも治験結果に基づいた目安に過ぎません。 睡眠薬がご自分に合わないと感じたら、医師に相談して根気強く適切な薬を探されてはいかがですか?私はそうしました。

回答No.3

ユーロジン、2mgはきつすぎます。1mgくらいでも 1年間服用後、服用を止めると、一種の禁断症状が出て、 服用しないと寝付けないようになります。 徐々に薬物への依存を軽減するような方向に持っていくのが ベターです。医師は、投薬につき、必ずしも責任は取ってくれません。 少しだけ、気を付けましょう!

  • zumichann
  • ベストアンサー率39% (892/2250)
回答No.2

薬剤師です。 ソメリン、ドラールは、たしかに長時間型の睡眠薬です。持続時間は長いですが、強力というわけではありません。ラボナには催眠鎮静作用もあります。その三種類を合わせて飲むと都合が良くなるように、先生は塩梅して処方されたもの感じました。 それを一種類だけ、しかもラボナを昼寝のために飲んでしまっては、だるさがおこって当然です。 本来夜に飲むラボナが一錠少なくなってしまいますよね。初めて飲む薬、しかも初回で、どうしてそういう事をされるのでしょう。 薬と同じくらい用法も大切なものです。同じ薬を飲んでも用法によって作用は大きく異なります。用法に対する意識を、改められた方がいいですよ。

  • ma_mo
  • ベストアンサー率43% (79/183)
回答No.1

質問を読ませて頂きましたが、結局のところ何を知りたいのでしょうか? 起きた後の「眠気」は主作用とも副作用ともとれますが。。。

関連するQ&A