- ベストアンサー
ウラン採掘
最近ウラン採掘の環境への影響や人体への影響を少しHPで見ました。 それで ウラン採掘の悪い点はだいたいわかりました。 しかしウラン採掘の利点がいまひとつ分かりません。 国が環境への影響を無視してまでウランを採掘しようとするのは なにかしら利点があるからですよね。 核兵器をつくるとか? エネルギーを作るとか? 知識が無いに等しいので、わかりやすくお教えくださいませ。
- みんなの回答 (2)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
- ベストアンサー
原子力発電の燃料として使われています。 現在、日本では電気のおよそ3分の1が原子力発電で作られているんですよ。「ウランを採掘しない」ということになると、現在の7割ほどしか電気を作ることができなくなってしまうので、大変なことになってしまうというわけです。 ごくごく簡単ですが。ご不明な点があれば、私に分かる範囲で補足させてもらいます。
その他の回答 (1)
- eratos
- ベストアンサー率41% (39/94)
ウランを利用するに関しての、理由は#1の方がおっしゃったこと(発電のため)ですよね 質問の趣旨がそこにあるなら、いいのですが 私も別の視点から回答したいと思います 現在、原発でウランを使っているといっても輸入しているもので 何も、国が採掘(国内で)しているわけではないです でも、かつて国内でも人形峠などでウランを採掘していましたよね 何で輸入できるのに(国内産より質のいいものを)、環境の影響を無視してまで採掘するのかといえば 技術は基礎から固める必要があって、採掘から精錬そして発電と一貫した技術の確立のために採掘を行ったのではないでしょうか。 結果として、採掘しても採算に合わないのでやめてしまった(まだ、残土の管理などで問題になっているようですが・・・)というところでしょう 将来的に、また掘るのかどうかは今後のエネルギー情勢しだいというところです。 結局、採掘してた理由としては ものづくりとは「ちゃんと続けていかないとダメだよ」ということだと思いますよ 米の蔵と金の蔵を交互に立て替えるようなものです
お礼
私が見たHPというのはインドのウラン採掘による影響に関するHPだったんですが、やはり、日本でも昔は採掘してたんですよね。 ものづくりの観点からすると、そりゃ採掘から一貫してした方がいいですね。 違う視点からの意見、大変ためになりました。ありがとうございました。
お礼
電気を作る・・・そうですか。 環境や人体に影響が出たからすぐに採掘はやめよう!とはいかないはずですね。 分かりやすく簡潔な回答ありがとうございました。