英文の内容を教えてください。<神道の行事>
神道の行事について文章を書いたところ、標題に添削が入りましたが、その説明の意味がわかりません。
教えていただけますでしょうか。
Preparing an Event for Demythologizing Evil or Misfortune というタイトルを書いたところ、
Preparing an Event for Warding Off Evil or Misfortune ["Demythologizing" means interpreting miraculous events as symbolic, not literal.]
ということで、"Demythologizing"が、"Warding Off"に添削され、カッコ内の解説をいただきました。
「穢れを祓う」神道の行事について書いたものなので、現代のような現実的に災いを回避する行為ではなく、宗教的で奇跡的な要素も含んだ祈祷的行為をあらわします。
添削者は、何と説明をしているのでしょうか?
ちなみに自分が書いた文章は、今月末日に行われる「大祓」と「茅の輪」について説明したものです。
よろしくお願いいたします。
補足
いつでももらえるのかといくらなのかと神社に納めるときの値段を教えていただけるとありがたいのですが・・・。