• 締切済み

ここに来て迷っています・・・

僕は中3の受験生です。 僕は今、超人気の県立のT高校(偏差値64~65)を第一志望にしていて、この高校は中1の時から、なんとなく近くにあるので入れたらいいなぁと思っていました。中1の時はそんなに学力は悪くなかったのですが、中2になってがたんと下がり、うちの学校は内申も厳しい上に勉強もしなくなったので、学年評定が20代後半の成績になってしまいました。これはまずいと塾に入れられ、なんとかまあ狙えるレベルにはなっているのですが、最近本当にこの高校に入っていいのかどうか、不安になってきました。 一応、滑り止めの私立を1校、T高と同レベルの私立S高(総進、特進と二つあり、総進が偏差61、特進が66)の総進を受け、両方受かりました。 最近は「T高にほんとに行きたいのか?」「入っても一番下のレベル」 などと考え、勉強にも集中できないくらいになってきています。 さらに、仲の良い友達二人もS高に合格しているのですが、 「お前も来て!」と言われ、正直どうしたらいいかわからなくなっています。 自分的にはS高に魅力を感じ始め、親にもS高に行きたいなどと言いましたが、 兄弟で弟がいるため、なるべく県立にして欲しいといわれ、 結局保留になっています。 こんな事を人に聞くのは可笑しいのかも知れませんが、 正直本当に迷っています。大学の事も考えると、軽くは決められません。 どうしたらいいでしょうか?どうか意見をください。

みんなの回答

noname#30872
noname#30872
回答No.10

あっ、そうそう。 私はせっかく東大法学部に合格したにもかかわらず 「一番下のレベル」でした。 もうね、ついていけない講義ばっかりで辛くて辛くて。 そのことで悩んでいた時期もあります。 でも勉強をしたいという気持ちがあったので思い切って 大学院に進学しました。 そこでどうにか伸びて、 司法試験委員の先生(司法試験の問題を作る人) 「君は多分司法試験に合格するよ」 と言われるまでになりました。 東大では一生の友達もできました。 ついていけなかった講義の意味がふとした瞬間に理解できることもあります。 試験でいい点がとれなくても講義に出ていた意味ってあったんだな~って思います。 だから、どこの高校に行こうと質問者さまは幸せになれると思います。

  • risu110
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.9

ANo.7です。 誤りがあったので、訂正させてください。 『http://okwave.jp/qa2370184.html の#3、#7です。』 #10と書いたのが、間違いでした。 それから、私も、ANo.8のhakosepさんと同じ意見です。

noname#30872
noname#30872
回答No.8

混乱しちゃいますねー 受験に制約を課し、子供の心を痛めつけ、 入学者を確保しようだなんて、本当に情けない大人ばかりです。 こういう人たちのことであなたが悩む必要なんてないのです。 でもあなたは優しいから戸惑ってしまうんでしょうね。 以下、私の体験談を記しておきます。 ある地方の県の中学生でした。 ↓ 成績はわりとよかったので高校(家から通える範囲では最も偏差値の高い高校でした)の推薦をすることを中学校の先生から約束されました。 ↓ 安心して過ごしていたところ、年明けのころでしたでしょうか、 「申し訳ない、推薦は取り消された」 という電話が中学校の先生からありました。 (おそらく私の中学校からスポーツ推薦で進学する生徒が多かったため調整の必要があったのでしょう) ↓ 仕方がないので勉強して、一般入試でその高校に合格しました。 ↓ 私は勉強が好きだったので高校で楽しく過ごし、東大法学部に合格しました。 ↓ 残念ながら東大法学部では落ちこぼれになってしまいました。 ↓ 今は他大の大学院で楽しく勉強しています。 成績も悪くないです。 人生色々ですよね(笑)

  • risu110
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.7

<本当に「脅し」なのでしょうか> との事ですが、私は「脅し」だと思います。試しに、県教育委員会や文部省に「~県の公立中学の者です。先生から~と言われ悩んでいます。」という内容を質問したら良いと思います。公立に受かったら必ず公立に入学しなければならないとしたら、公立高校が私立高校を排斥していることになり、私立高校と公立高校で裁判ざたになりかねません。  大学進学では、逆に、受験生が第1希望の私立大学に合格し、国立大学は受験したくないのに「国立を受験しろ」と先生に迫られ、困ったという話もあります。 http://okwave.jp/qa2370184.html の#1、#10 他にも同様の話があったと記憶しています。

  • risu110
  • ベストアンサー率32% (16/50)
回答No.6

第1に、 <困った事に、僕の県では県立の高校に受かったなら、絶対にその県立高校に行かなければならないのです。 もし、合格して、入学を取り消しする場合は、僕の今通っている中学校がその学校をもう受験できなくなってしまいます。> という事ですが、これが真実ならば、生徒の進路に関して「選択の自由」を犯すことになり、人権侵害です。この件について、他の方の意見を聞いてみました。 http://okwave.jp/qa2720493.html おそらく、上記URLの#1の方が書かれてるように、先生の「脅し」であると思います。この事が公になれば、その先生は世間から非難をあびると思います。これを逆に考えると、あなたがT高に合格する可能性が非常に高い(ほぼ合格間違いなし)ということを意味していると思います。あなたが大変優秀であることは、質問文などから良く分かります。 第2に、 T高に<「入っても一番下のレベル」などと考え、勉強にも集中できないくらいになってきています。> との事ですが、成績はいくらでも逆転できます。あなたの努力しだいです。 私の友人で、入学時の成績は下位でしたが、卒業時はトップになり、東大に進学した人がいます。努力を惜しまなければ大丈夫です。 以上の二点をアドバイスさせてもらいます。 あなたの欲する回答になっていないとは思いますが、ご容赦下さい。

yosshi77
質問者

補足

ありがとうございます。 そうなんでしょうか? 僕も先生から聞いた話なのでよくわからないのですが・・・ ちなみに僕の県では前期試験、後期試験があります。 前期試験はつい先日、終了しました。 「脅し」だとしたら僕も大変驚きます。 塾の先生、学校の先生も同じ事を言っていたのでなおさらです。 県立を受ける友達なども同じように「受かったら絶対その県立に行かないと行けない」という認識をしていたので、 もしそれがひっくり返るような事が起きればますます混乱します。 塾の先生、学校の先生から聞いた話では、 ・県立後期入試に合格し、しかし他の学校の行くことに変えて、 申し出をしたところ、大変な騒ぎになった。 おかげでその人の学校はその学校を受験できなくなってしまった。 というものでした。 本当に「脅し」なのでしょうか?

回答No.5

公立高校で英語を教えています。 質問者様の家の経済事情を一度、きちんと両親に聞いてみる方がいいと思います。経済的に厳しい場合、私学でも授業料の減免や奨学金などもありますので、どのような制度があるか調べてみてはどうでしょうか?直接、学校に電話をかけて、進学したいのだと言えば教えてもらえると思います。 どうしても無理なのか、少し厳しいのかで、今後の判断は違うと思います。どうしても無理というのなら、議論の余地はありませんので、頑張れば何とかなるという前提で話を進めます。S高やT高がどこの学校かわからないので、推測を交えながらです。 一番下のレベルで入学なら、入学後はかなり頑張らないとついていけないのは私立でも公立でも同じです。公立のT高と私立のS高が同じレベルなら、同じぐらい苦労することになります。ただ、レベルを下げると、勉強する環境(雰囲気)は悪くなる可能性が高いので、苦労はしてもレベルの高いところで頑張る方を勧めます(S高の総進でもレベルが低いとは思いませんが)。 大学に関しては、医学部などを除けば、国公立が私学と比べて格段に安いということはありません。文系学部なら、授業料が80万円~(入学金30万円~私学は大学によってかなり差があります)、国公立なら55万円程度(入学金30万円)です。初年度はその他の費用もあるので、もう少し差が大きくなるかもしれませんが、高校ほどの差がないのは確かです。私の勤務している地域だと、授業料は私立高校60万円、公立高校12万円ぐらいで5倍近い差があります。その他の諸経費を入れても私学は80万円、公立は20万円程度です。大学は私学でも国公立でも高校よりはお金がかかるので、そのための貯蓄ということも考えないといけないかもしれません。 親の立場だと、質問者様を私立高校へ進学させた場合、弟が高校進学の際に「私学へ行きたい」と言ったとしても断れませんよね。また、そのとき質問者様が大学受験だとしたら、私立高校入学&国公立大学入学でも相当なお金を用意しなければならないことは想像に難くないです。仮に同時でなくても、いずれは兄弟2人とも大学進学する可能性が強いのではないでしょうか? 私の知る限りでは公立高校では特待生制度はありませんが、私立高校なら一生懸命、勉強を頑張って、特待生になればかなり安くなるという可能性もありますが、授業料以外でも、私学の場合は修学旅行、スキー実習、学習合宿などの校外学習を筆頭にその他諸経費が高いことが多いので、特待生になっても公立と同じか、それ以上のお金はかかると思っておいたほうがいいと思います。 現在はまだT高の合格は決定していないのなら、T高合格へ向けて頑張ってください。万一、T高不合格の場合は選択の余地はないわけですし、S高へ行くにしても、S高しかいけなかったのではなく、自分で選択して行った方がいいと思います。

yosshi77
質問者

補足

細かい説明ありがとうございます。 雰囲気が悪くなるとはどういうことでしょうか? T高には頑張れば届くレベルなのですが、今まで3科を中心に理社をかなりの期間サボっていたため、塾でも下のクラスに落ち、先生は「理社をどうにかしないと厳しい」と言っていました。 具体的な高校名を出してもいいんですが・・・出した方がよろしいでしょうか? 大学になると国公立でもそれなりにお金がかかるんですね。 弟は2個下で現在中学1年生です。 サッカーをやっていてクラブチームに所属しており、本人は公立の高校に入りながらJの下部組織などに入りたいらしく、だめならサッカーの特待で私立に行きたいそうです。 サッカー関係のお金が現在相当かかっています。遠征などにもしょっちゅう行ってますし。 僕も幼稚園からサッカーをやっていたのですが、高校に入ってもサッカーをやりたいと思っていますので、そっちのお金もかかるようなら入部をやめることも考えなければなりません。 S高に行く場合は、T高に落ちて行く、というのは避けた方がいいのでしょうか?

回答No.4

今のご時勢、大変なんです。不景気で。。両親はあなたと弟さんを大学までださなくてはなりません。それは、今の正社員の人のおこずかいの300ヶ月~600ヶ月分のお金がいるのです。大人にならないとお金の現実はわかりませんが、それだけのお金を稼いでいてさらに家賃やローンなどがあるのです。大人の大変さが多少はわかるでしょう。。。 あなたの意見を全く無視してしまった回答になってしまいましたが、私も同じ経験で親に大変な思いをさせてしまったので(病気になってしまいました)、その経験上から言わせていただいております。 昔は丁稚奉公とかも当たり前でしたし、子供が優遇されているのは人間の歴史上本当にここ最近のわずかなものですので、あまり現在の状況に甘えない方が賢明かともおもわれますが。。 ご参考までに。

yosshi77
質問者

お礼

親の視点からの指摘、ありがとうございます。 正直僕が一番気にかかっていたのはお金なんですが、 あまり深くは考えてはいませんでした。 4番さんは大変な経験をされたんですね。 少し自分に甘えていた僕が恥ずかしいです。 とりあえず県立の受験に向けて勉強をしていこうと思うので、 ありがとうございました

noname#30872
noname#30872
回答No.3

1で回答した者です。 一般入試でそのような制約があるとは恐ろしい県ですね。 (絶対に入学しなければならないかが本当なのかは先生や親御さん、先輩に聞いて確かめておいたほうがよいでしょう。) すると、今のあなたには三つの選択肢があるわけです。 (1)T高校を受験する(合格したらT高校へ、不合格だったらS高校へ) (2)受験を止めてS高校に入学する どちらを選んでも高校に入学することは可能です。 私は今すぐ(2)を選ぶことはお勧めしません。 T高校を受験するかどうかギリギリまで決めずに勉強を続けるべきです。

yosshi77
質問者

補足

はい。本当に恐ろしいです。嘘のような本当の話です。 塾の先生や、学校の先生からそのような説明を11月頃に受けました。 わかりやすい説明ありがとうございます。 とりあえずT高校の受験に向け、勉強していきたいと思います。

  • north_2nd
  • ベストアンサー率22% (55/243)
回答No.2

自分で納得できるのが一番大事。と言う前提で。 >「入っても一番下のレベル」 多分ここが肝のようですが、どんな意味かわからないのでよくわかりませんねぇ。 なんだかその感じだと大学を考えたらT高校の方がよさそうですが。 とりあえず、経済的負担というのは大変なものがあるものですよ。むしろS私立を考えるなら、バイトして学費負担の差額に貢献しよう位の意気込みを持つとかも良いでしょう。 いずれにしてもどちらへいっても良い生活は送れるでしょうから、納得できると良いですね。

yosshi77
質問者

補足

ありがとうございます。 「入っても一番下のレベル」というのは、僕は正直今の偏差値で行くと合格が出来るか出来ないかのボーダーラインなので、 T高校に入れたとしても、テストの順位などは最下位に近くなるだろうという意味です。 正直塾の先生には「夢じゃ飯は食えないレベル」などといわれています。 T高は僕の地域では有名な近年レベルが高くなってきている進学校です。 しかし、S高も徐々にレベルが上がっており、校長先生は有名な方で、 こちらは全体的に大学受験を意識した「勉強!勉強!」という感じの学校です。 大学への進学実績を見ると、明らかにS高の方が上回っているのです。

noname#30872
noname#30872
回答No.1

おかしな質問ではありませんよ。 今、とことん迷って何らかの結論を出すことができればそれは必ずあなたの力になります。 S高校に進学するかどうか選べるのはT高校の合格発表後なのでしょうか? だとしたら今は悩みを忘れて勉強に集中すべきです。 勉強に手が付かない場合は漢字の書き取りなど何も考えずにできる作業を5分ほどやってみれば集中力が復活するかもしれません。 T高校の合格発表までにS高校に進学するか決めなくてはならない場合は、親御さんとよく話し合った上決断するしかないと思います。

yosshi77
質問者

補足

ありがとうございます。  一応補足しておくと、T高の合格発表の日にS高校に進学するかどうかを決めなければなりません。その日のうちにお金を振り込むようです。 なので、今すぐに、というわけではありません。 しかし困った事に、僕の県では県立の高校に受かったなら、絶対にその県立高校に行かなければならないのです。 もし、合格して、入学を取り消しする場合は、僕の今通っている中学校がその学校をもう受験できなくなってしまいます。

関連するQ&A