- 締切済み
カズキのパパは・・・俺じゃなかったの・・・・。
妻とは「でき婚」です。 妻より「子供ができた」と聞かされ、なんの疑いもなく結婚をしました。 先日、1歳になった子供の血液検査の結果を聞きに病院へ行きました。 結果を聞いて大きいショックを受けました・・・。 私はA型・妻はO型です。子供はB型と言われました。 基本的にはA型とO型からB型は生まれませんよね。 病院の先生も首を傾げ「?」と思っていたようです。 妻もショックを受けたのは間違いありません。 しかし今、目の前にある事実をハッキリさせなければなりません。 妻に色々と確認をしました。結果は私と付き合っている時に浮気を3回程あったようです。(体の関係です) 相手はB型です。私もよく知る人物でした。続けて大きなショックを受けました・・・。 私自信、妻のお腹に子供ができ、そして産まれ、私の付けたかった名前を付け、子供がハイハイをし喜び、歩くようになり喜び、苦労しながらもやっと子供が1歳に・・・。 今まで子供と生活してきて、今更ですが「他人の子」とは思えません。 私の中では「この子の親は私」なのです。 妻とは色々と話をしました。今現在、妻のお腹には2人目の子供がいます。もちろん私の子です。お互いに離婚はしません。1歳に子も私と妻で育てます。 しかし現実として相手がわかっている事もあり、何もなかったかの様にはできなかった為、相手には話しをしました。(まだ電話でのみ話した為、直接話し合いの場を要求してます) どんな方法があるかわかりませんが、その相手だけには「何もなった」とは思われたくないのです。一人の人間として、一人の男として、現実を考えてもらいたい・・・。 29日の月曜日に子供の血液型がわかり、それ以降 頭がまわりっぱなしです。相手の男に対してもどうしたらいいのか考えてがまとまらない状態です。どうしたらいいのか・・。 長々となり申し訳ありません。
- みんなの回答 (26)
- 専門家の回答
みんなの回答
- Fiveleaves
- ベストアンサー率33% (247/748)
- machidakai
- ベストアンサー率5% (195/3304)
- toturenzu
- ベストアンサー率31% (623/2000)
- bgbg
- ベストアンサー率53% (94/175)
- choco0208
- ベストアンサー率31% (7/22)
お礼
御回答ありがとうございます。 toturenzu様の言葉で「血の繋がりが大切なのではなく、親子として育んで一緒に過ごした時間こそ大切なのを思い出・・・」とありますがその通りですね。 もっと自分自身冷静になってたくさんの愛情を子供に与えたいと思います。