• 締切済み

カズキのパパは・・・俺じゃなかったの・・・・。

妻とは「でき婚」です。 妻より「子供ができた」と聞かされ、なんの疑いもなく結婚をしました。 先日、1歳になった子供の血液検査の結果を聞きに病院へ行きました。 結果を聞いて大きいショックを受けました・・・。 私はA型・妻はO型です。子供はB型と言われました。 基本的にはA型とO型からB型は生まれませんよね。 病院の先生も首を傾げ「?」と思っていたようです。 妻もショックを受けたのは間違いありません。 しかし今、目の前にある事実をハッキリさせなければなりません。 妻に色々と確認をしました。結果は私と付き合っている時に浮気を3回程あったようです。(体の関係です) 相手はB型です。私もよく知る人物でした。続けて大きなショックを受けました・・・。 私自信、妻のお腹に子供ができ、そして産まれ、私の付けたかった名前を付け、子供がハイハイをし喜び、歩くようになり喜び、苦労しながらもやっと子供が1歳に・・・。 今まで子供と生活してきて、今更ですが「他人の子」とは思えません。 私の中では「この子の親は私」なのです。 妻とは色々と話をしました。今現在、妻のお腹には2人目の子供がいます。もちろん私の子です。お互いに離婚はしません。1歳に子も私と妻で育てます。 しかし現実として相手がわかっている事もあり、何もなかったかの様にはできなかった為、相手には話しをしました。(まだ電話でのみ話した為、直接話し合いの場を要求してます) どんな方法があるかわかりませんが、その相手だけには「何もなった」とは思われたくないのです。一人の人間として、一人の男として、現実を考えてもらいたい・・・。 29日の月曜日に子供の血液型がわかり、それ以降 頭がまわりっぱなしです。相手の男に対してもどうしたらいいのか考えてがまとまらない状態です。どうしたらいいのか・・。 長々となり申し訳ありません。

みんなの回答

noname#23809
noname#23809
回答No.16

そうですね・・・奥様はなぜ質問者様と付き合っている時に浮気をしたのでしょう?男の浮気と女の浮気はわけが違うと思います。何か特別な不満?というのがあったのでしょうか・・・そんな事を聞いても今更何をという感じかもしれませんが、できてしまったしこりは元から改善しなければあなたは何度も何度も子供を見て苦しんでしまうのではないでしょうか・・・ 自分の子供ではないのに育てる覚悟というのは本当に凄いです。仮にも裏切られたと同じなのですからね。 かといって相手の男に現実を突きつけて家庭の中に入って来られるのもおかしな話ですし、確かにずっと抱えていかなくてはいけないことです。 お子さんも大きくなってからも嘘をつきとおす(血液型が判明しても嘘をつきとおせるのかはわからないですが)覚悟が二人になければ難しいでしょう。 やはりお互いの心の奥にあるいろんな感情を出し合って今後どうするか、ふたりで決めていくというしかないのでしょうか??

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.15

子どもにとっては何の罪もありません。 これは大人で解決すべき、それも子どもが大きくなる前にしておかなければなりません。 まず、あなたがどうしたいかという自分の気持ちの整理をしっかりしておかないと、 今は良いですが今後夫婦仲が悪くなったときとか(長い年月の間にはそんなことも必ずあります)に、 ふっとよからぬ気持ちが頭をもたげることだってあるでしょう。 他人の子どもを育てるということは、自分の子どもを育てることより大変です。 今後どのような事態になっても、自分の子どもだということを 墓場まで貫き通す信念が必要です。 それには、なんの責任もとっていない相手にしっかりと「納得のいくケジメ」をとってもらう必要があると思うのです。 法律的にどうかということも視野に入れて、今はあやふやにしないことがこの長い人生を、自分だけでなく子どもの人生をも考えて最良の策だと思います。 臭いモノに蓋をしていてはいつまでたっても臭いままです。 賢明なこととは思えません。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#160975
noname#160975
回答No.14

 法律的にはあなたの子供ではない証明をすることができます。しかしそれをすることが子供にとって幸せなことでしょうか?  あなたの心中はお察しいたします。さぞ辛いでしょうし、またどんなに腹立たしいことでしょうか?単に浮気しただけではなく妊娠までしていて、さらには浮気相手はよく知る人だったなんて・・・。 いろいろ取るべき方法はあるんですが、行動を起こす前に「まずあなた自身どうしたいのか」をきちんと整理する必要があると思います。奥さんとは離婚したいのかどうか?子供はどうするのか?相手の男性にはどうして欲しいのか? それによっていろいろ取りうる法的手段も変わりますのでよく検討されることです。 ただ、奥さんも相手の男もさぞや憎いかもしれませんが、お子さんには何も罪はありません。もう1歳ならとっくにお子さんもあなたをお父さんだと思って生活していますよね。これから先の方法によってはお子さんにも地獄となることがあるかもしれません。お子さんのことも忘れずに考えてあげてください。

すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.13

かなり特異な状況ですね。 奥さんは迂闊としか云いようがありません。 とりあえず法律カテでの相談をおすすめします。 相手の男も誠意をもって対応してくれると良いですね。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • toturenzu
  • ベストアンサー率31% (623/2000)
回答No.12

結果として今までどおりにお子さんを育てていかれるのなら、もう口をつぐむべきでしょう。 大騒ぎして何か良いことがありますか? 今さら、過去を暴き出して、その相手の男性と話し合った所で質問者様の生活は変わらないはずです。 なぜかというと、奥様が浮気した末の出来事だからです。 どうか冷静になって、感情に振り回されず、現実の問題解決だけを考えてください。 大人になって、いきなり自分の親だと思い込んでいたのに、 『お父さんは違う人なんだよ』と言われた子供のショックを考えてください。 質問者様が親から言われたら、どう感じますか? 親でないのに育てられたから恩を感じなくてはならないのですか? 親でない人に愛情を与えられたのを、ありがたいと感じなくてはならないのですか? 兄弟と自分は違う人間なのだから、兄弟は自然にできることも自分は遠慮しなくてはならなくなるのですか? 全部、忘れてしまいましょう。 質問者様と奥様さえ忘れてしまえば全て丸く収まります。 自分の感情の持って行き場ないために、周囲にベラベラ話すのだけは止めてください。 わたしなら話してしまった相手の男性に 「病院のミスだった、驚かせて悪かった」と言います。 知らぬが仏です。 お子さんは生まれてくる弟か妹の良いお兄ちゃんになってくれますよ。 血の繋がりが大切なのではなく、親子として育んで一緒に過ごした時間こそ大切なのを思い出してください。

kazu-pa2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 toturenzu様の言葉で「血の繋がりが大切なのではなく、親子として育んで一緒に過ごした時間こそ大切なのを思い出・・・」とありますがその通りですね。 もっと自分自身冷静になってたくさんの愛情を子供に与えたいと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25394
noname#25394
回答No.11

お辛い状況ですが、あなたのこれからの行動でお子さんの未来が変わってきますよね。 まず、あなたができるだけ冷静になり、いつもと変わらない気持ちで 今後のことを判断されることが先決です。 DNA鑑定して親子かどうか確かめる方法もありますが、この数日の間に 事実を知り、浮気相手に連絡するという行動を取られたのは まだ冷静になれなかったからだと思います。 浮気相手が知り合いという関係ですから、それは仕方のないことでしょう。 「他人の子とは思わない」と今の時点ではっきり思ってらっしゃるのなら 直接、会うことをいけないことだとは思いません。 むしろ事実を相手から聞きそして、あなたの考えをしっかりと伝えることです。 それまでには、あなたの気持ちを整理しておいたほうがいいですね。 おこさんをそのまま育てることをお考えなら、相手があなたの家庭に 踏み込まないことを約束させたほうがいいでしょう。 この先どんなことがあるかは分かりません。 でも、お子さんには罪はない。大変なこと、苦労されることも多いでしょうが、きっといいことだってあるはずです。 そのお子さんがいることで、幸せなことだって、これから先たくさんありますよ。 お子さんが大きく立派に育つまで頑張ってください。

kazu-pa2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 皆様にも色々と意見を頂きましたが相手の男に対しては当時、自分自身軽率な部分ではあったと思っています。直接の話合いについてはもう少し考えたいと思います。 また子供に対しての決意は変わりません。私の子供です。 clarice-3様の言う通り、子には罪はありません。大変な事、苦労する事は今後でてくると思いますが頑張ります。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#44113
noname#44113
回答No.10

子供が誰の子か真実を明らかにしたいなら遺伝子鑑定して下さい。 シスと言って希に、本当にごく希にあります http://www.wdic.org/w/SCI/%E3%82%B7%E3%82%B9AB%E5%9E%8B ただ、浮気があったのは事実ですし 子供ができたことが結婚の契機であったので あとはご夫婦の問題でしょう。 パニックになっていたから仕方ないでしょうし 相手は何も知らずに悠々いるのは納得いかないでしょうが 他の方もおっしゃるように伝える必要はなかったのでは。 夫婦で解決できるかも知れなかった物が今度は三つどもえになるだけかも。 ただ、子供さんのことを一番に考えて欲しいですね。 例えば血液の遺伝について習った時に疑問に感じるはずですよね。 ご夫婦で口裏を何か合わせておくとか。 慰めにはならないかもしれませんがこういう事実もあるようです 英リバプールのジョン・ムーア大学の研究者チームが過去の研究を調査して11日発表した報告で、父親の25人に1人は知らずに他人の子供を育てている可能性があることが分かった。 同研究者チームは、生物学的な父親を父に持たないと証明されたケースについて過去54年間に発表された多数の研究報告を精査した。吟味された研究報告は米国、フィンランド、ニュージーランドのものなど多岐にわたっている。 研究報告では、生物学的な父親を父に持たないケースは100件のうち1件とするものから30件とするものまで大幅な違いが見られたという。 リバプールの研究者チームは、同ケースの割合の中央値を4%前後と算出した。これに基づくと、全世界では25件に1件が同ケースにあてはまることになる。

kazu-pa2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 皆様がおっしゃる通りに相手の男へは伝える必要ななかったのかもしれません。 しかし血液型がわかり、浮気相手がわかった時は自分を抑える事ができませんでした。相手の連絡先も住んでる所もわかっている状態でしたので。色々と伝えた事に対しては理由がございますが、自分も少し落ち着くべきだったかもしれませんね。 今は1歳の子もお腹の子も1番に考え生活をしていきたいと考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bgbg
  • ベストアンサー率53% (94/175)
回答No.9

相手の男に対しては、「以後我々夫婦に一切近づくな」で良いと思います。 もうかかわりを持たないほうが将来お子様のためでもあります。 お子様が物心つけば、いずれ血液型の不一致は知られます。 そのときの言い訳のベースは「お母さんには元々恋人がいたから亡くなったんだ」などとすればお子様のショックも多少は緩和されるでしょう。

kazu-pa2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 相手の男に関しては、妻及び子供については一切近づく事は許しません。私自信については仕事上での繋がりもあり顔を合わせる事が多々ある為、少し複雑です。 お互いの理解が必要と思っています。(自分が相手に対して理解できるか不安ですが・・) 子供が将来、血液型の不一致を知る、または教える時期がきましたら、きちんと話をしたいと考えています。

すると、全ての回答が全文表示されます。
  • choco0208
  • ベストアンサー率31% (7/22)
回答No.8

そうですね。 みなさんが答えられているように、血液型だけでははっきりしないこともあります。 どうしても・・・とおっしゃるならDNA鑑定で親子鑑定をしてもらってください。 そして残念ながら、婚姻後出産されて、あなたのお子さんとして出生届を提出されている限り、別の男性との間にできた子供であってもいかなる法的措置(相手の男性に養育費を請求する・慰謝料を請求する)はできないことを念頭においてください。 なので、なぜその相手におっしゃったのか・・・。 私としては、軽率な行動だったと思います。このことをもし周囲にもれたら・・・、あなたの家族が苦しみます。 これからは、腹も立つし悩んだりもしますが、このことは決して他言しないようにしましょう。 養子とは違い、戸籍には何にも記載されないのですから、あえて妻の不貞を子に告げる必要もないように思います。 全て、あなたと奥様の胸の中に秘めておかれることを願います。

kazu-pa2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 皆様がおっしゃる通り、相手の男に対してこの話を伝えた事については軽率な行動だったかもしれません。 現実を知った当日は、あまりにもショックが大きく自分でも色々と整理がきかず行動にでてしまったのは確かです。 法的措置については、以前の事で知識もあった為わかっておりました 今後も子供の事を1番に考え楽しい生活をしていきたいと考えてます。

すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#47447
noname#47447
回答No.7

貴方の傷心を察した上で少々キツイ意見を言わせて頂きます。 浮気相手に連絡する必要は無かったのではないでしょうか? 貴方が自分の子供と決心しているなら、浮気相手に会って何が始まるのでしょう?誰かが幸せになれますか?貴方の「直接会って話したい」と言う気持ちは、自分を納得させる為、あるいはケジメとして、だと推測しますが、家族の幸せを考えるのなら止めて下さい。 貴方も奥様も大変ショックは大きいと思います… 貴方自身、子供に揺ぎ無い愛情注ぎ、子供の成長を見守って行く上で、その浮気相手が子供の前に現れたらどうしますか?たとえ浮気相手が今は何とも思ってなくとも数年後、自分の子供と言われたら「会ってみたい」という衝動が起こる可能性だって考えられます。他人の噂でお子さんに漏れてしまう可能性も…。 お辛いでしょうが、自分の子供と決心されたのなら、それで良いじゃないですか… その時の対処も考えて行く必要がありますよね?

kazu-pa2
質問者

お礼

御回答ありがとうございます。 相手の男に伝えた件につきましては皆様より色々とご意見を頂き、自分自身軽率な部分ではあった思っております。 これからの事を前向きに考え、苦労も辛い時もあると思いますが気持ちは一つですので頑張りたと思います。

すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A