- ベストアンサー
未婚の母になろうとしている義妹について
21歳になる義妹が、妊娠しました。未婚で学生です。 現在付き合っている彼氏との子どもです。これまでに、同じ人との子どもを 2回中絶しているので、今回は絶対に産みたいそうです。 私も二人の子どもを産み、妊娠・出産の素晴らしさを知っていますので、 素直に嬉しいです。確かに未婚での出産・育児は大変だと思います。 ですから、出来る限りの協力をしてあげたいな、と考えています。 主人も複雑なようですが、義妹の意思を尊重したいとのことです。 ですが、義父母は反対していて義妹と仲の良い私に「中絶するように説得して!」と言ってきます。 ちなみに彼氏は、結婚・認知はしないと言っています。 出産費用の協力もしないと言っているようです。 義妹も、妊娠したから結婚という、責任をとるという理由での結婚は したくないそうです。 難しいことですが、義妹が産みたいという以上、応援したいのです。 義父母を説得する良い方法はないでしょうか。 また、未婚の母になった方、そうでない方からもご意見お待ちしています。
- みんなの回答 (13)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私も未婚の母で只今、子育て真最中です。 義理の妹さんの子供を産みたいという気持ち、kokonaさんの、サポ-トしたいという気持ち、とてもよくわかります経験者として一言言わせてくださいね。 >義妹も、妊娠したから結婚という、責任をとるという理由での結婚は したくないそうです。 とありますが、それは違います。 結婚という形はどうあれ、「親」になるという責任をまっとうしなければなりません。 その為にも、皆さんがおっしゃっているように、まず彼の責任を(認知、養育費等)を求めるのが先です。 義理の妹さんが母親として今後、生まれてくる子供を守るために当然の権利だし、母親の責任ですよ。 ご両親へのサポ-トのお願いは、そのあとです。 相手が、無責任のようなので、責任追及は困難を伴うでしょうが、kokonaさんとご主人で力になって法的に訴えてでも、養育費をとって下さい。 ただ、残念なことに、法的に認知、養育費の支払いが決定しても、相手に支払い能力がなければ養育費も払われないのが現実として、沢山ありますが。 これは、ひとつの知恵として#NO9さんの例のように公正証書を作っておくと、向こう10年間はその公正証書で、相手のお給料の最押さえの手続きができます。 ともあれ、未婚、既婚にかかわらず、子育てにはいろいろな人のサポ-トが必要です。 あえてシングルマザ-を望むなら、産まれてくるお子さんのために強くなって欲しいと願っています。
その他の回答 (12)
- q-type
- ベストアンサー率17% (437/2543)
ナンとも行き当たりバッタリな事してる妹さんですネ 「ちなみに彼氏は、結婚・認知はしないと言っています」こんな事 言ってるくせに手段を講じない(3回目ですよネ)バカな男に何時 までも付き合ってる必要は無いように感じますが・・・。 確かに子供を産むという事は素晴らしい事と思いますが、環境に 恵まれず生まれてくるお子さんの事お考えになりましたでしょうか? 「二人も殺しておいて何言ってんの?」って言われないダケましな ように感じますが・・・。 私個人としてはそのような義妹さんがシングルマザーになっても自分 の都合で「いつか子供をすててしまう」ように思えるのですが・・・。 その辺り親御さんは心配なのでしょうネ 今の所命を軽んじてる義妹さんは、子供を持つのに相応しい大人には 全く見えないのですが・・・。 生まれてきて義妹さんに「ヤッパリいらない」と言われた時kokonaさん 夫婦に生まれてきたお子さんを引き取る覚悟が有るのでしたら、応援 してもよろしいかと思いますが、こういう問題で無責任な応援はすべき では無いと思いますョ
お礼
ご意見ありがとうございます。 確かに、無責任に応援するのは良くない事です。私も主人も、万が一の時には 引き取る事も考えています。 ですが、母親というものは、子どもを“物”として簡単にかんがえられないものです。 母親が子どもを捨てるなどと、想像できるあなたは、かわいそうな人ですね。 そして、中絶というのは、その人なりに悩み、苦しむものです。 それを“殺す”と言えるあなたは、命というものを、あまりにも軽く考えすぎです。 そして、人の痛みや悲しみを分ろうとしない、冷酷なひとですね。 おなかの赤ちゃんがみんなに祝福されて生れてこれるように・・・のご相談だったのですが、あなたのようなご意見にがっかりしました。
- kurio
- ベストアンサー率29% (424/1462)
なんで3回も妊娠してるの?互いに責任感なさすぎですよ!と言っても後の祭りですね。 考え抜いた挙句産むことを決心した妹さんの考えを反対しません。 まず彼にしっかり責任を取らせるところから始めるべきです。結婚をしないまでも、子供が成人するまでは養育費を絶対に払わせるべきです。 未婚の母、というか母親だけの家庭の生活は大変ですよ。 出産、育児が大変なのは当然ですが、それよりも経済的に大変なんです。 私は幼い時に父を亡くし母親が女で一つで育ててくれたのでよくわかります。 妹さんが公務員にでもなれば話しは別ですが、そうでなければ一般の男性よりも収入は極端に低くなることが考えられます。 子供がどうしても私立の高校や大学に行きたい!と言った時に学費を払うことができるのでしょうか?稼ぎ頭の父親がいないために進学を断念せざる得ないかもしれません。 そうなると親に頼るのですか?自分で産むことを考えたのなら周りに頼らなくても一人で立派に育て上げる意気込みが必要です。 子供を産むことは良いことだと思います。でも将来子供が悲しむ結果になるかもしれないということを考えてあげてください。 また、死別ならともかく未婚の母となると、子供が周りにからかわれたりするかもしれません。 ご両親を説得するなら、生まれてくる子供を責任持って育て上げ、子供を幸せにしてあげられるということを証明してください。「絶対に幸せにする!」と口で言うだけではダメです。具体的に今後どのように子供を育てていくのかを説明すべきだと思います。 理想論だけでは子供は育てられませんよ。
お礼
ありがとうございます。 おっしゃるとうりですね。本当であれば、きちんと避妊をするべきだったんです。 そして、子どもを育てていくための、経済的な不安などをなくしていく事、大事ですよね。 義両親も、そのことが今の義妹にないことが、反対する一番の理由なのかも 知れません。実際、育児にはお金がかかりますから・・・。 ですが、経済的に苦しいからといって、その人が幸せになれないわけでは ないとも思います。進学に関しても、学費を補助してくれる制度もありますし。 実際、義妹も奨学金をもらって大学へ通っています。 ですが、kurioさんのおっしゃるとうり、子どもの将来のためにも、 相手の男性へ責任をとってくれるよう、話すべきですね。
- a-komama
- ベストアンサー率30% (13/43)
私は,未婚で3人子供を産んでます。現在も未婚で戸籍上は,一度も結婚してませんし3人とも認知されてません。一番上は今年22歳になります。同じように産む前は,同じ人の子を6回中絶して7回目の時に絶対に産みたいと思ったんですが親はやはり反対しました。でも実際生まれてみると変わりますよ。娘が生まれて1年はずっと両親が育ててくれました。それに女姉妹がいない私には,今では妹のようになんでも相談に載ってくれます本当に産んで良かったと思ってます。義妹さんが学生だと結うこともあり反対してるのでは? 産みたいとゆう以上それなりの覚悟もあると思うし私も頑張って生んで欲しいと思います。産まれた後の廻りの協力も必要です。
お礼
ご経験からも、説得力のあるご意見ありがとうございます。 私も同じ女性として、義妹には産んで欲しいです。 実際、学生ということが反対する大きな原因であることは確かです。 なにしろ、高校を中退し夜の仕事をしていた義妹が、有名私立大学へ大検をとっての入学を、義両親はかなり喜んでいたので・・・。 しかも、まだ二年なので、なおさらかも知れません。 ですが、義妹が安心して出産に望めればいいなぁと思っています。
- mama7
- ベストアンサー率16% (61/362)
参考にして下さい。 私の先輩(男)は学生時代につきあった彼女が妊娠しても 結婚するほどの気持ちはもてないと言ったそうです。 彼女のご両親まじえて話になり、女として産みたいという希望にそい 20歳まで月10万の養育費を払うことで 公正証書をつくったそうです。 しかし、彼と彼女は 彼女の退学により他県だったこともあって 一切のつきあいを絶ったそうです。 彼は20年の間、収入が少ないときは親に頼み その後は自力で支払いました。 今は好きな女性と結婚し、20年の支払いも終わったそうで 子どもの写真もみたことはないし 今から会う気持ちもないとのことです。 それにしても、よく月10万を20年支払ったと思いました。 結婚しなかったことは責められることだったかもしれません。 でも、その彼女も彼とのつきあいが浅い状態での妊娠だったので 認知は求めなかったとのことでした。 20年という歳月が解決したとは思いませんが、 何か参考になればと思います。 私の気持ちとしては、やはり認知と結婚かなと思ったのですが 本人同士、親御さんも入れてそう決めた当時のとこですから 何とも言えません。
お礼
ありがとうございます。 義妹の彼のように、責任逃れをしてばかりいる男もいる一方で 結婚ではなくても、きちんと責任を取った男性もいるんですね。 義妹も結婚は望んでいないようです。 結婚することだけが、責任の取り方ではないということが良くわかりました。
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
No.7のmamasouです。 補足ですが、何より義妹さんのお腹の中にいる赤ちゃんの今後の 為にも彼になんらかの責任をとってもらった方が良いかと思います。
お礼
ありがとうございます。
- mamasou
- ベストアンサー率22% (215/975)
No.1の方に同意します。 子供を一人で育てるのは大変という事は経験のあるkokonaさんにも分かるかと 思います。義父母さんも彼女のこの先の人生についてとても心配していらっしゃる気持ちはとても分かります。 まずは彼氏にも子供のきちんとした責任はとらせるべきかと思います。 二回も避妊もせずに彼女にすべて責任をとらせる形にしていたというのは 義妹さんにも責任がないとは言い切れませんが、ふたりの子供には間違いない わけなのですから取ってもらうは当然かと思います。 彼氏が本来は責任をとる事ですが、意志がみられないというのは女性としてとても 切なく思います。 裁判を起こしてでも、金銭的な面だけでもせめて援助してもらう様にしていく 方が良いかと思います。 彼女と義父母さん達がこの先抱える不安材料を少しでもすくなくしてあげるというのが一番かと思われます。 皆さんがアドバイスなさっている様にそれから説得するしかない様に思います。
お礼
ありがとうございます。 義妹が相手を責めないので、私も腹が立つと同時に義妹と赤ちゃんのこと を思うと、本当に切ないです。 妊娠は一人でできるものではないので、もちろん責任は 二人にあるのですが、もう三度めでもあるので、きちんと避妊を してくれなかったという彼氏への責任は大きいですよね。 まずは、相手とのことが先ですね。
- konkon0421
- ベストアンサー率29% (90/306)
正確なところがよく分からないので、再度法律カテゴリに質問して頂きたいのですが、男性側がどんなに「認知しない」と言い張ってもそれは今の日本の法律では認められません。 つまり女性側が「認知してください」という申し立てさえすれば男性側は有無を言わさず認知と言うことになります。 ですから婚外子ではあっても父親不明と言うことにはなりません。 更にこの場合既に2回の中絶、結婚・出産費用援助の拒否というひどい責任放棄の発言が男性側にありますが、これも慰謝料という形で請求できるかもしれません。お住まいの役所に無料法律相談窓口などあると思いますから、そちらにご相談なさって見てください。 それと、まずこのサイトの法律関係に質問を出してみてくださいね。確実な回答がもらえると思います。(以前にも似たような質問を見ました) 21歳で既に2回の中絶・・・。母体の負担を思うと辛いですね。 義妹さんはご両親の了解が得られてないとのこと、更に男性側の態度にも腹が立ちます。しかしあなた方のサポートが有ることがなによりの救いだと思います。
お礼
的確なお答え、ありがとうございます。 認知に関しては、義妹にも法律カテゴリを紹介し、相談するように 話したところ、さっそく質問のメールを書いたようです。 お金のことばかりになると、なんだかいやらしいですが 責任を取るという意味で、大切なことですね。
- yohsshi-part2
- ベストアンサー率50% (57/113)
http://homepage1.nifty.com/jkmp/kana/lady/lc-1-chuzetu.htm 参考サイトです。 これを読んだ上での私見です。 3回目の中絶ということになると、将来的な母体への影響及び精神的な影響というものを考慮すると、安易に行えないと思います。この点から、妹さんの考えは理解できます。また、21歳という年齢を考えると、充分責任が取れると考えます。この為、どのような苦労があろうとも構わないという覚悟があれば、その意思を尊重すべきだと思います。 義理のご両親には『意思が固いので説得できない。どんなに苦労しても構わないと言われればそれ以上言葉が出なかった』ということです。この結果、義理の妹さんが家を出ることになり、学校を辞めることとなってもそれは自分自身が選択したということで、仕方のないことだと思います。 そのような事態になる覚悟が当該妹さんにあることが前提です。ない場合は逆に妹さんの方を説得しべきかと思います。私の知り合いで未婚の母になった人がいますが、苦労していましたが、不幸だとは思えません。むしろ『産んで良かった』と語っていましたので、幸せなんだろうなと思いました(今から10年以上前の話です)。 赤の他人の私見ですので、このことに左右されずに結論をお出しいただければと思います。余りに難しい問題ですから‥。
お礼
ありがとうございます。 苦労する覚悟はあるようです。ただ、今現在学生でもあるので経済的な不安も ぬぐいきれないようでもあります。 でも、おっしゃる通りに、出産することで、今の生活は失うことになる ということは、覚悟しておくべきですね。
(1)生活費、出産にかかる費用は何方が支払われるのでしょうか? (2)「婚外子」という言葉をご存知ですか?
お礼
出産費は義妹は、相手と半分ずつと考えているようです。 ちなみに、以前の2回の中絶の時にも半分ずつ支払ったようです。 私としては、男性が負担するべきなのでは?とも思うのですが。 (2)にあるように、婚外子ということへの将来的な差別なども 気になるところなんです。
- monaco
- ベストアンサー率33% (36/106)
解決すべきは、義妹さんではなく相手の男性の方にあると思います。 「育てる」それは、両親が揃わなくては必ずしも出来ないとは言いませんが、 妊娠したから「産む」そこに誕生した生命に責任を持ち、 産むという決意をすることは賛成です。 私も息子が生まれたばかりですし、子供というものに対する愛情は実際に妊娠:出産をして者でないと分からないということも知りました。 ですから、義妹さんの気持ちも分かりますが、 ご両親がどれだけ心配しているかもわかります。 のちに義妹さんにすてきな男性が現れたら・・・。 本当に素敵な結婚が出来るかもしれない!! そんな気持ちで心配されているのだと思います。 裁判を起こしてでも、男性とは決着をつけるべきです。 お互い子供ではないのです。子供が出来る行為を行い、出来た命です。 一切責任を負わないというのは間違っています。 しかも以前に2回も中絶させている!! それこそ人間として間違っているのではないでしょうか?? 説得はそれが終わってからでも良いのではないでしょうか?? 孫の顔を見たくないということでは決してないと思います。 将来その子が認知されていない私生児だと知ったら悲しむだろう・・・。と長く生きた人なりの心配をされているのだと思います。
お礼
ありがとうございます。 私も相手の彼氏の態度には、正直腹が立っていますし、信じられない思いです。 義妹は、「男だから、すぐに父親だという実感が湧かないんだと思う」と、 あくまでも彼氏をかばおうとしているとも取れることを言っています。 おっしゃる通り、妊娠しているのは義妹ですが、 お腹の赤ちゃんは二人の子どもですから、結婚しなくとも、 認知や養育費を払うなどの、誠意ある態度を見せないことも 義両親には許せない理由の一つなのでしょうね。 まだ若い分、将来の恋愛や結婚などへの期待もあるでしょうし。 やはり、相手の男性との話し合いが必要ですね。
- 1
- 2
お礼
ありがとうございます。 なるほど、公正証書って効力があるんですね。 本当に、親としての責任を取ってもらうっていうことは、 義妹のためだけではなくて、なにより赤ちゃんのためですね。 母親としての子どもへの責任。まさに、その通りですね!