- ベストアンサー
未婚の母
この質問は決して私自身に関する質問ではありませんのでご理解頂き、ご回答頂ければと思います。 これは私の友人の一人の女性A(35歳)の問題ですが男女間の詳しい経緯は省略させて頂きます・・ A子は結婚の出来ない(年上の妻帯者)と愛人関係を持っていました・・ 愛人といっても100%生活援助を受けていた訳ではありません。(不倫系援助程度) そして彼の子を妊娠(4ヶ月)し、彼の事が好きなこともあって出産(未婚の母)を自分なりに決めたようです。 そこで質問ですが・・男性側に子が認知されないと仮定して 未婚の母になった場合の将来考えられる諸問題を教えて頂きたいと思います。 母と子が受ける規制・・というか法律的諸問題を具体的に教えてください。(子が学校へ行った時など・・) A子の弁によると・・認知してもらう事により自分と子の存在が彼の妻に判ってしまい、結果として彼と別れなければならないし援助も無くなりより不幸な結果になるのではとの事です・・ 将来的には認知は可能のようですが・・・ 常識として不倫関係が好ましい関係ではありませんが、でも出産を決めたわけですのでそれなりの覚悟を持ちたい気持ちがあるようです。 不謹慎な質問かと思いますが私も多少のアドバイスが出来ればと思い質問させて頂きました。 宜しくお願い致します。
- みんなの回答 (6)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
・母子手当て(月4万前後) 年4ヶ月に1回もらえる 18歳まで。 ・母子医療 子供が18歳までは初診料のみか薬代+くらいで病院に行けます ・児童手当 これは未婚関係なく月5千円くらいもらえたと思います(小学校卒業まで) ・校納金 義務教育の間は申請すれば免除されます 役所はもらえるお金に関してはこちらから積極的に聞きに行かないと教えてくれません。 出産を決めたのであれば手続き事を把握しておくほうがいいでしょう。出産のお金も30万はかえってきます。国民健康保険か社会保険かで手続きもかわってきます。 将来的におこるであろう問題は「秩序を守らず権利を主張する」これさえしなければ未婚親子には大きな問題はおこらないでしょう。子供の心の問題が一番大きな問題でしょうけどそれは母親がどうするかであってここで話すことではないから。
その他の回答 (5)
- sen_na
- ベストアンサー率0% (0/1)
わたしは不倫ではないのですが「未婚の母」です。出産した時点で彼とは別れていて子供に父親はいません。自分が母親であり父親であると思っています。 認知してもらい、養育費は若干ではありますがもらっていますが手はつけていません。非常時や大学など進学時に使おうと思っています。 さて、彼女の問題は認知の有無より子供を育てられるかにあると思います。たとえ、彼がいなくても育てていく覚悟はあるのでしょうか。 わたしの場合、未婚の母で困ったことは特にありません。今の世の中、離婚も多く母子家庭もあふれていますから。
お礼
生のご意見を頂き参考になります やはり、子育てにまつわるA子の覚悟と子供の心の問題あたりが一番になってくるんですね 貴重なご意見を有難うございました!
- fatpigs
- ベストアンサー率10% (32/310)
そんな事よりも、子供にどうやって説明して育てていくのかね? 浅はかな人ですね。軽蔑します。 子供育てるのなんてそんな甘いことではないよ。
お礼
確かに仰る通りかもしれませんが A子は彼を愛してるようですし、男も将来的に現妻とケリをつけるようです。 ご意見有難うございました。
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
>養育費の件は問題無いようですし 現時点ではそのようですね。 >認知は将来的に(彼が死ぬ前に)してもらえるようですが・・ であればよいですけど、彼が事故死・病死などで認知前になくなることもありえます。 そうなれば終わりです。 >先の事など誰にも判らないんでしょうけども!? そういうことです。 >児童手当等は受け取れるんでしょうか・・ もちろん。母子だから児童扶養手当(別名母子手当)というものももらえます。
お礼
2度も回答頂き有難うございました~
- poponponpo
- ベストアンサー率29% (965/3218)
認知した場合 【利点】 ●子供への養育費の請求で、実子かどうかの事実確認の手間が省ける。 ●遺産相続で、実子かどうかの事実確認の手間が省ける。 注.実父が「自分の子供ではない」と言った場合はDNA鑑定で血縁関係を証明しなければならない。 【欠点】 ●彼の妻から慰謝料の請求をされる可能性がある。 ●結果として彼と別れることになるかも? 認知しなかった場合 【利点】 ●認知した場合の欠点を遅らせることができる。 【欠点】 ●養育費の支払が滞っても、彼の妻に知られたくなければ要求しにくい。 ●他人に父親のことを聞かれても、相手によっては正直に答えられない。 ●自分の親族への説明に困る。 私は男です、状況がわからないので判断できませんが、彼は最低の男だと思います。 別の女性と付き合いたいのであれば離婚をすれば良いだけのことなのに、まわりの人を不幸にする疫病神的な男性だと感じました。 早く【自粛】ば良いのに。
お礼
とても詳しくご説明頂き有難うございます 男女間の事ですので私も良く解りませんが・・ 愛し合っている様ですから・・仕方が無いという一言になってしまうようです!
- walkingdic
- ベストアンサー率47% (4589/9644)
ご質問の趣旨は、認知の有無が与える影響でしょうか? 認知を受けていない子供は法律上子供であると認められていません。 この意味は、 1.子供が養育費請求権を父親に行使できない(法律上の請求権行使に当ってはまず父親であるという認知が必要) 2.父親の財産を相続できない(法定相続人になれない) ということです。
お礼
ご回答頂き有難うございます! 養育費の件は問題無いようですし、A子の話によれば、認知は将来的に(彼が死ぬ前に)してもらえるようですが・・ 先の事など誰にも判らないんでしょうけども!? 児童手当等は受け取れるんでしょうか・・ 有難うございました!
お礼
手当て等に関し詳しくご説明頂き有難うございます 結構、手厚い保護・手当てがあるんですね、驚きました・・ 確かに生まれてきた子供の心の問題が一番かもしれませんねっ! マニュアルって無いですからね 有難うございました。